本文へ移動

ブログ

小規模多機能ホーム

敬老会でした ^^) _旦~~

2022-09-22
大東市内は今日もいいお天気です
日差しが少し強い日もありますが風が吹くと本当に気持ちよくて個人的には大好きな季節です
おいしい食べ物も増えてきて「食欲の秋」に向け体重の増加が心配ですが・・・
ここ大東市内の中学校では昨日体育祭が各中学校で行われていました
一度は雨で順延になり昨日の天気予報も雨予報でしたが無事に行われたようです
学生時代の思い出に残る大切な行事が無事に開催できて本当によかったですね

そんな大東市内にある「ごりょうの家」でも先日「敬老会」が開催されました
午後のレクレーションの時間をつかい、今月担当のスタッフが趣向を凝らしたゲームをしました
バドミントンやだるま落としやテーブルクロス引き、皿回しやフラフープなどなどにチャレンジし成功できるか
○✕形式で利用者様に当てていただくのですが、成功すると大歓声と拍手が起こり、失敗するとこれまた落胆の声があちこちから起こり大盛り上がりでした
またチャレンジしたい利用者様にも挑戦していただき、これまた大盛り上がりのとても楽しい会となりました

おやつの時間には大東市内の某和菓子屋さんの上生菓子を緑茶とともに召し上がられておりました
いつもより少し?豪華なおやつに舌鼓
見ても美しく食べてもおいしい和菓子はとても人気ですね

今月のドッグセラピーは残念ながら中止となってしまいましたがまた遊びに来てくれるのを楽しみにお待ちしております






8月も終わりですね

2022-08-30
今年ももう3分の2が終わろうとしています。。。
日に日に1年が早く感じますが、今日はおせち料理と年越しそばの予約を受け付けるテレビショッピングを観て、あっという間に気が付いたら年末になっていそうな気がしました
とはいえ、例年9月もまだまだ暑い日が続きますので水分補給をしっかりしていきます


今月もかわいいワンコが3匹も遊びに来てくれましたよ
ちょっと緊張しているワンコもいましたが、同じぐらい恐る恐る触れている利用者様もいらっしゃいました
お互い緊張していましたが徐々に打ち解けて最後には笑顔で名前を呼んでとても可愛がっておられました!!
とても小さなワンコがホールを歩き回る姿に皆様は目尻が下がりっぱなしでした

また遊びに来てくださいね



そして本日は8月生まれの利用者様のお誕生日会をして、みんなでお祝いをしました
今日の主役はごりょうの家の最年長なのですがとてもお元気でしっかりされた方です
午後のレクレーションを楽しまれたあと、みんなでお誕生日の歌を歌いお祝いをしたあとはささやかなプレゼントをお渡ししましたよ
涙を流し喜んでもらえて一言をいただくと、自分のことより「ごりょうの家」の繁栄を願うありがたいお言葉をいただき、こちらも幸せな気持ちになりました
そしておやつはいつもコーヒーとケーキをお出しするのですが、なにかいつもと違うものを召し上がっていただきたいね、と話をしていると「ミックスジュース」「バナナジュース」のリクエストをいただきました
早速、今日ケーキとともにお出しし、とても喜んでいただきました
利用者様のことを思い色々考えるのも楽しいのですが、リクエストをいただくのもうれしかったです
また来月も楽しいお誕生日会を考えていきたいと思います

お誕生日おめでとうございましたいつまでもお元気でお過ごしくださいね




トカゲ…&夏祭り♪

2022-08-23
猛暑日が続き、大阪でも連日熱中症警戒アラートが発表されていますね
また夕方ごろにはゲリラ豪雨も増えてきました。
一瞬で水かさが増すようですので気を付けないといけませんね。

昨日は台風9号と10号のダブル台風も発生したようです
その台風10号の名前はなんと「トカゲ」
日本では番号方式で呼ぶことが多いので、それぞれの台風に名前がついていてもその名前で呼ぶことは少ないのですが、時々目にする名前にとてもおもしろいものがあるなーと気づくことがあります。
今回の台風10号がトカゲのように、他にもおもしろい名前はあるかなーと少し調べてみました
印象に残ったのは「ライオンロック」や「レンレン」や「カジキ」、可愛い名前では「ウサギ」などもありました
怖い台風ですが名前は可愛いですね
これから台風が増えてくる季節ですので、施設でも急に慌てないように日頃から防災意識を高め備えていきたいと改めて思いました


さてさて台風が増えてくる時期ですが、ごりょうの家では2日間夏祭りを開催しました
コロナが猛威を振るっている時期ですので、感染対策との両立はかなり難しく迷うところですが、ずっとステイホームの利用者様に少しでも夏をお届けできればと相談をかさね開催することとなりました!

