ブログ
すいれん情報
<重要>面会中止のお知らせ
2022-12-27
カテゴリ:すいれん
チェック重要
令和4年12月27日
ご利用者 ご入所者 ご家族 各位
介護老人保健施設 すいれん
管理者 藤本一郎
面会中止のお知らせ
平素は本施設の事業に対してご理解とご協力をいただき、誠に有難うございます。
さて標記の件につきまして、本日、施設入所者1名の方が新型コロナウィルスに感染している事が確認されました。
高齢者施設では容易に重症化やクラスターが発生してしまう事から感染拡大を防ぐ事を最重要に対応していく事となります。
つきましては、ご利用者・ご入所者の感染拡大防止を第一に考え、感染者の療養期間及び感染リスクに対する健康観察期間が終了するまでの間、
面会を中止する事となりました。再開時期につきましては、健康観察期間終了後再開時期を検討させて頂きご案内させて頂きます。
面会を楽しみにされていたご家族様には大変申し訳ありませんが、ご利用者・ご入所者への感染防止のため、ご理解・ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
Web面会について
2022-10-01
カテゴリ:すいれん
重要
令和4年10月1日
ご利用者 ご入所者 ご家族 各位
介護老人保健施設 すいれん
管理者 藤本一郎
Web面会中止継続のお知らせ
平素は本施設の事業に対してご理解とご協力をいただきまして、誠に有難うございます。
さて標記の件につきまして、9月19日よりすいれん施設内にて発生しているコロナ感染ですが未だ終息には至っておりません。
つきましては、ご入所者様の安全を第一に考え9月から中止となっていたWeb面会を10月も継続して中止させて頂くこととなりました。
Web面会を楽しみにされていたご家族様には大変申し訳ありませんが、ご入所者様への感染防止や療養のため、ご理解・ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
《重要》対面面会中止のお知らせ
2022-07-12
カテゴリ:すいれん
令和4年7月12日
ご利用者 ご入所者 ご家族 各位
介護老人保健施設 すいれん
管理者 藤本一郎
対面面会中止のお知らせ
平素は本施設の事業に対してご理解とご協力をいただきまして、誠に有難うございます。
さて標記の件につきまして、大阪府下の新型コロナウィルス感染が急拡大している状況です。
大阪府からも高齢者施設では容易に重症化やクラスターが発生してしまう事を踏まえ、対面面会の自粛要請がなされる事になりました。
つきましては、ご利用者・ご入所者の安全を第一に考え、8月より対面面会を再開する予定でしたが、中止する事となりました。
対面面会の中止に伴い、全てLINE・ZOOMを使用したWEB面会に切り替えます。
面会をご希望される方は施設より12日より順次発送しています、案内に沿って申込をして頂くようお願い致します。
対面面会を楽しみにされていたご家族様には大変申し訳ありませんが、ご利用者・ご入所者への感染防止のため、ご理解・ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
新型コロナウィルス感染症終息のお知らせ
2022-03-14
重要
この度、1月下旬より当施設一部フロアーで発生した新型コロナウイルス感染症の施設内クラスターにつきまして、多くの利用者様やご家族をはじめ関係する皆様ならびに地域の方々に、ご迷惑とご心配をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。
大阪市保健所と協議の結果、3月6日に最後の感染者の療養期間が終了し、以降もご利用者、職員共に感染者は発生していないことから本日をもって今回の集団感染について終息し施設内クラスター解除となりました。また、一部サービスを制限していた事についても本日より通常通り再開いたします。
なお、感染対策のため、面会は引き続き3月は全面中止し4月については一部制限のうえ実施する予定ですので、ご理解とご協力をお願いいたします。
この度の集団感染発生に際し、大変暖かなご支援や励ましのお言葉を下さった皆様に心からの感謝を申し上げます。引き続き、感染予防対策を強化し、地域の皆様へより良い介護サービスがご提供できるよう努めたいと存じておりますので、今後とも、当施設へのご理解・ご協力を賜りますよう、何卒、宜しくお願い申し上げます。
大阪市保健所と協議の結果、3月6日に最後の感染者の療養期間が終了し、以降もご利用者、職員共に感染者は発生していないことから本日をもって今回の集団感染について終息し施設内クラスター解除となりました。また、一部サービスを制限していた事についても本日より通常通り再開いたします。
なお、感染対策のため、面会は引き続き3月は全面中止し4月については一部制限のうえ実施する予定ですので、ご理解とご協力をお願いいたします。
この度の集団感染発生に際し、大変暖かなご支援や励ましのお言葉を下さった皆様に心からの感謝を申し上げます。引き続き、感染予防対策を強化し、地域の皆様へより良い介護サービスがご提供できるよう努めたいと存じておりますので、今後とも、当施設へのご理解・ご協力を賜りますよう、何卒、宜しくお願い申し上げます。
介護老人保健施設 すいれん
管理者 藤本 一郎
2月の対面面会について
2022-01-19
カテゴリ:すいれん
令和4年1月吉日
ご利用者 ご入所者 ご家族 各位
社会福祉法人川福会
介護老人保健施設 すいれん
管理者 藤本 一郎
新型コロナウィルス感染症拡大に伴う対面面会について
平素は本施設の事業に対してご理解とご協力をいただきまして、誠に有難うございます。
日頃より当法人のサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
さて標記の件につきまして、全国的に新型コロナウィルスによる感染症の流行が拡大しており、すいれんでも入所中の方へ感染を拡げないための措置として2月の対面面会をオンライン面会に変更させて頂きます。対面面会の再開につきましては別途、ご案内致します。
ご心配をおかけし申し訳ありませんが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い致します。
広報委員ブログ
★1月広報誌★ すいれん広報委員会
2021-01-11
カテゴリ:すいれん
介護老人保健施設すいれん広報誌 『はすのしらせ』ができました



