ブログ
すいれん情報
広報委員ブログ
はすのしらせ3月号
2024-02-26
カテゴリ:すいれん
注目チェック
すいれん広報委員会より
はすのしらせ3月号が出来上がりましたので掲載させて頂きます
春が近づいてきましたね
花粉が飛ぶ季節でもありますよね
なんと日本人の3人に1人はスギ花粉症と言われています
外出される際は
マスクの着用
マスクは吸い込む花粉をおよそ1/3から1/6に減らし、症状を軽くする効果があると言われています。また、マスクの内側にガーゼがついているタイプは鼻に入る花粉をさらに減少させる効果が期待できます。特に大事なのは、マスクに隙間ができるとそこから花粉が入ってしまうので、フィットするものを選ぶことです。
マスクは吸い込む花粉をおよそ1/3から1/6に減らし、症状を軽くする効果があると言われています。また、マスクの内側にガーゼがついているタイプは鼻に入る花粉をさらに減少させる効果が期待できます。特に大事なのは、マスクに隙間ができるとそこから花粉が入ってしまうので、フィットするものを選ぶことです。
メガネの着用
花粉対策用のメガネは花粉が目に侵入するのをある程度減少させる効果があります。
花粉対策用のメガネは花粉が目に侵入するのをある程度減少させる効果があります。
服装
一般的にウール製の衣類などはナイロンなどの化学繊維に比べ花粉が付着しやすく、花粉を屋内にも持ち込みやすいので、外出の際には花粉がつきにくい素材のものを選びましょう。また、頭や顔など露出している部分には花粉が付着しやすいですが、つばの広い帽子をかぶることで付着する量を減らすことができます。
一般的にウール製の衣類などはナイロンなどの化学繊維に比べ花粉が付着しやすく、花粉を屋内にも持ち込みやすいので、外出の際には花粉がつきにくい素材のものを選びましょう。また、頭や顔など露出している部分には花粉が付着しやすいですが、つばの広い帽子をかぶることで付着する量を減らすことができます。
他にも様々な花粉症対策があるかと思いますが、花粉症の方は一度お試ししてみてください
はすのしらせ2月号
2024-01-27
カテゴリ:すいれん
オススメチェック
すいれん広報委員会より
はすのしらせ2月号が出来上がりましたので掲載させていただきます
今回は恵方巻についてのお話しです
恵方巻きを食べるのは、節分の日である2月3日。
恵方巻きは、節分の行事食なのです
豆まき同様、節分の風物詩となっている恵方巻きですが、節分に恵方巻きを食べる理由をご存知ですか
そもそも恵方巻きは、縁起のいい7種類の具材を太巻きにしたものです。巻き寿司にすることで「福を巻き込む」という願いが込められています。
また、その年の縁起の良い方角(=恵方)を向いて、切らずにそのまま食べることで「縁を切らない」「縁起をかつぐ」という意味もあります。
今年の恵方は「東北東」です恵方巻きを食べるときは、恵方である東北東を向いて食べましょう
ちなみに、方角には東西南北のほかに、南東・南西・北西・北東や、さらに細かく言えば東南東・南南西などがありますが、恵方を表す方角は、
「東北東」「西南西」「南南東」「北北西」の4つしかありません。そしてこの4方向の中から、その年の恵方が決まるみたいですよー
広報誌はすのしらせ1月号
2023-12-28
カテゴリ:すいれん
オススメチェック
すいれん広報委員会より
はすのしらせ1月号が出来上がりましたので掲載させていただきます
新しい一年が始まりますね
お正月に食べるものといえばお餅ではないでしょうか
また餅が好きで、普段からよく食べる方もいるかもしれません。とてもおいしい餅ですが、カビが生えやすいのが難点ですよね
カビは、「温度」「湿度」「空気(酸素)」「養分」の4つがそろうと発生します。餅はでんぷん、たんぱく質、水、脂質でできており、カビの大好きな水分や養分がたくさんあります。そのため、カビが生えやすいのです。
カビは、「温度」「湿度」「空気(酸素)」「養分」の4つがそろうと発生します。餅はでんぷん、たんぱく質、水、脂質でできており、カビの大好きな水分や養分がたくさんあります。そのため、カビが生えやすいのです。
また冷蔵庫に切り餅を入れるとき、保存方法の一つとして、ご家庭にあるものを使うだけで、ぐんとカビが生えにくくなります。それは「わさび」。わさびは揮発性殺菌成分があり、カビの繁殖を抑える働きがあります。
やり方はとても簡単。密閉できる保存容器に餅を重ならないよう並べ、わさびを添えてフタを閉めて冷蔵庫へ。わさびは直接触れないようにお弁当のおかず用カップやアルミホイルなどに10gほど入れるようにし、チューブ入りわさびでもOKです。
この方法なら、1~2週間は冷蔵庫で保存が可能。保存方法も簡単なので、少量の切り餅の保存におすすめですよ
やり方はとても簡単。密閉できる保存容器に餅を重ならないよう並べ、わさびを添えてフタを閉めて冷蔵庫へ。わさびは直接触れないようにお弁当のおかず用カップやアルミホイルなどに10gほど入れるようにし、チューブ入りわさびでもOKです。
この方法なら、1~2週間は冷蔵庫で保存が可能。保存方法も簡単なので、少量の切り餅の保存におすすめですよ
皆様、おいしいお餅を楽しんでくださいね
広報誌はすのしらせ12月号
2023-11-27
すいれん広報委員会より
はすのしらせ12月号が出来ましたので掲載させて頂きます
本格的な寒さがやってきますね
風邪予防として
・ 口腔内が乾燥すると、のど粘膜の防御機能が低下して感染症にかかりやすくなります。
冷たく乾いた外気をそのまま吸い込まないよう、外出時にはマスクを着用しましょう。
またマスクの着用は、インフルエンザなどの他人への感染を防ぐ効果もあります