昼食メニューには屋台料理がずらーり
焼きそばにたこ焼き、焼き鳥にフランクフルトとかなりのボリュームに皆様大変喜ばれ、「おいしいわー」と笑顔がこぼれておりました
ご希望の利用者様には浴衣を着ていただき盆踊りを踊ったり、1円玉落としやスーパーボールすくい、スイカ割りも体験していただきました
スイカとかき氷はその日のおやつに召し上がっていただきましたが、かき氷はそれぞれトッピングも自由に選ばれ、色とりどりの美味しそうなかき氷がたくさんありました

2日間にわたり盛りだくさんの夏祭りとなりました
施設内では1年間で一番大きな行事である夏祭りですが、この時期に大きな問題が起こることもなく無事に終えることができ、スタッフ一同安堵いたしました
来年はこのような心配事がなくなり、もっと楽しめる夏祭りとなりますように





夏ですね(^_^)/

2022-07-22
いよいよ夏本番を迎え、学生さん達も夏休みに入りましたね
3年ぶりに行動制限のない夏休みとなり、楽しい夏休みになる・・・予定でしたが、ここにきて新型コロナウイルスの猛烈な勢いで感染が拡大しとうとう第7波に入ってしまいました
基本的な感染対策を行いながらなんとかこの波を乗り越えていきたいですね!

今週はたくさんの予定がありましたがなんとかすることができました
週の初めにはかわいいワンちゃんが2匹遊びに来てくれました
飼っていないとなかなか触れ合うことができないので本当に癒されました

このような時期でしたがお越しいただきありがとうございました



そして今週は7月の行事もありました
今週の土曜日は「土用の丑の日」ですので、すこし早めにひつまぶしを召し上がっていただきました

「土用の丑の日」とはどんな日か?・・・簡単に言うと「季節の変わり目」だそうで、 日本では古くから暦にあわせて季節が変わるときに、特定の料理を食べたり決まった行事をしたり、さまざまな習慣が続けられてきましたが、これも古くから続けてきた慣習の一つのようです

他には天ぷらの盛り合わせとそうめんもお出ししており、とても喜んでいただけました
おやつにはマンゴープリンのパフェやロールケーキをコーヒーと共に召し上がられて、「カフェ ごりょうの家」のスイーツを楽しまれておりました

午後のレクレーションでは新作ゲーム、「おいでおいでゲーム」を対戦形式で挑戦され大変盛り上がっていましたよ
写真でも盛り上がりが伝わってきますか?
さて、優勝賞品は誰の手に・・・


これからますます暑さが厳しくなります
エアコンが苦手な方が多い世代でエアコンをつけず、結果的に長い時間高温多湿の室内で過ごしてしまい、自分でも知らないうちに脱水症状を起こし、熱中症になってしまうことがありますので、ご家族の皆様も対策と予防のサポートをよろしくお願いいたします
こまめな水分補給を行い、室内の温度・湿度に気を付けて、暑い夏を乗り切りましょうね



7月です(^^) 短冊に願いを込めて・・・☆彡

2022-07-15
近畿地方が6月14日に梅雨入りし、6月28日に梅雨明けと発表されました
6月の梅雨明けは初めてで、平年より21日早く、梅雨の期間は14日間で、統計を始めてから最も短い梅雨だったそうです
梅雨が明けてからは厳しい暑さが続いておりますので、ホール内もエアコンで室温を調整をしております!
半袖でご来所の際は調整できるように薄手の上着などをご持参お願いいたします


暑さも厳しいですが夏が近づいてくると気持ちがウキウキして個人的には大好きな季節なのですが、そんな7月生まれの利用者様が3名おられ誕生日のお祝いをしました
昼食にはイベント食の天ぷらの盛り合わせとちらし寿司を召し上がっていただきました
レクレーションでは「ハッピーバースデー」をみんなで歌いプレンゼントをお渡ししました
今月のお祝いスイーツは変わり種でスタッフおすすめのロールケーキをコーヒーとともに・・・
とても盛りだくさんのバースデーパーティーとなりました