新たな年を迎え寒の入りと共に寒さもいよいよ厳しくなる季節となりました
コロナウィルスが勢いを増してきています、これまで以上にお気をつけてお過ごしてください。
このような状況ではありますが、皆さまには健やかにお過ごしになれますようにお祈りいたします
引き続き『新型コロナウィルス感染発生の予防』に努めております

全国的に感染者数が増加し関東では緊急事態宣言が発令されるなど、皆さまについても外出自粛等で生活に多大な影響を受けられている由、心よりお見舞いを申し上げます。
また、季節性インフルエンザの時期になりコロナウィルスとインフルエンザの同時流行の可能性もあるため、例年以上に注意が必要です

当施設でも細心の注意を払いながらWEB面会やリモート会議、テレワークなどを導入しています

引き続き皆様にはご理解とご協力をお願いします















★12月広報誌★ すいれん広報委員会
2020-12-08
カテゴリ:すいれん
介護老人保健施設すいれん広報誌 『はすのしらせ』ができました



12月は師走とも書き、師匠が走るほどせわしないといわれている季節との事です。実際、12月はクリスマスや年末に向けての仕事の追い込みなど、楽しみもありつつ忙しい季節でもあります。
寒さが厳しくなってまいります
体調には十分ご留意ください







引き続き『新型コロナウィルス感染発生の予防』に努めております

全国的に感染者数が増加し第3波の到来などの声もあり、皆さまについても外出自粛等で生活に多大な影響を受けられている由、心よりお見舞いを申し上げます。
また、季節性インフルエンザの時期になりコロナウィルスとインフルエンザの同時流行の可能性もあるため、例年以上に注意が必要です

当施設でも細心の注意を払いながらWEB面会やリモート会議、テレワークなどを導入しています

引き続き皆様にはご理解とご協力をお願いします















★11月広報誌★ すいれん広報委員会
2020-11-02
介護老人保健施設すいれん広報誌 『はすのしらせ』ができました



11月は旧暦では霜月(しもつき)と呼ばれ、冬至を含むのが霜月とされています。
冬至は一年で一番昼が短い日ですから、11月は一年で一番昼が短く夜が長い月とも言えます。
寒暖差やストレスなどによって体調を崩しやすい季節のため、できるだけ決まった時間に寝起きして食事もきちんと取るなど、規則正しい生活を送るようにしましょう

