本文へ移動

ブログ

枚岡の里スタッフブログ

1月の手作りおやつ~♡

2023-01-27
抹茶でちょっと上品に仕上げちゃいます♡
こんにちは♪
栄養士の西村です

今日は先日、手作りおやつで
ご利用者様に提供致しました
ほっかほか甘納豆入り抹茶蒸しパンの
ご紹介を致しまーーす

材料はこちら~♬
いつも大変お世話になっておりますHMこと、
ホットケーキミックスを駆使して
早速作っていきましょー
家庭で作るのと大量調理の差は、ザ体力勝負という事!笑
「ホットケーキミックスを駆使して」と
大それた事を言いましたが、、、、
ただただ、材料を混ぜていくだけという
工程でございます
味が良ければ全て良し♡だよね?笑
二の腕を振り乱して根気よく混ぜた生地に
甘納豆を振りかけたら、
後はスチームオーブンさん、よろしく頼んだー

そんなこんなであっという間に出来上がり~
っと思いきや、上手く生地が蒸し上がらず
最後はオーブンで焼いて仕上げた結果
最終形態は、蒸しパンでは無く、
パウンドケーキになりました

ではーーー
ホッカホカの内に、皆様お待ちかねの
食レポ T・I・M・Eいってみましょ~
ワイルドかぶりつきシリーズ★vol.1
「す、す、吸い込まれる~」なワイルドかぶりつきシリーズ★vol.2
思い思いの食べ方で思い思いに味わって下さって感謝です♡
食べてる時も、このポーズは忘れない♡LOVE&PEACE♡
連写で伝わるこの表情♡最後は美味しさのあまり目を剥いてらっしゃいます♡笑
こんなにきれいに完食されてるのになぜが寂しそう?実はとっても恥ずかしがり屋さんなんです♡
ケーキ最高☆彡阪神優勝☆彡
「あら奥さん、このケーキ美味しいわよ♡」笑
サラダ油を入れているのでパサパサ感も無く、しっとりとしたケーキに仕上がりました♬

和菓子を食べると心までほっこりしますよね
っと言いながら2月が洋菓子を目論見中ーー
ではでは次回も、宜しくお願い致します♡

冬のお散歩

2023-01-26
事務の宮田です

寒い日が続きますね

どんなに寒くても、利用者様はお散歩タイムを楽しみにしておられます

玄関から出た瞬間
「あ~ いい気持ち~
「やっぱり外の空気は美味しい

と、みなさんステキな笑顔を見せてくれて
スペシャルポーズでパシャリ

里の感染対策

2023-01-25
こんにちは

看護師の岩本です

すっかりお正月気分も抜けた頃ですが

今年も宜しくお願い致します

コロナ感染症も昨年末から猛威を振っています

当施設でも職員、利用者様数十名感染する

クラスターが発生しました

利用者様もワクチン接種をされていたこともあり

比較的に軽症で回復されました

今年はインフルエンザ感染症も

ちらほらと聞かれます

感染対策を強化し利用者様

職員の健康管理に努めて参ります

まだまだ厳しい寒さが続きます。

皆様もバランスの良い食事と睡眠

適度な運動でこの冬を乗り切りましょう

2023年★お節料理★

2023-01-02
新年、明けましておめでとうございます

栄養士の西村です
コロナ禍ではありますが、
枚岡の里でも新たな年を迎え、
ご利用者の皆様にお正月気分を少しでも実感してもらおうと
お節料理を提供させて頂きました♬

毎年、お節料理は昼食と夕食に分かれて提供させて頂いております
昼食はボリュームたっぷり!食べきれるかな(笑)
夕食はお上品に姫鯛の照焼きを少々…♡
昼食にメインのお節料理を、どーーんと、夕食は少し控えめにお雑煮です

それでは、早速ですが、皆様お待ちかねの
食レポ2023Ver.いってみましょーー
お品書きとお節を照らし合わせて、どれから食べようか?
わわわー!お赤飯に夢中で顔が見えませーーん(笑)
こんな豪華なお節、笑顔にもなっちゃうよね♡
しっかりカメラ目線は忘れずにピース★
お品書きカード気に入ってくれてありがとう♡
みんなそれぞれお節を楽しんでおられるようで何より♪
枚岡の里ではコロナウイルスも終息に向かいつつあります。
ご家族様には大変ご迷惑をお掛けしております。

今年もご利用者様のステキな笑顔(たまに茶目っ気あり♡)を
たくさん発信出来たらと思います
2023年も、飽きずにどうぞ、お付き合い宜しくお願い致します

褥瘡対策について

2022-12-26
こんにちは、看護師の谷口です。

今回は褥瘡についてお話したいと思います。
褥瘡とは床ずれのことです。
褥瘡の発生要因が絡み合って発生しますが、最大の要因は長時間同じ
体勢でいることと言われています。
長時間同じ体勢でいると、その部分が圧迫され、血行が悪くなり、
皮下組織が壊死して、皮膚が剝がれ落ちてしまうのです。

では次に褥瘡予防のポイントをお伝えしたいと思います。
ポイントは3つ、除圧・皮膚の清潔保持・栄養管理です。

1つめの除圧ですが、当施設では自分で寝返りができない利用者様のベッドサイドに
体位変換表を設置させて頂き、この表を目安に寝返りの介助を行っています。
また寝返りの介助やオムツ交換の時には、圧迫されていた部分の皮膚が
赤くなったりしていないかチェックしています。

2つめの皮膚の清潔保持では、入浴に加え、オムツ交換の時に陰部洗浄を行い、
保清に努めています。

3つめの栄養管理ですが、栄養状態を表す指標にアルブミンというものがあり、
これは血清中に存在するタンパク質の1つで、この値が低いとむくみが
起こりやすく褥瘡が発生しやすいと言われています。
当施設では、このアルブミン値が低い利用者様の食事に栄養補助食品の
ゼリーを付加させて頂いています。
このゼリーは高カロリー、高タンパク、ビタミン配合、口溶けがよく
窒息の心配が少ないのがポイントです。
そして3か月に1回及び必要な方には1か月に1回の採血を実施し、
状態を常にチェックしています。

また褥瘡に対する職員研修を実施し、ケアの向上を図っています。

これからも利用者様に少しでも健やかに過ごして頂けるよう努めてまいります。


追伸5回目コロナワクチン接種は2月に予定しています
◆社会福祉法人 川福会 管理統括部
〒577-0013 東大阪市長田中1丁目4-17
長田センタービル310号
TEL:06-4306-3877
FAX:06-4306-3871
 
◆社会福祉法人 川福会
〒579-8034 東大阪市出雲井本町3番25号
 
TOPへ戻る