・ 外出時は、マフラーや手袋、帽子などを着用して身体を冷やさないようにしましょう。
吸湿性のよい素材の衣服を重ね着し、こまめに脱ぎ着できるようにしておくこともポイントです。
また、身体をしめつける衣類は避けます。お食事では、身体を温める大根や人参、
ごぼうなどの根菜類を摂り、体を冷やす夏野菜などを控えめにしてみてはいかがでしょうか
広報誌はすのしらせ11月号
2023-10-25
すいれん広報委員会より
はすのしらせ11月号が出来ましたので掲載させていただきます
皆様、そろそろコタツの季節になってきたのではないでしょうかコタツに欠かせないアイテムといえばみかんが思い浮かびますよね私はこの季節になると、コタツの中でみかんを食べるのを楽しみにしています
しかし、コタツに長時間入っていると、コタツの熱によって水分が失われ脱水症状になる危険性がありますまた、コタツで寝ると風邪を引くと言われているぐらい、コタツは体を温めてくれる一方で風邪を引きやすいというのが最大の欠点です。
ポイント
コタツで温まる時は、1時間に一度こたつから出るようにしましょう
体温の変化をゆるやかにし、自律神経の乱れを防ぐことができます
そして、コタツに入っている間は、水分をこまめに補給することも重要
水やお茶はもちろん、みかんも水分を多く含んでいるのでおすすめです
スタッフブログ
すいれん 11月 お誕生日会のご様子
2024-11-23
カテゴリ:すいれん
注目チェックNEW
皆さん、こんにちわすいれん広報担当です
日に日に寒くなり紅葉も見頃を迎えようとしていますね
急激に寒くなった事もあり、体調管理が難しい今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか
すいれんでは毎月恒例の誕生日会を11月20日に開催致しました
11月に誕生日を迎えられた方が5名おられ、ご利用者様全員でお祝いしました
職員からは誕生日カードを作成し、誕生日を迎えられたご利用者様にプレゼントしています
毎月、誕生日会では普段より豪華なお食事を準備しており、今回のお食事では『ちらし寿司』をご用意させて頂きました
とても美味しそうに召し上がら、楽しいひと時を皆さんと一緒に過ごす事ができました
誕生日を迎えられた1名の方は体調不良により誕生日会への参加は出来ませんでしたが、後日、職員の方でお祝いをさせて頂きました
来月も誕生日会を実施しますので、誕生日を迎えられるご利用者様をお祝いしたいと思います
すいれんフェスタ2024(地域貢献活動)
2024-10-29
カテゴリ:すいれん
チェック
すいれんフェスタ2024(地域貢献活動)
皆さん、こんにちわ
朝晩は肌寒くなり、秋を感じる季節となりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうかすいれんでは毎年、10月頃に地域の方々に向けての介護予防を目的とした活動を行っております
今回は、この活動についてご報告させて頂きます
『食事と運動』をテーマにリハビリスタッフによる体操と管理栄養士による様々な食事内容について講義を行いました
実施した体操については、自宅に戻ってからも行えるよう体操の内容を動画化し、QRコードにして参加された方々に配布させて頂きました
お食事に関する講義内容では、様々な食事形態について説明を行い、体調や口腔の状態に応じて適切な食事の選び方についてお話をしました
すいれんフェスタ当日は鶴見区制50周年記念イベントが鶴見緑地で開催されており、すいれんフェスタへの参加者がおられるのか不安でしたが、前年に比べ多くの来場者が参加され、少しずつではありますが「すいれん」の活動が地域の方たちのお役に立てていると実感した日でもありました
来年も開催予定ですので、お近くの方は是非、一度ご参加してもらえればと思います
皆様のご来場を心よりお待ちしておりますまた、介護相談も随時、受け付けておりますので、介護でお悩みの事があればすいれんまでご相談下さい
第50回鶴見区民まつりに参加しました すいれん☆彡
2024-10-25
カテゴリ:すいれん
チェック
今年で第50回を迎える鶴見区民まつりが、10月6日の日曜日に花博記念公園鶴見緑地にて開催されました
すいれんからも「介護よろず相談コーナー」で参加、出店してまいりました。
当日は、天気は最高10月なのに汗ばむ陽気となり、多くの方がまつりに参加されみなさん楽しく過ごされてました。(^^♪
すいれんブースも介護の相談コーナーに加えて、血圧測定や握力測定コーナーも行いました
お子さまから高齢者の方まで100人以上の方がお越しくださり大盛況でした(^^)/ありがとういございました。
介護や健康相談をしてくださった方の少しでもお役に立てたら幸いです
これからも、地域の皆様のお役に立てるよう努めてまいりますのでよろしくお願いします
♫10月のすいれん体操♫
2024-10-03
カテゴリ:すいれん
オススメ
今月のテーマは「頭を使う運動」です!!
こんにちは~~
今月もすいれん体操のお時間がやってまいりました
もう10月に入りあと3ヶ月で
2024年が終わってしまいますね
(は、は、はやい…)
少しずつ涼しくなってきて、
過ごしやすくなってきましたが、
季節の変わり目で風邪もひきやすくなるため気をつけてくださいね
今回は認知機能面にもアプローチした体操動画を載せております
右手と左手が違う動きをするため
少し難しいと思いますが、ぜひ挑戦してみてください
↓
そして今までの動画に他の体操動画ものせているので
お時間があるときに、してみてくださいね
次のすいれん体操は12月にアップする予定です
のでお楽しみに