ブログ
すいれん情報
大阪府内でのインフルエンザ感染者数増加に伴う、外出制限のお願い
2025-01-04
カテゴリ:すいれん
重要
平素より、当施設の運営にご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
世間ではインフルエンザの感染者が過去10年で最高の感染者数になるなど日に日に感染が拡大しているため、
世間ではインフルエンザの感染者が過去10年で最高の感染者数になるなど日に日に感染が拡大しているため、
現在、感染拡大防止の為、感染対策を強化しております。
つきましては、当面の間、病院への受診以外での外出を一時中止させて頂くことと致します。
尚、ご面会については継続して実施いたします。
皆様にはご心配、ご迷惑をお掛けし大変申し訳ございませんが、感染防止に全力で努めてまいりますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
尚、外出再開等、今後の情報につきましては、改めてホームページにてお知らせ致します。
感染状況参考ホームページ:インフルエンザが大阪府で警報レベル!警戒を!!|大阪健康安全基盤研究所
すいれん 管理者
藤本 一郎
広報委員ブログ
★8月広報誌★ すいれん広報委員会
2020-08-05
近畿地方でも梅雨明けがようやく発表され、セミの声でにぎわう季節になりました
皆さまいかがお過ごしですか?
引き続き『新型コロナウィルス感染発生の予防』に努めております
全国的に感染者数が増加傾向にあるなど、まだまだ新型コロナウィルスによる脅威は予断を許さない状況です
当施設でも細心の注意を払いながら面会の制限緩和など、随時、検討をしています
引き続き皆様にはご理解とご協力をお願いします
★7月広報誌★ すいれん広報委員会
2020-07-13
沖縄ではすでに梅雨明けが確認されており、大阪でも梅雨明けを心待ちにしている事と思いますが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか
引き続き『新型コロナウィルス感染発生の予防』に努めております
東京都での感染者数の増加など、まだまだ新型コロナウィルスによる脅威は予断を許さない状況です
当施設でも細心の注意を払いながら面会の制限緩和など、段階的に行う予定ですので、引き続き皆様にはご理解とご協力をお願いします
施設で生活されている方、通いで来所される方に対しても『ニューノーマル』スタイルで有意義な時を感じてもらえるような企画を検討しています
★6月広報誌★ すいれん広報委員会
2020-06-03
吹く風も次第に夏めいてまいりましたが、みなさまいかかお過ごしでしょうか
気持ちを新たに『新型コロナウィルス感染拡大発生の予防』に努めております
大阪府でも緊急事態宣言が解除となりましたが、感染リスクがなくなった訳ではなく、まだまだ新型コロナウィルスによる脅威は予断を許さない状況です
当施設でも細心の注意を払いながら面会の制限緩和など、段階的に行う予定ですので、引き続き皆様にはご理解とご協力をお願いします
『勝って兜の緒を締める✊』
★5月広報誌★ すいれん広報委員会
2020-05-11
風薫るさわやかな季節になりました
ひきつづき『新型コロナウィルス感染拡大予防』の警戒が続いております。 我々、介護現場も医療現場と同様に感染症の最前線での業務となるため、正しい認識をもつと共に感染対策マニュアル等を通して、マスク着用(布製)、うがいの施行、メディカルチェック (体温や症状の確認)の実施を行っております。また、面会制限など入所者さま・家族さまに感染拡大予防の協力をして頂いており、大変ご迷惑をかける事になり誠に申し訳ありません。
全ての人々が一致団結し事態の早期収束に繋がるように努めましょう
『協力して強力✊』
★4月広報誌★ すいれん広報委員会
2020-04-06
春の気配がようやくととのったようですが、厚生労働省やメディア報道されております
『新型コロナウィルスに関連した肺炎患者の発生』の警戒が続いております。 当法人でも全従業員が新型コロナウィルスについて正しい認識をもつと共に、
感染対策マニュアル等を通して、マスク着用、うがいの施行、メディカルチェック
(体温や症状の確認)の実施を行っております。
また、面会制限など入所者さま・家族さまに感染拡大予防の協力をして頂いており、
