ブログ
すいれん情報
大阪府内でのインフルエンザ感染者数増加に伴う、外出制限のお願い
2025-01-04
カテゴリ:すいれん
重要
平素より、当施設の運営にご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
世間ではインフルエンザの感染者が過去10年で最高の感染者数になるなど日に日に感染が拡大しているため、
世間ではインフルエンザの感染者が過去10年で最高の感染者数になるなど日に日に感染が拡大しているため、
現在、感染拡大防止の為、感染対策を強化しております。
つきましては、当面の間、病院への受診以外での外出を一時中止させて頂くことと致します。
尚、ご面会については継続して実施いたします。
皆様にはご心配、ご迷惑をお掛けし大変申し訳ございませんが、感染防止に全力で努めてまいりますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
尚、外出再開等、今後の情報につきましては、改めてホームページにてお知らせ致します。
感染状況参考ホームページ:インフルエンザが大阪府で警報レベル!警戒を!!|大阪健康安全基盤研究所
すいれん 管理者
藤本 一郎
広報委員ブログ
はすのしらせ☃12月号
2022-12-02
カテゴリ:すいれん
注目チェック
すいれん広報委員
こんにちは
12月になったとたん、いっきに冬を迎えましたね
大阪は雪がそんなに多い地域ではありませんが、
山間部など夕方以降は凍結するぐらい冷え込む日もみられるのではないでしょうか
寒くなると、ストーブやこたつを出して温まりたくなりますね
こたつに入ってみかんを食べる
これぞ冬の醍醐味ではないでしょうか
くれぐれも、火事には気を付けてゆっくり温まってくださいね
この時期気を付けたいことがもう一つ
皆さん、ヒートショックはご存知でしょうか
浴室の中は暖かく、浴室を出ると寒いこの時期には
血圧の変動が大きくなり、
心臓など身体にとても負担がかかりやすく
重大な症状を引き起こす可能性があると言われています
すいれんの老健やデイケアも、
浴室内外の気温差が大きくなりすぎないように
職員が空調管理や防寒対策を行っています
職員がそばにいてくれて、手伝ってもらいながらお風呂に入れると
安心してゆっくり温まれそうですね
12月の広報誌にも冷え対策などの情報が盛りだくさんです
ぜひ一度ご覧になってみてください
広報誌10月号♬はすのしらせ♬
2022-10-03
カテゴリ:すいれん
注目チェック
すいれん広報委員
こんにちは
はすのしらせ10月号 が完成しました
日中は30度近くなる日もまだありますが、
朝晩はずいぶん涼しくなりましたよね
寒暖差で体調管理が難しいこの季節ですが、
みなさま涼しくなってもしっかり水分補給と程よい運動をしていただき、
秋の味覚をたっぷり味わってくださいね
♬9月広報誌♬
2022-09-10
カテゴリ:すいれん
注目チェック
すいれん広報委員会
こんにちは
9月の広報誌が完成したため掲載します
先日の台風11号は近畿を大きく逸れて、すいれんの施設に大きな被害はなく晴れの日をもたらしてくれました
皆さん、日頃から災害対策はされていますでしょうか。
大阪に長く住まれている方も多くおられるかと思いますが、大阪は台風などの災害被害が多い地域ではないため、いざ大型台風接近となると不慣れで心配になりますよね
ちなみに、災害時に自宅で水が使えない場合、一人1日3ℓ飲料水や生活用水として備蓄しておくことが目安だそうです
これからも季節の変わり目で雨の日も増えるかもしれませんが、そんなときは、おうち時間をゆっくりリラックスして過ごせたらいいですね
★8月広報誌★
2022-08-10
カテゴリ:すいれん
注目チェック
すいれん広報委員会
暑い日々が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか
8月分の広報誌が完成したため掲載します
明日は国民の祝日山の日ですね
「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」意味とのことです
山に感謝する=山に「ありがとーーー」と叫びそうになったところですが、
山の幸を感謝しながら味わうことにしました
皆さんは、どのように山の日を過ごされましたでしょうか
この8月号から、老健・通所リハビリともに、皆様から頂いたご意見ご要望の件数を記載することになりました
今後も皆様の声を施設をよりよくするための取り組みに活かさせていただきたいと思います
これまでも、ご意見やご要望を提供してくださった方々には感謝申し上げます
広報誌からも、すいれんブログにアクセスできるように、URLを載せましたので、ご活用くださいね
すいれんでは、祝日も運営させていただいています
介護のことでのお悩み等があれば、気兼ねなくご相談ください
♬♬はすのしらせ7月号♬♬
2022-07-05
カテゴリ:すいれん
注目チェック
はすのしらせ7月号♬
こんにちは 広報委員です
はすのしらせ7月号が完成しました
梅雨もあっという間に終わってしまい、ジメジメとした季節が過ぎ去ったかと思いきや
今度は台風のシーズンへと移り変わってきましたね
台風といえば、それぞれに名前がついていることはご存知でしょうか
ちなみに、今回大雨をもたらした台風の名前は「アイレー」だそうです
実は、この名前の付け方は2000年から台風委員会に加盟している国などが提案した名前だそうで、全部で140個
日本から出された名前は、
「テンビン」「ヤギ」「ウサギ」「カジキ」「カンムリ」「クジラ」「コグマ」「コンパス」「トカゲ」「ハト」の10個で
全て星座を意味しているんだとか
今月も皆様お体にお気をつけて
夏を思いっきり楽しみましょう
スタッフブログ
すいれん 元旦祭のご様子
2025-01-13
カテゴリ:すいれん
チェックNEW
新年 あけましておめでとうございます
さて、令和7年元旦を利用者様と一緒に迎え、元旦からイベントや豪華なお食事(おせち料理)をご用意しましたので、皆様にその時のご様子をお届けしたいと思います
イベントではA4カルタ大会や絵馬づくりを開催し、皆さんとても楽しそうに参加されていました
お食事(おせち料理)では新年のお祝いを込めて提供させて頂きました
・赤飯
・煮しめ
・エビフライ
・盛り合わせ
・鮭の木の芽焼き
・ブリの照り焼き
・栗きんとん
・紅白なます
・牛肉二色焼き
・京風雑煮
職員一同、利用者様の無病長寿を願いながら行った元旦祭でした
皆さまもお元気で良い年になりますように
本年もすいれんをどうぞよろしくお願いいたします
すいれん 12月25日にクリスマス会を開催しました!
