本文へ移動

ブログ

スタッフブログ

★手作りおやつの日

2022-05-11
いちごどら焼き作ってみた
本日は、「いちごどら焼き」を作ってみました
みなさんのフロアがあま~い香りに包まれ、なにをしているのか?と興味津々
スタッフも初めて作ったので、綺麗に焼けるか不安いっぱいでした
(ちょっぴり焦げ目はご愛敬?笑)

みなさんパクっと召し上がられ、ご満悦の午後でした
またいろいろ企画していきますー

こどもの日枚岡小太鼓まつり!

2022-05-05
3年ぶりの布団太鼓です(´艸`*)
枚岡地区のイベント復活!!
本日、5月5日端午の節句でございます。
枚岡地区では、毎年『こどもの日枚岡小太鼓まつり』が開催され、
かわいいちびっコ達と少し小さな布団太鼓が枚岡を練り歩きます

コロナ禍の影響で3年ぶりの開催となりましたが、青年団の徹底した感染予防対策のおかげで、
元気なちびっコ達が賑やかにお祭りを楽しんでいました
やっと、やっとですね長かった…

次は『枚岡秋の大祭』秋祭りです
たのしみだなぁ~

寄付で集まった鯉のぼり達

2022-04-20
真鯉・緋鯉・子鯉
屋根よ~り~た~か~い”鯉の~ぼ~り~”

スタッフから寄付して頂き、集まった鯉のぼり達
福寿苑の屋根には届きませんが、苑の庭で優雅に泳いでおります
ついつい、福寿苑の苑庭を鯉のぼりだらけにしてみたいと思ってしまう今日この頃
来年も募集しますので、よろしくお願い致します。

こいのぼりを集めていまぁ~す

2022-04-09
カテゴリ:枚岡の里,福寿苑
チェック
福寿苑と枚岡の里で一緒に泳ぎませんか
楽しみに待ってまぁーす
福寿苑と枚岡の里の広場で鯉のぼりを泳がそう計画をしています。

いきなりたくさんは集まらないと思いますが、ご家庭で飾らなく

なったこいのぼりがあれば、ぜひ福寿苑または枚岡の里までいた

だけないでしょうか。「かわふくん」も庭にたくさんのこいのぼりが

泳ぐのを楽しみにしています。

ご連絡いただけたら、遠方でなければ取りに伺います。

   みなさまよろしくお願いします

介護福祉士に合格しました★

2022-04-02
介護福祉士1年生が誕生!
介護福祉士の国家試験に合格しました

福寿苑のデイサービスで、介護経験を3年間以上頑張ってきました
今年の1月に筆記試験をクリアそして3月に実技試験をクリアして、
晴れて『介護福祉士』となりました

介護の仕事を始めてから、長かったのか…?早かったのか…?
これからは専門職として介護のプロを目指して頑張ります
     応援よろしくお願いします
◆社会福祉法人 川福会 管理統括部
〒577-0013 東大阪市長田中1丁目4-17
長田センタービル310号
TEL:06-4306-3877
FAX:06-4306-3871
 
◆社会福祉法人 川福会
〒579-8034 東大阪市出雲井本町3番25号
 
TOPへ戻る