本文へ移動

ブログ

すいれん情報

大阪府内でのインフルエンザ感染者数増加に伴う、外出制限のお願い

2025-01-04
カテゴリ:すいれん
重要
平素より、当施設の運営にご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございます。

世間ではインフルエンザの感染者が過去10年で最高の感染者数になるなど日に日に感染が拡大しているため、

現在、感染拡大防止の為、感染対策を強化しております。

つきましては、当面の間、病院への受診以外での外出を一時中止させて頂くことと致します。

尚、ご面会については継続して実施いたします。

皆様にはご心配、ご迷惑をお掛けし大変申し訳ございませんが、感染防止に全力で努めてまいりますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

尚、外出再開等、今後の情報につきましては、改めてホームページにてお知らせ致します。



すいれん 管理者
藤本 一郎

広報委員ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

☆広報委員会☆はすのしらせ5月号♪

2022-05-05
カテゴリ:すいれん
老健☆居宅☆医務
リハビリ☆デイケア
目に青葉がしみる頃となりましたが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?

本日、端午の節句ですが、同時に立夏でもあります
読んで字の如し、暦の上で夏が始まりました

今後は少し汗ばむ季節になりますので
こまめに水分補給を行ない、
体調を崩しませんよう気を付けてお過ごしください

☆広報委員会☆ はすのしらせ4月号☆彡

2022-03-26
4月も近づき、春たけなわの好季節となりました♪ 
公園などではきれいな花吹雪を目にする頃となりましたね

☆広報委員会☆ はすのしらせ3月号

2022-03-11
☆はすのしらせ 3月号☆
草木の新芽が萌え出ずる頃となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
すいれんの前に見える桜の木々の先も遠くから微かに色付いて見え、思わず深呼吸をしたくなるような気持ちよさを感じます♪
コロナウイルスがまだ猛威を振るい、少し感染者数が減ったとはいえ、大阪も日々多くの方が感染されている状況です。
落ち着かない日々が続いておりますが、体調を崩しませんようくれぐれも気をつけてお過ごしください。

介護老人保健施設すいれんでは施設入所、通所リハビリテーション、居宅介護支援事業所ともに
「新型コロナウイルス感染発生の予防」に努めております。
WEB面会やリモート会議、テレワーク、定期的な職員集団PCR検査、健康チェックなど
多くの感染対策を導入しています。
ご利用者様・ご家族の方々や地域の皆様には今後ともご理解・ご協力のほど、お願い致します。


☆広報委員会☆ はすのしらせ8月号

2021-08-04
蒸し暑く、寝苦しい夜が続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか
すいれんの周りを囲む木々も鮮やかな緑に彩られ、夏を強く感じています
くれぐれも熱中症や脱水症状にお気をつけ下さい。

介護老人保健施設すいれんでは施設入所、通所リハビリテーション、居宅介護支援事業所ともに
「新型コロナウイルス感染発生の予防」に務めています!
WEB面会やリモート会議、テレワーク、定期的な職員集団PCR検査、職員の健康チェックなど
多くの感染対策を導入しています。
ご利用者様、ご家族の方々や地域の皆様には今後ともご理解・ご協力のほど、お願い致します

★3月広報誌★  すいれん広報委員会

2021-03-12
カテゴリ:すいれん
介護老人保健施設すいれん広報誌 『はすのしらせ』ができました
 
      春まだ浅く、風邪に冷たさが感じられる今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか     
コロナワクチンがようやく医療従事者から順次、接種できる状況になり高齢者施設入所者様に対しても
4月から接種開始となっています。  しかし、日本にあるコロナワクチン数にも限りがある事から
実際の接種開始はもう少し先になりそうです。     施設入所者様及び従事者に対してコロナワクチン
接種が始まる際は改めてご報告させて頂きます。
まだまだ、油断はできない状況ですが、皆さまには健やかにお過ごしになれますようにお祈りいたします  
 
引き続き『新型コロナウィルス感染発生の予防』に努めております
 
当施設でも細心の注意を払いながらWEB面会やリモート会議、テレワークなどを導入しています
引き続き皆様にはご理解とご協力をお願いします

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

すいれん 4月誕生日会

2024-04-24
カテゴリ:すいれん
こんにちは!老健介護職員です
老健では毎月第3水曜日に誕生日会を行っています
今月は4月17日に行いました
2階、3階フロア合わせて6名の方をお祝いしました
おめでとうございます