2024-12-26
カテゴリ:すいれん
チェック
こんにちわ介護老人保健施設 広報担当職員です
気がつけば今年も残り少なくなって参りました
皆様も年末年始前のお忙しい時期ではないでしょうか
さて、先日開催しました介護老人保健施設すいれんでのクリスマス会のご様子をお伝えいたします
クリスマス会ではサンタに扮した職員が入所者の方々へプレゼントを配り、クイズ大会を行うなどし皆様に
楽しんでもらいましたまた、昼食ではクリスマス会用のお食事を提供しています
メニュー
エビピラフ クリスマスプレート レタスサラダ コーンポタージュ
おやつ ロールケーキ
クリスマスソングを流し、職員もサンタの衣装を着たりするなど雰囲気でも楽しんでもらえるように
してみました「おいしかった。いつもこういうのがいいな」「ロールケーキが甘くておいし
かった。孫にも食べさせてあげたい」などたくさんのコメントを頂き大盛況となりました
イベントが多い時期ですが、インフルエンザが大流行していますので体調にはくれぐれも注意して
頂き、良いお年をお迎え下さい
すいれん 12月の誕生日会のご様子
2024-12-26
カテゴリ:すいれん
チェック
こんにちわ介護老人保健施設 広報担当の職員です
随分と寒くなり大阪でも初雪が観測されるなど、冬の到来を感じる季節となりましたが、
皆様はいかがお過ごしでしょうか
さて、今回は介護老人保健施設にて12月18日に開催致しましたお誕生日会についてご報告
させて頂きます
誕生日を迎えられた方に、入所者の方々と職員全員で盛大にお祝いをしました
職員が作成したメッセージ付きの誕生日カードのプレゼントや豪華なお食事をご用意いたしました
誕生日を迎えられた方からは「誕生日をお祝いしてもらうのはいくつになっても嬉しい」とおっしゃられ
主役の入所者の方々もとても喜んでおられました
今年も残りわずかとなりましたが、皆さんはどんな2023年だったでしょうか
2024年もより良い年になるといいですね
大阪市内ではインフルエンザが大流行していますので、何かと行事が多い季節ですが、
体調にはくれぐれもご注意下さい
すいれん体操♫
2024-12-03
カテゴリ:すいれん
オススメチェック
12月のテーマは「立ち座り運動」です。
皆さま、こんにちは
今月もすいれん体操のお時間がやってまいりました
12月になりやっと寒い時期が訪れましたね
今年も暑い時期が長く、あれれれれ?春と秋はどこにいきました?
というような気候でしたね、、、
そしてなんと、今年も残すところあと1ヶ月を切りました
皆さま、2024年はどんな年だったでしょうか?
来年も元気に過ごして頂きたい!
ご家族様やお友達の方といろんなところに出かけて頂きたい!
と思い、今月もすいれん体操を考えてまいりました
今月の体操は、、、、「立ち座り運動」です
↓クリックすると視聴できます
立ち座り運動のポイントは動画に記載していますので
ご参照下さい
1日10回で大丈夫ですので
空いている時間にしてみてください
皆さま、今年1年もすいれん体操をみて一緒に体操していただきありがとうございました
次のすいれん体操は2月にブログアップを予定しております。
まだ早いですが、、、よいお年をお迎えください
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
すいれん 11月 お誕生日会のご様子
2024-11-23
カテゴリ:すいれん
注目チェック
皆さん、こんにちわすいれん広報担当です
日に日に寒くなり紅葉も見頃を迎えようとしていますね
急激に寒くなった事もあり、体調管理が難しい今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか
すいれんでは毎月恒例の誕生日会を11月20日に開催致しました
11月に誕生日を迎えられた方が5名おられ、ご利用者様全員でお祝いしました
職員からは誕生日カードを作成し、誕生日を迎えられたご利用者様にプレゼントしています
毎月、誕生日会では普段より豪華なお食事を準備しており、今回のお食事では『ちらし寿司』をご用意させて頂きました
とても美味しそうに召し上がら、楽しいひと時を皆さんと一緒に過ごす事ができました
誕生日を迎えられた1名の方は体調不良により誕生日会への参加は出来ませんでしたが、後日、職員の方でお祝いをさせて頂きました
来月も誕生日会を実施しますので、誕生日を迎えられるご利用者様をお祝いしたいと思います