引き続き『新型コロナウィルス感染発生の予防』に努めております

全国的に感染者数が増加傾向にあるなど、まだまだ新型コロナウィルスによる脅威は予断を許さない状況です

また、季節性インフルエンザの時期になりコロナウィルスとインフルエンザの同時流行の可能性もあるため、例年以上に注意が必要です

当施設でも細心の注意を払いながらWEB面会やリモート会議、テレワークなどを導入しています

引き続き皆様にはご理解とご協力をお願いします















★9月広報誌★ すいれん広報委員会
2020-09-08
介護老人保健施設すいれん広報誌 『はすのしらせ』ができました



秋の夜長に愛読していただければ幸いです

引き続き『新型コロナウィルス感染発生の予防』に努めております

全国的に感染者数が増加傾向にあるなど、まだまだ新型コロナウィルスによる脅威は予断を許さない状況です

当施設でも細心の注意を払いながら面会の制限緩和など、随時、検討をしています

引き続き皆様にはご理解とご協力をお願いします















スタッフブログ
【3月行事】ひな祭り
2023-03-08
カテゴリ:すいれん
注目オススメ
こんにちは
老健の介護スッタフです



今月は、ひな祭りと言う事で、お風呂に桃の香りのする入浴剤を入れて、入浴して頂きました



「色がいつもと違う
」「いい香りがする
」など笑顔で話されながら
気持ちよさそうに入浴されていました

おやつには、苺のロールケーキ、苺のプリンをご用意させていただきました

その上に御利用者様の1人1人のお好みに合わせて、果肉ジェルやホイップクリームを
ご自身でかけて頂きました。お手伝いをさせて頂きながら、自分好みのケーキを作られていました



御利用者様1人1人違ったケーキやプリンが出来ていて、
「美味しい
」「かわいい
」などいつも以上に楽しまれました





ひなまつり
2023-03-04
カテゴリ:すいれん
注目チェック
こんにちは
すいれんデイケアの介護員です
先日は
ひなまつり
ということでお内裏様とお雛様に仮装して
出し物や利用者様と一緒に記念撮影をさせていただきました。
春が近づいてきています
季節の変わり目です
花粉が飛んでいます
皆様も体調に気をつけてお過ごしください
春の訪れ(すいれんリハビリ)
2023-03-01
カテゴリ:すいれん
注目チェック
すいれんリハビリ
こんにちは
すいれんリハビリスタッフです

寒い冬の間は、
老健の利用者様もデイケアの利用者様も
あったかい上着をご持参いただき
スタッフもしっかり着込んで
屋外歩行の練習へ出ていました

しかしここ二日くらいで一気に
写真のように薄着で出られるぐらい
あたたかい気候になりました

皆さん気持のよい空気を感じながら
満面の笑顔で
リハビリにも取り組んでくださいます

実はもう施設内へ戻ろうとされていたところ
「写真撮らせてもらえませんか?」
と声をかけさせていただき
「撮影料もらうぞ~」と
笑顔で快く引き受けていただいたため
「はい100万円ー!!」
と言うだけで握手をして
爆笑をいただけたので
このときはこれで
お許しをいただきました
笑


こんなやりとりで
私達のほうがいつも楽しませてもらいます

また随時リハビリの様子をお届けします

すいれん老健 2月節分の行事
2023-02-18
カテゴリ:すいれん
注目チェック
2月1日に節分の行事をおこないました
「無病息災」を願い鬼の変装をした職員に向かって新聞紙で作った
紙ボールを投げて頂きました。

1枚目の写真は、利用者様に新聞紙のボールを配り終えた時の写真です

2,3枚目のは、鬼に向かい利用者様がボールを投げている様子です。
行事をしてた時の利用者様は、笑顔で楽しそうに過ごされていました



すいれん体操第3段!!「立ち上がり動作について」♬
2023-02-21
カテゴリ:すいれん
注目オススメ
すいれんリハビリ
こんにちは

もうすぐ2月も終わるころだというのにまだまだ寒い日が続きますね

こたつの中から一歩踏み出して、カラダを動かしてみませんか

え?そんなことだけでいいの

と、つい声が出てしまうような簡単な運動を
すいれん在籍中の理学療法士や作業療法士が
このブログを読んでくださっている
あなただけ特別に伝授しちゃいます

今回は「立ち上がり」動作についてです
普段の生活の中であまり意識していない動作ですが
実は
立ち上がって一歩目
立っている状態から座るときに
よく転倒や尻もちをついてしまい
怪我をされる方がたくさんおられます

まだまだ元気な働き盛りの皆様も
今から正しい立ち上がり方法を知り
意識していただくだけで
今後、膝の痛みや腰の痛みに悩まなくていいように
予防することも可能です

ぜひこの機会に運動習慣をGETしちゃいましょう

まずは、体操を始める前に注意事項をご確認ください


体操動画
次回は4月に配信予定です

お楽しみに
