ブログ
枚岡の里スタッフブログ
2月の手作りおやつ~♡♡
2025-02-28
さぁさぁ皆さまー
早速頂いちゃってくださいな~♪
まだまだいっくよ~ん♡♡
後半戦スタート
♪

器にひたひたの結構なボリュームのあったティラミス♡
皆さん、余裕の完食でございまーす



来月はみんな大好きな
定番おやつを作る予定でーす♪
乞うご期待ーー
ヒートショックについて
2025-02-26
こんにちは 看護師の岩本です

毎日 寒い日が続いていますね
この寒い時期に起こりやすいのがヒートショックです

最近耳にされることも多いかと思いますが、今日はヒートショックについてお話しします。
ヒートショックは温度の急激な変化によって血圧が大きく上下し様々な血管の病気を発生させます。
特に冬場な浴室で多く発生します。
ヒートショックによって命を落とす人は交通事故死の倍とも言われています。
冬場の入浴は、暖かい部屋から寒い脱衣所や浴室に行くことで血管が収縮し血圧が上がります。
服を脱ぎ裸になることでさらに血圧が上がります。そして熱めのお湯に浸かることで血管が拡がり
血圧低下を起こし、血圧の乱高下に伴って脳内出血、大動脈瘤、心筋梗塞、脳梗塞などの重大な
病気が起こります。
冬場の浴室以外でも血圧の変動を起こしやすい要因があります。
排便時のいきみ、ストレス、寝不足、喫煙、飲酒、塩分の摂りすぎ、高カロリー摂取
次の人は特に注意が必要です
高血圧症、糖尿病、脂質異常症、肥満、不整脈、高齢者です。
高血圧症は自覚症状なく進行する事が多く、定期的に血圧測定を行うことが大切です。
正常血圧値 収縮期血圧(上)120~129mmhg 拡張期血圧(下)80mmhgです。
枚岡の里では、ご利用者様のバイタルサイン測定を実施しています。
(検温、血圧測定、脈拍測定、血中酸素濃度)
ご利用者様の健康管理に努めています。
これからも ご利用者様が健やかに過ごして頂けますよう努めて参ります

第2弾 Cafe chez Kazuyo
2025-02-24
事務の宮田です

冬カフェ OPENしました

今回の豆は冬限定ブレンド
ややこしいオーダーを看護師さんが取ってくれて
飲食経験のある介護士さんがそのオーダーをきっちりさばいてくれたので
安心してドリップに専念できました

面会に来られた家族様もご利用者様と一緒にコーヒータイム

「えっ いいんですか
いい時に来ました
」


「こうやって皆で飲みながら会えるのはいいですね
」

「楽しく過ごせました」
「一緒に参加できて、どんな感じで生活しているのか少し知ることができました。このような機会を多く作ってほしいです。」
という家族様からのうれしいお言葉もいただきました

利用者様からのプレゼント
「久しぶりに美味しいコーヒーを飲んだ
」

「毎日喫茶店に行ってたことを思い出した」
「サイコー
」

「めっちゃ美味しい
」

「本物のコーヒーや」
「あっつ
でもおいし~
」


「グーッ
」

「プリンが美味しい
」

「働いてた時のことを思いだすわ
」

「毎日やってほしい
」

キッチン周りは戦場でしたが、これを聞くと
「またやりたい
」

って思っちゃいます

次回もお楽しみに~
2月のお料理クラブ~♡♡
2025-02-21
ではー早速、Let's Cooking
まずーーバナナと食パンを
トントントーーンっと切っちゃってーー
綺麗に切れたバナナをホットプレートで両面こんがり焼いてくよー

お次はプディングの液を作ってくよーーん♪
大きいボールに牛乳、お砂糖、溶いた卵を入れて
バニラエッセンスを少々…

ぐーーるぐーーる混ぜて~



切った食パンをひたひたーーと浸しちゃってー
ホットプレートのこんがりバナナちゃんの上に
出来上がったプディングの液を流してねー


10minutes~
オーープン
ぽわ~んとバニラエッセンスとバターの風味が
部屋中に行き渡ったらー
お皿に取り分けて粉糖でおめかし~♡
あっつあつホカホカのうちに
みんなで頂いちゃおーー
それでは皆様ご一緒に~
いっただっきまーーす

