ブログ・Instagram
かわふくんInstagram
スタッフブログ新着情報
2025-05-28
5月の入浴行事(長田の里)チェック
2025-05-27
すいれん体操♬オススメ
2025-05-27
2025-05-26
ガーデニングクラブ 枚岡の里オススメ
2025-05-26
2025-05-24
2025-05-23
すいれんの献立ですチェック
2025-05-22
リハビリたより(長田の里)チェック
2025-05-22
2025-05-22
2025-05-21
祝102歳(長田の里)チェック
2025-05-21
散歩行事 7階(長田の里)チェック
2025-05-19
【福寿苑デイ】端午の節句注目オススメ
2025-05-19
【特養 福寿苑】台湾パイナップル当選‼注目オススメ
2025-05-19
2025-05-19
2025-05-19
すいれんの献立ですチェック
2025-05-14
2025-05-10
2025-05-10
(21~40/1432件) |
社会福祉法人 川福会 ブログ集
花粉症
2025-05-01
カテゴリ:枚岡の里
注目
こんにちは、看護師の佐藤です
この季節になるとテレビ
のCMが多くなりますよね。

花粉症は、春だけだと思っていませんか?
一年中、花粉症はあります。
春
スギ・ヒノキ
夏
シラカンバ・イネ
秋
ブタクサ・ヨモギ・カナムグラ

冬
スギ

症状 鼻水・鼻づまり・くしゃみ・眼のかゆみ・充血・涙目
肌荒れ・皮膚の痒みや赤みなど。
対処方法 ①生活出棺の見直しをして、症状を悪化させない。
②花粉を家の中に入れない(家に入る時に玄関先で花粉を払い落とすなど。)
③マスクやメガネなどの着用。
④花粉症の症状が始まる前に、薬を飲み始める。
(症状が軽減していきます。)
あと、どの植物の花粉で症状があるかによって、食物アレルギーを引き起こす事があるそうです。
「シラカンバ」の花粉は「りんご
」

「イネ」の花粉は「小麦」
「カナムグラ」の花粉は「メロン・スイカ
」 など。

花粉症になったら、どの花粉症のタイプなのか、
病院でアレルギーの検査をしてみてはどうでしょうか?
里の利用者の方では、今のところは花粉症の方はいらっしゃいません。
症状があれば、早急に対応させて頂きます。
4月の手作りおやつ~♡♡
2025-04-26
カテゴリ:枚岡の里
注目オススメ
枚岡界隈の人参を買い占めたのは、この私です
笑

だってご利用者様に栄養たっぷりのキャロットケーキを
作りたかったんですもの~

チョンっとホイップを載せたら~
さぁさぁ皆様ーー
頂いちゃってちょーーだいなー♡♡
なんて思いやりのあるお言葉ですこと


食べて下さるだけで嬉しいのに
こんな謙虚で優しいお言葉を頂けるなんて

こんなちょっとした会話の中にご利用者様の優しさを感じられて
あったかい気持ちになるんですよね

今月もステキなひと時をありがとうございました

リハビリで散歩(長田の里)
2025-04-24
カテゴリ:長田の里
チェック
暖かくなってきましたのでリハビリで歩行練習や気分転換に散歩に
行かれる方をよく見かけます
デイケアの裏に咲いている花や駐車場のカスミソウなどを見にいきます
風が気持ちよく、「綺麗やな」と自然と笑顔が見られています
駐車場に赤いカスミソウが咲いていますので、ご家族様もぜひご覧下さい