誕生日会のおやつはいつも紅白饅頭でしたが、4月は桜の形の饅頭でした
いつもとは違うおやつだった為、喜んで頂けました
改めて本当にお誕生日おめでとうございます

お花見行きました

2024-04-21
皆さん、こんにちはすいれん介護職員です
4月は利用者様と一緒に素晴らしい花見を楽しんだ思い出をお届けします
春の訪れを感じる暖かい日に、利用者様と一緒に近くの公園に花見に行くことになりました
準備万端で、皆さんの笑顔を想像するだけでワクワクしてきます
桜の木々が美しく咲き誇っていましたその美しい桜に目を輝かせ喜び声をあげられました
花見の間、みんなで昔話や思い出話を交えながら、笑顔で過ごして下さいました
皆様の笑顔は、私たち職員にとっても最高の喜びです
この素晴らしい日を記念して、利用者様と一緒に写真を撮り、その写真は幸せな表情がいつまでも残る大切な思い出となりました
花見の帰り道、「楽しい時間をありがとう。こんな素晴らしい春の日を一緒に過ごせて嬉しいわ。」という言葉を頂きました
その言葉が、私たちの励みになりました。これからも、利用者様と一緒に笑顔で過ごせる日々を大切にしていきたいと思います

また次の楽しいイベントに向けて、心を込めて準備していきます

4月になりました(すいれんデイケア)

2024-04-11
春が来ました
こんにちはすいれん介護員です
暖かい日も増えてきましたねすいれんの前の花壇にも春の花が咲いております!!

チューリップ・すいせん・ムスカリ・・・
今年は桜の開花も遅いといわれましたが、
あっという間に満開になり葉桜へ・・・
ハナミズキやつつじも咲いており
行き帰りの送迎時にもいろいろな春の訪れを見ることができます
暑くなる前の少しの間ですがいい気候を楽しめるといいですね

すいれん体操♫

2024-04-02
カテゴリ:すいれん
注目チェック
皆さん、こんにちは

すいれん体操のお時間です

4月に入り、徐々に暖かくなってきて過ごしやすくなってきましたね 

気温が暖かくなってきたため桜もちらほら咲いてきており、
ご家族や友人の方とお花見をしに行ったり、
お散歩やお買い物に行く機会が増えてくると思います

そのため今回のすいれん体操では
【ふくらはぎ(アキレス腱)ストレッチ】を紹介いたします
下記のURLを押したら体操動画が観れます
          
          


アキレス腱ストレッチには、①けが予防 ②筋の疲労回復等が効果としてあると言われています

けが予防のためお出かけの前に ストレッチをしたり、
疲労回復のためにお出かけから帰ってきてから ストレッチしたり、、、と
色々な場面で出来る簡単なストレッチです

【アキレス腱ストレッチ】をするにあたって、、、 
反動は付けずに片足20秒を目指してしましょう
最初は無理をせず10秒からでも大丈夫です
転けないように手すり等を持ちながらしましょうね


生活に必要なことが難しくなってきたり、
一人でやりにくくなったなと感じる事があれば
一度すいれんにご相談ください
私たちと一緒にお悩みに合わせた
リハビリをしてみませんか?

いろんな動画を載せていますので、
過去の動画を見返してみてすいれん体操で一緒に健康な体づくりを目指しましょう





すいれん 3月の誕生日会の様子

2024-04-01
皆さんお久しぶりですすいれん施設介護員です
少し前までは寒い日もありましたが、春らしさを感じる日になり過ごしやすい季節となりましたね
皆さんはいかがお過ごしでしょうか
既に4月も後半に差し掛かっておりますが、今回は3月20日に開催した誕生日会のご様子をお知らせ致します
3月に誕生日を迎えられた利用者様は6名おられました
誕生日会では誕生日を迎えられた利用者様にささやかながら職員が作成した誕生日カードをお渡ししました
職員からのメッセージを読み上げ受け取られた利用者様から「ありがとう。嬉しいわ~」等、感謝の言葉をおっしゃって頂きとても嬉しく思います
誕生日会という事で皆様に豪華なお食事とおやつには祝いにちなんだ紅白饅頭を召し上がって頂き、楽しい一時を過ごして頂きました
これからも楽しくお元気に過ごしてもらえるよう職員一同頑張ります
◆社会福祉法人 川福会 管理統括部
〒577-0013 東大阪市長田中1丁目4-17
長田センタービル310号
TEL:06-4306-3877
FAX:06-4306-3871
 
◆社会福祉法人 川福会
〒579-8034 東大阪市出雲井本町3番25号
 
TOPへ戻る