ブログ
すいれん情報
《重要》対面面会中止のお知らせ
2022-07-12
カテゴリ:すいれん
令和4年7月12日
ご利用者 ご入所者 ご家族 各位
介護老人保健施設 すいれん
管理者 藤本一郎
対面面会中止のお知らせ
平素は本施設の事業に対してご理解とご協力をいただきまして、誠に有難うございます。
さて標記の件につきまして、大阪府下の新型コロナウィルス感染が急拡大している状況です。
大阪府からも高齢者施設では容易に重症化やクラスターが発生してしまう事を踏まえ、対面面会の自粛要請がなされる事になりました。
つきましては、ご利用者・ご入所者の安全を第一に考え、8月より対面面会を再開する予定でしたが、中止する事となりました。
対面面会の中止に伴い、全てLINE・ZOOMを使用したWEB面会に切り替えます。
面会をご希望される方は施設より12日より順次発送しています、案内に沿って申込をして頂くようお願い致します。
対面面会を楽しみにされていたご家族様には大変申し訳ありませんが、ご利用者・ご入所者への感染防止のため、ご理解・ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
新型コロナウィルス感染症終息のお知らせ
2022-03-14
重要
この度、1月下旬より当施設一部フロアーで発生した新型コロナウイルス感染症の施設内クラスターにつきまして、多くの利用者様やご家族をはじめ関係する皆様ならびに地域の方々に、ご迷惑とご心配をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。
大阪市保健所と協議の結果、3月6日に最後の感染者の療養期間が終了し、以降もご利用者、職員共に感染者は発生していないことから本日をもって今回の集団感染について終息し施設内クラスター解除となりました。また、一部サービスを制限していた事についても本日より通常通り再開いたします。
なお、感染対策のため、面会は引き続き3月は全面中止し4月については一部制限のうえ実施する予定ですので、ご理解とご協力をお願いいたします。
この度の集団感染発生に際し、大変暖かなご支援や励ましのお言葉を下さった皆様に心からの感謝を申し上げます。引き続き、感染予防対策を強化し、地域の皆様へより良い介護サービスがご提供できるよう努めたいと存じておりますので、今後とも、当施設へのご理解・ご協力を賜りますよう、何卒、宜しくお願い申し上げます。
大阪市保健所と協議の結果、3月6日に最後の感染者の療養期間が終了し、以降もご利用者、職員共に感染者は発生していないことから本日をもって今回の集団感染について終息し施設内クラスター解除となりました。また、一部サービスを制限していた事についても本日より通常通り再開いたします。
なお、感染対策のため、面会は引き続き3月は全面中止し4月については一部制限のうえ実施する予定ですので、ご理解とご協力をお願いいたします。
この度の集団感染発生に際し、大変暖かなご支援や励ましのお言葉を下さった皆様に心からの感謝を申し上げます。引き続き、感染予防対策を強化し、地域の皆様へより良い介護サービスがご提供できるよう努めたいと存じておりますので、今後とも、当施設へのご理解・ご協力を賜りますよう、何卒、宜しくお願い申し上げます。
介護老人保健施設 すいれん
管理者 藤本 一郎
2月の対面面会について
2022-01-19
カテゴリ:すいれん
令和4年1月吉日
ご利用者 ご入所者 ご家族 各位
社会福祉法人川福会
介護老人保健施設 すいれん
管理者 藤本 一郎
新型コロナウィルス感染症拡大に伴う対面面会について
平素は本施設の事業に対してご理解とご協力をいただきまして、誠に有難うございます。
日頃より当法人のサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
さて標記の件につきまして、全国的に新型コロナウィルスによる感染症の流行が拡大しており、すいれんでも入所中の方へ感染を拡げないための措置として2月の対面面会をオンライン面会に変更させて頂きます。対面面会の再開につきましては別途、ご案内致します。
ご心配をおかけし申し訳ありませんが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い致します。
新年のご挨拶
2022-01-01
みなさま、新年明けましておめでとうございます。
去年も新型コロナウィルス流行により大変な年となりましたが、地域の方々やたくさんの利用者様、家族様に
去年も新型コロナウィルス流行により大変な年となりましたが、地域の方々やたくさんの利用者様、家族様に
支えていただき誠にありがとうございます。無事に新年を迎えることができ、とてもうれしく存じます。
本年も変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
本年も変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
介護老人保健施設 すいれんは、2022年も思いやりと感謝の気持ちを大切に持ち、サービスの向上に
努めてまいります。まだまだ気の抜けない日々が続くかと存じますが、くれぐれもご自愛くださいませ。
新しい年がみなさまにとって明るく笑顔のあふれる一年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。
令和四年 元旦
新しい年がみなさまにとって明るく笑顔のあふれる一年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。
令和四年 元旦
管理者 藤本一郎
広報委員ブログ
★4月広報誌★ すいれん広報委員会
2020-04-06



























































