ありがとうございます。
『広報誌 すいれん』が少しでも皆様にとって明るい話題になりますように
スタッフブログ
すいれん 4月誕生日会
2024-04-24
カテゴリ:すいれん
こんにちは!老健介護職員です
老健では毎月第3水曜日に誕生日会を行っています
今月は4月17日に行いました
2階、3階フロア合わせて6名の方をお祝いしました
おめでとうございます
改めて本当にお誕生日おめでとうございます
お花見行きました
2024-04-21
皆さん、こんにちはすいれん介護職員です
4月は利用者様と一緒に素晴らしい花見を楽しんだ思い出をお届けします
春の訪れを感じる暖かい日に、利用者様と一緒に近くの公園に花見に行くことになりました
準備万端で、皆さんの笑顔を想像するだけでワクワクしてきます
桜の木々が美しく咲き誇っていましたその美しい桜に目を輝かせ喜び声をあげられました
花見の間、みんなで昔話や思い出話を交えながら、笑顔で過ごして下さいました
皆様の笑顔は、私たち職員にとっても最高の喜びです
この素晴らしい日を記念して、利用者様と一緒に写真を撮り、その写真は幸せな表情がいつまでも残る大切な思い出となりました
花見の帰り道、「楽しい時間をありがとう。こんな素晴らしい春の日を一緒に過ごせて嬉しいわ。」という言葉を頂きました
その言葉が、私たちの励みになりました。これからも、利用者様と一緒に笑顔で過ごせる日々を大切にしていきたいと思います
また次の楽しいイベントに向けて、心を込めて準備していきます
4月になりました(すいれんデイケア)
2024-04-11
春が来ました
こんにちはすいれん介護員です
暖かい日も増えてきましたねすいれんの前の花壇にも春の花が咲いております!!
チューリップ・すいせん・ムスカリ・・・
今年は桜の開花も遅いといわれましたが、
あっという間に満開になり葉桜へ・・・
ハナミズキやつつじも咲いており
行き帰りの送迎時にもいろいろな春の訪れを見ることができます
暑くなる前の少しの間ですがいい気候を楽しめるといいですね
すいれん体操♫
2024-04-02
カテゴリ:すいれん
注目チェック
皆さん、こんにちは
すいれん体操のお時間です
4月に入り、徐々に暖かくなってきて過ごしやすくなってきましたね
気温が暖かくなってきたため桜もちらほら咲いてきており、
ご家族や友人の方とお花見をしに行ったり、
お散歩やお買い物に行く機会が増えてくると思います
そのため今回のすいれん体操では
【ふくらはぎ(アキレス腱)ストレッチ】を紹介いたします
下記のURLを押したら体操動画が観れます
アキレス腱ストレッチには、①けが予防 ②筋の疲労回復等が効果としてあると言われています
けが予防のためお出かけの前に ストレッチをしたり、
疲労回復のためにお出かけから帰ってきてから ストレッチしたり、、、と
色々な場面で出来る簡単なストレッチです
【アキレス腱ストレッチ】をするにあたって、、、
反動は付けずに片足20秒を目指してしましょう
最初は無理をせず10秒からでも大丈夫です
転けないように手すり等を持ちながらしましょうね
生活に必要なことが難しくなってきたり、
一人でやりにくくなったなと感じる事があれば
一度すいれんにご相談ください
私たちと一緒にお悩みに合わせた
リハビリをしてみませんか?
いろんな動画を載せていますので、
過去の動画を見返してみてすいれん体操で一緒に健康な体づくりを目指しましょう
すいれん 3月の誕生日会の様子
2024-04-01
皆さんお久しぶりですすいれん施設介護員です
少し前までは寒い日もありましたが、春らしさを感じる日になり過ごしやすい季節となりましたね
皆さんはいかがお過ごしでしょうか
既に4月も後半に差し掛かっておりますが、今回は3月20日に開催した誕生日会のご様子をお知らせ致します
3月に誕生日を迎えられた利用者様は6名おられました
誕生日会では誕生日を迎えられた利用者様にささやかながら職員が作成した誕生日カードをお渡ししました
職員からのメッセージを読み上げ受け取られた利用者様から「ありがとう。嬉しいわ~」等、感謝の言葉をおっしゃって頂きとても嬉しく思います
誕生日会という事で皆様に豪華なお食事とおやつには祝いにちなんだ紅白饅頭を召し上がって頂き、楽しい一時を過ごして頂きました
これからも楽しくお元気に過ごしてもらえるよう職員一同頑張ります