お誕生日のみなさま、おめでとうございます
今年も幸せいっぱいの素晴らしい1年となりますように


また7月に入りみなさまに短冊に願いを込めて笹を飾っていただきました
やはり願いは「長生きができますように」が多かったように思います
みなさまの願いが届きますように


デイサービス

RSS(別ウィンドウで開きます) 

夏祭り(#^.^#)

2024-09-18
8/19(月)、8/20(火)に夏祭りを開催致しました

まずは金魚すくい的あてを実施しました

当事業所で作った活きの良い金魚を皆様上手くすくわれ、的あて時にはまるでスナイパーのように

狙いを定めて撃たれていました

的あてには夏らしい景品が用意されており、受け取った利用者様は笑顔で喜ばれていました

次に盆踊り(炭坑節)を踊りました

職員が踊っている姿を見て踊られる利用者様やかけ声に合わせて手拍子をして楽しまれている利用者様

など皆様それぞれ楽しまれていました

をかかれた後はたこ焼きかき氷を召し上がって頂きました

皆様美味しそうに食べておられました

普段と違う表情が見られた夏を感じて頂ける行事となりました
全部すくうぞ(^_^)v
狙いを定めて~(p_-)
こんなんもらったよ(^^)/中身は(*^^*)
冷たくておいしい(#^.^#)

ごちそうの日( ^)o(^ )

2024-08-17
涼しそうでしょ(*^_^*)
そうめん好き!(^^)!
美味しそうやわ(#^^#)
スイカ甘いよ(#^.^#)
7/25~7/27までごちそうの日として、ぶっかけそうめん、助六寿司、スイカを提供させて頂きました

ぶっかけそうめんは麺つゆにシーチキンを混ぜ、それをそうめんにかけてネギをトッピングしたものです

シーチキンの油が油っこくなるかと思えばそんなことはなく逆に食欲をそそる物となっています

普通のそうめんに飽きましたら簡単に作れますので、ぜひお家でも試してみて下さい

助六寿司も人気でほとんどの方が残さず食べておられました

スイカはとても甘いと好評で、「もうないの?」などおかわりを希望される利用者様もいられました

今後も皆様が喜んで頂けるように季節に合った昼食やおやつを提供していきますね

七夕飾り( ^^) _U~~

2024-07-17
職員も一緒に飾りました(*^^)v
落ちないようにしないとね(*^_^*)
皆様の願い事が叶いますように(*^^*)
7月2日に皆様で作った七夕飾り短冊枯れない笹に飾りました

皆様上手に飾りを作成され、短冊に思い思いの願い事を書かれていました

願い事の中には、「宝くじが当たりますように!!」など様々でした

職員一同皆様の願い事が叶いますようにお祈りしております


ペット療法(*^-^*)

2024-06-18
みんな可愛いね~(^◇^)
おとなしいね(*‘∀‘)
見つめ合う二人(^^)/
ここが気持ちいいの?(#^^#)
6/15(土)にワンちゃん達(チホちゃん、ソラミちゃん、ランマルちゃん)が遊びに来てくれました

みんなお揃いのすいかの衣装でとても可愛かったです

利用者様はいつも見せない笑顔でワンちゃん達を迎えてとても嬉しそうにされていました

手を叩きながらワンちゃんの名前を呼び、ワンちゃんが来たら撫でたり、抱っこをして癒されていました

職員もみなさんの癒されている姿を見ると思わず見とれてしまい、仕事を忘れてしまいそうになりました

これからも感染症対策に努めてボランティアさんの受け入れをしていきますね




「りょう」にて買い物(^_^)

2024-05-17
がんばって貯めて買いました(^ω^)
初めて「りょう」での買い物( ^)o(^ )
おかし好きやから(*^-^*)
5/15(水)「りょう」での買い物を実施致しました

昨年度までは月2回開催していましたが、「りょう」を貯めて少し高価なものを購入できるように

今年度は月1回の開催となっています

職員もラッピングや組み合わせを工夫して皆様が喜んで買い物を楽しんで頂けるようにしています

日頃から能動的に取り組む姿勢が見られ、貯まってきた「りょう」を数えている時は嬉しそうに

されています

今後も皆様が買いたい物が買えるようにリクエストに応えていきますね
◆社会福祉法人 川福会 管理統括部
〒577-0013 東大阪市長田中1丁目4-17
長田センタービル310号
TEL:06-4306-3877
FAX:06-4306-3871
 
◆社会福祉法人 川福会
〒579-8034 東大阪市出雲井本町3番25号
 
TOPへ戻る