本文へ移動

ブログ

施設のできごとや行事、イベントなどの様子を更新していきます。

スタッフブログ

カレーバイキングを行いました!

2022-07-25
カテゴリ:長田の里(老健)
トッピングが選べるカレーライス
トッピング選べます
カレー美味しい!!
どれにしようかな?
見て見てエビフライ!
令和4年7月21日にカレーバイキングを行いました暑くなるとなぜか食べたくなるのがカレースパイスの香りに誘われて食欲満点エビフライ・ナス・南瓜・ピーマン・コロッケのトッピングが選べる楽しさもあり皆様の笑顔があふれていました。みんなで選んで食べると美味しいですね

長田の里 リハビリ便り

2022-07-23
カテゴリ:長田の里(リハビリ)
ボディメカニクス 7つの原則④
ベッド上の横移動①
ベッド上の横移動②滑らせています
④持ち上げずに水平移動を行う
重い物を持ち上げると重量の影響で重く感じてしまうので、介護される方を持ち上げるのではなく、
なるべく水平に滑らせるよう移動する事を意識します。

写真①→②では、ベッド上の移動介助する際は、持ち上げずに水平に滑らせるように横移動しています。
介助の手は動かさず固定し、介助者自身の体を後方に引くことで、横移動介助を軽く行えます。

今月はここまでです。来月に残りの3つをアップしますね!!

長田の里 リハビリ便り

2022-07-23
カテゴリ:長田の里(リハビリ)
ボディメカニクス 7つの原則③
  ①手足は伸ばしていると大きいです
  ②手足を引き寄せ身体を小さくしています
③介護される方の手足を身体の中央に引き寄せてもらい、身体を小さくまとめる
利用者の身体を小さくまとめると、力が分散しないため介助者が利用者の身体を動かしやすくなります。
写真②の様に腕を身体の上に膝は立てるとベッドとの接地面積が減り少ない力で介助が行う事が出来ます。

長田の里 リハビリ便り

2022-07-23
カテゴリ:長田の里(リハビリ)
ボディメカニクス 7つの原則②
 立ち上がり介助:介護される方と離れています
  立ち上がり介助:介護される方と近づいています
②介護される方と自分の重心を近づける
重い物を持つ時に物と身体が離れていると重く感じますが物を身体に引き寄せるように持つと軽く感じます。
同じように介護される方に出来るだけ身体を密着させ重心を近づけると身体に安定感がでてより少ない力で介助ができ、介護される側も残存機能を活用しやすくなります。

長田の里 リハビリ便り

2022-07-23
カテゴリ:長田の里(リハビリ)
ボディメカニクス 7つの原則①
足を閉じていると支持基底面が狭いので不安定です
足を広げていると支持基底面が広いので安定しています
①支持基底面積を広くとる・重心を低くする
身体を支えるために必要な床面積を「支持基底面(しじきていめん)」と言います。
介助者の身体は、自分の両足を肩幅位に開いて支持基底面を広くとります。
さらに前後に足を開く事で支持基底面は広がり、介助者の身体が安定します。
そのような状態で介助を行うと介助は安定して行う事が出来ます。
また膝を曲げて腰を落として身体の重心を低くすると介助者の姿勢が安定し腰にかかる負担を軽減できます。
◆社会福祉法人 川福会 管理統括部
〒577-0013 東大阪市長田中1丁目4-17
長田センタービル310号
TEL:06-4306-3877
FAX:06-4306-3871
 
◆社会福祉法人 川福会
〒579-8034 東大阪市出雲井本町3番25号
 
TOPへ戻る