★3月広報誌★ ~すいれん広報委員会~
2020-03-12

巷では感染症の流行など暗いニュースもありますが、
花便りと共に『すいれん』の広報誌の報告になります

法人職員一同、日ごろ以上に健康管理に気をつけ、マスク・手洗い・うがいの徹底に努めています。
皆さまも体調には十分に気をつけたうえで、春の訪れを感じられますように
★2月広報誌★ すいれん広報委員会
2020-02-07


また、2月といっても暦の上では3日頃に節分、4日頃には「立春」を迎え、春が始まります。
本格的な寒さが急激にきたかと思えば日に日に暖かくなるなど、気温の変化が著しくみられますので、
皆さまもお身体に気をつけ春の訪れを待ちましょう



★1月広報誌★ すいれん広報委員会
2020-01-06


皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます
また、旧年中は、多大なるご尽力をいただき、本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます

2020-01-06
スタッフブログ
★すいれん リハビリ★
2022-06-18
こんにちは☻理学療法士のアケダです

梅雨に突入してしまいました!ジメジメしますねえ
梅雨と言えば紫陽花!!
自宅の近くで綺麗な紫陽花発見しました。思わずパシャリ
写真を利用者様に見て頂くと「やっぱり花は綺麗ね」と、とてもいい笑顔をでした

これから暑い日続くかと思いますので、水分をしっかりとっていきましょう

すいれん親子職員の紹介☆彡
2022-06-16
カテゴリ:すいれん
チェック
こんにちは! すいれんの看護部です☆
今日は親子で働いてくれている職員を紹介したいと思いマス
それでは張り切ってどうぞ~


それではおふた方にすいれんの雰囲気、勤めてみてどうかなどを、
少しインタビューをしてみましょうか…
Y木さん
息子と働くのは少し恥ずかしいですが、同じ日の勤務になるとつい母がでてしまい、「あれした?これした?こんなことはしたらダメよ!」と口やかましく言ってしまいます
S汰くん
理学療法士を目指して現在大学2年生です。土曜日の準夜帯に看護助手として勤務させて頂いて、高齢者とのコミュニケーションや動作など学びながら働けて良かったと思っています。
だそうですヨ! 職員募集中デス
すいれんデイケア【スリッパ飛ばし】
2022-06-15
カテゴリ:すいれん
注目チェック
入梅とともに雨が続きますが
いかがお過ごしでしょうか

鬱陶しい季節のように感じますが
紫陽花は美しく

さくらんぼが旬になりますね

本日紹介するのは
下肢筋力の維持を目的とした
レクリエーションです
その名も
「スリッパ飛ばし」
そのままのゲームです(笑)
個人的には小さいころによくしたのですが
皆様はいかがですか?
貼付している写真ですが
なかなかの躍動感ですよね

思い出して楽しい気分になりました

利用者様たちにも
昔の気持ちを思い出しながら
楽しんで頂けたと思います


次回は握力や腕を使用したゲームの紹介を
したいと考えていますので是非ご覧ください
ケアプランセンターすいれん ☆彡
2022-06-06
カテゴリ:すいれん
注目チェック

いつも、お世話になっております『ケアプランセンター すいれん』です。
こちらは、ご自宅で生活されている方が、介護保険を利用したいが手続きがわからないなど、介護保険を利用する際に支援させて頂く部署になります。
時期、天候などなどの状況により請求業務で忙しい月初ではありましたが、定時で仕事を終えホタルの散策に向かいました
(すばらしい職場です)

昨年に比べるとタイミングなどもよくたくさんのホタルが舞う所を観る事ができましたが、私のカメラでは捉える事ができずこの写真が精一杯でしたが(笑)
夜景やイルミネーションもいいですが、
ホタルの光はとても幻想的で子供たちもご満悦でした




介護の相談は当然の事ながらホタルの目撃情報などもお待ちしておりますので、今後ともよろしくお願いします




すいれんデイケア【卒業】
2022-05-31
カテゴリ:すいれん
注目チェック
だんだん暑さが増すころとなりましたが
いかがお過ごしでしょうか?
先日すいれんデイケアでは
令和1年5月から通って頂いている
N様が卒業されるということで
色紙の贈呈をしました
約3年間、笑顔が素敵で
チャーミングなN様と過ごせて
職員一同嬉しく思います
会えなくなるのはさみしいですが、
これからも持ち前のチャーミングさ
大阪らしいツッコミ

可愛く職員を魅了する笑顔
で
健康に気を付けて元気に過ごしてください

デイケア職員一同