ブログ
小規模多機能ホーム
夏祭り♪
2024-08-30
8月の行事は「夏祭り」です!

射的・コイン落とし・千本引き等を行いました
「懐かしい」「がんばれ」等、利用者様、職員が一体となって盛り上がりました。
おやつのスイカ
も美味しく食べて頂きました


フラダンス♪
2024-06-24
フラダンスのボランティアさんが来てくれました♪
風雅な踊りで利用者様も職員も癒されました

ボランティアさんの中には見た顔の日とも・・・

楽しい時間が過ごせました~

お花見♪
2024-04-16
4月はお花見に行っていました!
例年より遅めで、タイミングは難しかったですが、どこも満開で最高でした
「わあ、きれい!」「暖かくて気分いいわ」と大変喜んでいただけました!!
御領の菅原神社では鯉がいっぱい泳いでおり、驚いておられました。
また初めて南郷公園に行きました。桜の木が多くあり超きれいでした


ひな祭り&テーブルレク
2024-03-26
3月はひな祭りに関するゲームと和菓子を食べて頂きました
「甘くておいしい」「景品もらって嬉しい」と言って下さいました。
4月は花見
を予定しております。雨が続きなかなか開花しませんが、楽しみにしていてくださいね。
節分
2024-02-17
2月の行事は節分
を行いました。鬼退治ゲームでは、職員が鬼になって、「鬼はそと~福はうち~」とボールを投げて頂きました。
皆様、楽しんでおられました♪
デイサービス
園芸療法(*^^)v
2024-11-15
当事業所では季節にあった園芸植物を育てています

園芸作業を通じ、仲間と協力し植物の世話をすることで、「認知症の予防・改善」、
「ADL・QOLの維持・向上」、「精神安定」を図ることができます

現在はナデシコ、バラ、ペチュニアが咲いており、もうすぐ菊が咲きそうです

利用者様には鑑賞するだけでなく、水やりや摘芯など実施して頂いています

花を摘んで花瓶に飾り、机に置くだけでも気分は変わりますよね

今後も皆様が楽しみながら取り組める療法を実施し、認知症の予防、改善を図っていきます

敬老祝賀会(*^_^*)
2024-10-15
9/24(火)
敬老祝賀会
を開催致しました



初めにマジックショーを小規模多機能ホームの利用者様と一緒に楽しみました

次々と出てくるマジックに皆様驚き、感動され、自然と拍手されていました

次に利用者様の家人様からのお手紙を読ませて頂き、職員から感謝状を贈らせて頂いています

職員が「家人様からのお手紙です」と言うだけで目をうるませ、内容を読むと泣かれている
利用者様もいましたが、周りにいた職員の方が泣いておられました

最後におやつとして紅白まんじゅうを提供させて頂きました

二つあるので多いかなと思っていましたが、ペロリと召し上がられていました

これからも皆様が喜んで頂けるような催しを実施していきます

夏祭り(#^.^#)
2024-09-18
8/19(月)、8/20(火)に
夏祭り
を開催致しました

まずは金魚すくいと的あてを実施しました

当事業所で作った活きの良い金魚を皆様上手くすくわれ、的あて時にはまるでスナイパーのように
狙いを定めて撃たれていました

的あてには夏らしい景品が用意されており、受け取った利用者様は笑顔で喜ばれていました

次に盆踊り(炭坑節)を踊りました

職員が踊っている姿を見て踊られる利用者様やかけ声に合わせて手拍子をして楽しまれている利用者様
など皆様それぞれ楽しまれていました

汗
をかかれた後はたこ焼きとかき氷を召し上がって頂きました


皆様美味しそうに食べておられました

普段と違う表情が見られた夏を感じて頂ける行事となりました

ごちそうの日( ^)o(^ )
2024-08-17
7/25~7/27までごちそうの日として、ぶっかけそうめん、助六寿司、スイカを提供させて頂きました

ぶっかけそうめんは麺つゆにシーチキンを混ぜ、それをそうめんにかけてネギをトッピングしたものです

シーチキンの油が油っこくなるかと思えばそんなことはなく逆に食欲をそそる物となっています

普通のそうめんに飽きましたら簡単に作れますので、ぜひお家でも試してみて下さい

助六寿司も人気でほとんどの方が残さず食べておられました

スイカはとても甘いと好評で、「もうないの?」などおかわりを希望される利用者様もいられました

今後も皆様が喜んで頂けるように季節に合った昼食やおやつを提供していきますね
