ブログ
すいれん情報
大阪府内でのインフルエンザ感染者数増加に伴う、外出制限のお願い
2025-01-04
カテゴリ:すいれん
重要
平素より、当施設の運営にご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
世間ではインフルエンザの感染者が過去10年で最高の感染者数になるなど日に日に感染が拡大しているため、
世間ではインフルエンザの感染者が過去10年で最高の感染者数になるなど日に日に感染が拡大しているため、
現在、感染拡大防止の為、感染対策を強化しております。
つきましては、当面の間、病院への受診以外での外出を一時中止させて頂くことと致します。
尚、ご面会については継続して実施いたします。
皆様にはご心配、ご迷惑をお掛けし大変申し訳ございませんが、感染防止に全力で努めてまいりますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
尚、外出再開等、今後の情報につきましては、改めてホームページにてお知らせ致します。
感染状況参考ホームページ:インフルエンザが大阪府で警報レベル!警戒を!!|大阪健康安全基盤研究所
すいれん 管理者
藤本 一郎
広報委員ブログ
★3月広報誌★ ~すいれん広報委員会~
2020-03-12
日ごとに春めいてきましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか
巷では感染症の流行など暗いニュースもありますが、
花便りと共に『すいれん』の広報誌の報告になります
法人職員一同、日ごろ以上に健康管理に気をつけ、マスク・手洗い・うがいの徹底に努めています。
皆さまも体調には十分に気をつけたうえで、春の訪れを感じられますように
★2月広報誌★ すいれん広報委員会
2020-02-07
2月は、一年の中で寒さが最も厳しく、大阪では見る事が滅多にありませんが、雪も多い季節です
また、2月といっても暦の上では3日頃に節分、4日頃には「立春」を迎え、春が始まります。
本格的な寒さが急激にきたかと思えば日に日に暖かくなるなど、気温の変化が著しくみられますので、
皆さまもお身体に気をつけ春の訪れを待ちましょう
★1月広報誌★ すいれん広報委員会
2020-01-06
新年、明けましておめでとうございます
皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます
また、旧年中は、多大なるご尽力をいただき、本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます
また、旧年中は、多大なるご尽力をいただき、本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます
2020-01-06
スタッフブログ
新聞紙を使ったレクリエーション(すいれんデイケア)
2024-02-29
カテゴリ:すいれん
注目チェック
こんにちはすいれんデイケアの介護員です
先日新聞紙を使ったレクリエーションを行ないましたので、その時の様子を含めご紹介します
つなげた新聞紙を赤いテープまで足元へ手繰り寄せるというタイムを競うゲームを行ないました
新聞紙の耐久力が弱く、最後の方はつぎはぎだらけの新聞紙になりましたが、皆様が一生懸命ゲームにご参加してくれた証です
足の運動にもなるレクリエーションができたのではないかと思います
鬼は外、福は内!
2024-02-09
カテゴリ:すいれん
オススメチェック
2月の行事を行いました!(すいれん老健)
老健の介護員です
天気がいい日はポカポカと春のような日もありますが、朝晩はまだまだ寒い日が続きますね
2月ということで、節分の行事を行いました
スタッフが鬼の衣装を着て、ご利用者様に新聞紙を丸めて作った豆を投げて頂きました
大きな声で「鬼は外、福は内」と皆さん笑顔で鬼に投げて頂けました
中には身を乗り出し投げられる方もおられ、とてもいい運動となりました
職員も汗だくになりながら、皆様と一緒に節分の豆まきを行えたの
ですごく嬉しかったし楽しかったです
これからも皆様と季節の色々な行事を楽しめたらいいなと思える1日となりました
すいれん 1月誕生日会(老健)
2024-01-30
カテゴリ:すいれん
チェック
こんにちは介護老人保健施設すいれんの介護員です。
毎日厳しい寒さが続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか
すいれんでは1月17日に誕生日会を開催致しました
1月の誕生日会では5名の御利用者様が誕生日を迎えられました
皆さまおめでとうございます!これからも健康で笑顔溢れる日々を
過ごせるように、職員一同頑張っていきたいと思います
1月行事 元旦祭(すいれん老健)
2024-01-31
カテゴリ:すいれん
チェックNEW
1月の行事として新年のお祝いを利用者様と一緒にお祝いしました
新年のご挨拶を頂き、その後におせち料理を用意させていただきました
皆様笑顔で嬉しそうに沢山召し上がられておられました
午後には手作りのお賽銭箱や鳥居を用意し、「すいれん神社」のお参りをして頂きました
「どうやるんやったかな?」「柏手を打つんや」と教え合ったり、
そしてその後にはおみくじを引いて頂き、引いたおみくじを利用者様同士でお互いに見せ合ったり「どうだった?」「私はこうだった」と
笑顔で話しておられました
利用者様はお参りの府に気をとても楽しんでおられました
他にも利用者様には絵馬も書いて頂きそれを飾らせて頂きました
2024年もすいれんをどうぞ宜しくお願い致します
すいれん体操♫
2024-02-13
カテゴリ:すいれん
オススメチェック
すいれん体操のお時間がやってきました
その前に季節にちなんだお話を...
2月といえば節分、バレンタインとイベントが豊富ですね
すいれんでは、スタッフが鬼役になり節分イベントがありました
その時のブログも更新しておりますので是非ご覧ください
今年の2月は、うるう年で29日までありますね⛄
「いく、逃げる、去る」といって1月、2月、3月は
過ぎるのが早いと言われており、慌ただしい日々の生活で体力も必要になってくると思います
そこで...
今月の運動は、「全身運動」をご用意いたしました
全身運動をすることで体力をつけることが出来ると
言われていますので、すいれん体操の動画を見て
一緒に運動をしましょう
下のURLを押すと動画が観れます
今回の全身運動は、座りながら出来る運動なので、
テレビを見ながらや座ってすることがない時などに
【息を止めないように】を意識して挑戦していきましょう
生活に必要なことが難しくなってきたり
1人でやりにくくなったなと
感じることなどがあれば
一度すいれんにご相談ください
私たちと一緒に
皆様のお悩みに合わせた
リハビリをしてみませんか
もちろん身体を動かしたい方は
過去の動画を見かえしてみてくださいね
一緒にすいれん体操で
寒さを吹き飛ばし春を迎えましょう