本文へ移動

ブログ・Instagram

かわふくんInstagram

スタッフブログ新着情報

社会福祉法人 川福会 ブログ集

花粉症 

2025-05-01
カテゴリ:枚岡の里
注目
  こんにちは、看護師の佐藤です
  この季節になるとテレビのCMが多くなりますよね。

  花粉症は、春だけだと思っていませんか?
  一年中、花粉症はあります。

  春  スギ・ヒノキ
  夏  シラカンバ・イネ
  秋  ブタクサ・ヨモギ・カナムグラ
  冬  スギ

  症状    鼻水・鼻づまり・くしゃみ・眼のかゆみ・充血・涙目
        肌荒れ・皮膚の痒みや赤みなど。

  対処方法  ①生活出棺の見直しをして、症状を悪化させない。
        ②花粉を家の中に入れない(家に入る時に玄関先で花粉を払い落とすなど。)
        ③マスクやメガネなどの着用。
        ④花粉症の症状が始まる前に、薬を飲み始める。
         (症状が軽減していきます。)

  あと、どの植物の花粉で症状があるかによって、食物アレルギーを引き起こす事があるそうです。
       「シラカンバ」の花粉は「りんご
       「イネ」の花粉は「小麦」
       「カナムグラ」の花粉は「メロン・スイカ」 など。

  花粉症になったら、どの花粉症のタイプなのか、
  病院でアレルギーの検査をしてみてはどうでしょうか?
  
  里の利用者の方では、今のところは花粉症の方はいらっしゃいません。
  症状があれば、早急に対応させて頂きます。




特養みのわの里の献立表(5月5日から5月11日)

2025-04-30
カテゴリ:みのわの里
チェック
特養みのわの里の5月5日から5月11日までの献立表になります(*´▽`*)

4月の手作りおやつ~♡♡

2025-04-26
カテゴリ:枚岡の里
注目オススメ
座布団みたいにおっきなキャロットケーキ♡←褒め言葉ですよ♡笑♡綺麗に焼き上がりましたよーー♡♡
こんにちは♪
栄養士の西村です

4月の手作りおやつは何が出るかなぁ~
はーーい
キャロットケーキでーーす♡
初出しのオヤツでございます♪

枚岡界隈の人参を買い占めたのは、この私です
だってご利用者様に栄養たっぷりのキャロットケーキを
作りたかったんですもの~

チョンっとホイップを載せたら~
さぁさぁ皆様ーー
頂いちゃってちょーーだいなー♡♡
いつも手作りおやつをとっても楽しみにされているこのご利用者様♡食べる前のこの表情で伝わりますーー♡♡
ありったけの眼力で美味しさを表現してくれました♡笑♡お口にホイップ付いちゃってますよーー♡♡笑
キャロットケーキの隠し味★シナモンの香りがお上品なマダム達にもご好評でございましたーー♪
嚥下が心配なご利用者様には人参入りオレンジゼリーを★「いただきまーす!」「あーむ!」「な、な、なんだこの美味しさは!!」と咥えたスプーンを凝視して呆然自失♡笑♡
「わたくし、ホイップは満遍なく塗り塗り広げるタイプなんですぅ♡うーーん♡美味しーー♡♡」なんて素敵な笑顔なの♡♡
おやつなのに野菜も摂れて栄養満点★☆彡さらに美味しいなんて最高やないかーーい♪
「1個やったら足りへんでーー!」なんて嬉しいお言葉♡♡
あの…ホイップが…レディーに言うのは少し躊躇われたのですが小さい声で伝えると、この表情♡♡恥ずかしさと可笑しさが入り混じって可愛いのなんのって♡♡
カメラを向けるだけで期待以上のこの表情♡枚岡の里の看板女優さんです♡
明日から厨房に新しく洗い場担当のご利用者様が入職されます♡♡皆様どうぞよろしくお願い致します♡笑
ではではー
本日の一押しショットのご紹介~
栄養士「おやつ持って来ましたよーー♪」
ご利用者様「これ美味しいわ♡
でも寝てばっかりで悪いわー
なんか洗いもんがあれば手伝うでー
明日からでもするわ!ほんまやで!
明日からで良かったらするから言うてなー

なんて思いやりのあるお言葉ですこと
食べて下さるだけで嬉しいのに
こんな謙虚で優しいお言葉を頂けるなんて

こんなちょっとした会話の中にご利用者様の優しさを感じられて
あったかい気持ちになるんですよね

今月もステキなひと時をありがとうございました

リハビリで散歩(長田の里)

2025-04-24
カテゴリ:長田の里
チェック
暖かくなってきましたのでリハビリ歩行練習や気分転換に散歩に
行かれる方をよく見かけます
デイケアの裏に咲いている花や駐車場のカスミソウなどを見にいきます
風が気持ちよく、「綺麗やな」と自然と笑顔が見られています
駐車場に赤いカスミソウが咲いていますので、ご家族様もぜひご覧下さい

7階レクリエーション(長田の里)

2025-04-24
カテゴリ:長田の里
チェック
7階のレクリエーションの様子です

塗り絵間違い探し、ナンプレを実施されていました
「間違いが5つあるみたいやけど、3つまでやなぁ
「難しい」と熱心にされていました
TVから流れる水戸黄門の音楽に合わせて口ずさみながら
チューリップの色塗りなど、各々の余暇時間をすごされています
◆社会福祉法人 川福会 管理統括部
〒577-0013 東大阪市長田中1丁目4-17
長田センタービル310号
TEL:06-4306-3877
FAX:06-4306-3871
 
◆社会福祉法人 川福会
〒579-8034 東大阪市出雲井本町3番25号
 
TOPへ戻る