本文へ移動

ブログ

施設のできごとや行事、イベントなどの様子を更新していきます。

スタッフブログ

幸せの訪れ?

2022-01-31
カテゴリ:長田の里
本日のお昼ご飯に、エノキのスープがでました

で、で、で、よくみると・・・

えのきが立ってるそれも1本ではなく数本も

茶柱ではなく、えのき柱

いいことがあるかな

じゃなくて、あるよね

みていただいた方にも幸せがおとずれますように

日本の歌

2022-01-28
カテゴリ:長田の里(老健)
家族様から「日本の歌」のアルバムを寄付して頂けました
相談員が早速、CDラックを作成
5階フロアーに利用者様がゆっくりくつろげるスペースがあるので
CDを設置しました
さそり座の女など懐メロですが聞きなれた歌が収録された
アルバムは皆様、毎日聞かれています

懐メロを口ずさみ、笑顔が増えています
ありがとうございました

祝・成人

2022-01-25
カテゴリ:長田の里
新成人おめでとうございます!!
赤が見合うと大好評
利用者様とも
着付けの様子です
モデルさんのようと大人気でした
髪型もセットアップ!
職員とも記念撮影
長田の里の介護職員の方が成人の日を迎えました
ベトナム人留学生の為、着物を着るのは初めてと大喜び
利用者様も「綺麗ねぇ」「赤が良く似合ってる」と一緒にお祝いができました
また女性の利用者様は「後ろ姿も見せて」と振袖にも興味津々で、
「娘の成人式を思い出すわ」「私も着たい」と思い思いに話されていました
日本人ならではの着物はやっぱり素敵やねと皆様にも喜んで頂けました

振袖に込められた求愛のメッセージの意味
江戸初期には、踊り子たちが袖を振ることで愛情を示し、袖にすがることで哀れみを請うサインにしていました
ここから一般の女性にも袖を振るという仕草が広まったとか
男性から好きと言われた時に、自分も好きと伝えるには袂(たもと)を左右に、嫌いと伝える時には袂を前後に振ったと言います
現在でも使われる、恋愛関係の「振る」「振られる」という言葉はここからきているとか
振袖からきているとは驚きですよね
ちなみに、既婚の女性は袖を振る必要がないため、袖の丈を短く詰めた「留袖(とめそで)」を着用しますよね

ベトナムでは18歳が成人式でアオザイを着るそうです
アオザイも素敵ですね
日本での20歳の成人のお祝いができて職員一同嬉しく思います

今年初の誕生日会

2022-01-25
カテゴリ:長田の里
令和4年 1月誕生日会メニュー
今日、1月25日は、毎月恒例誕生日会です 誕生日を迎えた方、おめでとうございます
パチパチパチ

いくつになっても、誕生日って嬉しいですよね

誕生日というわけで、本日のお昼のメニュー
ピラフ煮込みハンバーグエビフライ・マカロニサラダ・コーンスープ青りんごゼリーです
気が付かれましたそうなんです洋食メニューなんです

洋食メニューがすきなわたしは、とってもHAPPYでした

どれをとっても、おいしくて、煮込みハンバーグなんて、玉ねぎがたっぷり
きいていて、玉ねぎ好きな私はまたまたHAPPYでした(笑)

いつも私たちの為に、美味しいご飯を作って頂き、本当にありがとうございます。


小正月

2022-01-17
カテゴリ:長田の里
ふるさと御膳
小豆飯 鰆の西京焼き 聖護院大根のたいたん 小松菜の和え物 すまし汁
 今回は、小正月としてふるさと御膳が振舞われました鰆の西京焼きとは、西京みそ
(京都で作られる甘いみそ)に、みりん・酒などを加えた漬け床に魚の切り身などを漬け込んで焼いた料理です。魚にほどよい甘い味噌が絡み、絶品でした
聖護院大根とは、アブラナ科・ダイコン属の植物で京都府で多く生産されている
大根の一種である丸くて大きい見た目が特徴で、ビタミンCが多く含まれる京野菜だそうです聖護院大根に上品なお出汁がしみ込んで、とても美味しかったです
利用者様も、美味しそうに召し上がっておられました
『ごちそうさまでした!』

◆社会福祉法人 川福会 管理統括部
〒577-0013 東大阪市長田中1丁目4-17
長田センタービル310号
TEL:06-4306-3877
FAX:06-4306-3871
 
◆社会福祉法人 川福会
〒579-8034 東大阪市出雲井本町3番25号
 
TOPへ戻る