本文へ移動

ブログ

小規模多機能ホーム

運動会で大盛り上がり♪

2022-10-27
もう10月も終わりに近づいてきて、朝夕の風に冷たさを感じるようになってきましたね。
寒暖差の激しい時期になりますので、風邪などひかないように気をつけていきたいですね

「三寒四温」…冬季に3日間ぐらい寒い日が続き、次の4日間くらい暖かく、これが繰り返されること
だんだん暖かい日が増えていく春先によく使う言葉だと思っていたのですが、本来は冬の特徴を表す言葉だそうです
ちょうど今のような時期に使う言葉だったんですねー

そんな10月はスポーツの秋でもあり、ごりょうの家でも「第5回 大運動会」が開催されました
昼食には運動会では恒例のお弁当を召し上がられ腹ごしらえはバッチリ!!
午後からは皆様はちまきを巻かれ気合いは十分です

物送りや玉入れ、タオル落としなど普段使わない筋肉を使い筋力につながるような競技も色々あり、今月担当のスタッフが楽しく盛り上がる競技を考えてくれていましたよ
赤白のチームに分かれ、それぞれのチームにスタッフも入り、利用者様もスタッフも大盛り上がりの運動会となりました

おやつには競技の中で獲得した焼き菓子をコーヒーと共に召し上がられておりました
ご自身でゲットしたおやつはまた格別の味だったのではないでしょうか

秋の訪れを感じる時期に行われた「ごりょうの家 大運動会」のご様子をお伝えしましたーーー




今月の壁面かざり♪

2022-10-14
最近はすっかり秋めいてきて過ごしやすい季節になってきました
ここ2~3日は天気もいいようですので、衣替えをして冬服に風通しをするのにちょうどいいかもしれませんね!
寒暖差が大きく体調を崩しやすい日が続いていて体調管理が重要な時期ですね
体調を万全にして短い秋を楽しみましょうーーー

「ごりょうの家」でも今月の壁面かざりは秋の装いとなっております
皆様にご協力いただき完成いたしました
このように毎月、季節を感じていただけるような壁面づくりをしております


また少し遅くなりましたが先月のお誕生日会の様子をお伝えさせてください
今月のお誕生日の方はいらっしゃらないのですが先月は3名の方がおられました
心ばかりのプレゼントとともに、今月担当のスタッフが素敵なバースデーカードを作成してくれました


今年1年も皆様にとって健康で素晴らしい1年となりますことをスタッフ一同願っておりま






敬老会でした ^^) _旦~~

2022-09-22
大東市内は今日もいいお天気です
日差しが少し強い日もありますが風が吹くと本当に気持ちよくて個人的には大好きな季節です
おいしい食べ物も増えてきて「食欲の秋」に向け体重の増加が心配ですが・・・
ここ大東市内の中学校では昨日体育祭が各中学校で行われていました
一度は雨で順延になり昨日の天気予報も雨予報でしたが無事に行われたようです
学生時代の思い出に残る大切な行事が無事に開催できて本当によかったですね

そんな大東市内にある「ごりょうの家」でも先日「敬老会」が開催されました
午後のレクレーションの時間をつかい、今月担当のスタッフが趣向を凝らしたゲームをしました
バドミントンやだるま落としやテーブルクロス引き、皿回しやフラフープなどなどにチャレンジし成功できるか
○✕形式で利用者様に当てていただくのですが、成功すると大歓声と拍手が起こり、失敗するとこれまた落胆の声があちこちから起こり大盛り上がりでした
またチャレンジしたい利用者様にも挑戦していただき、これまた大盛り上がりのとても楽しい会となりました

おやつの時間には大東市内の某和菓子屋さんの上生菓子を緑茶とともに召し上がられておりました
いつもより少し?豪華なおやつに舌鼓
見ても美しく食べてもおいしい和菓子はとても人気ですね

今月のドッグセラピーは残念ながら中止となってしまいましたがまた遊びに来てくれるのを楽しみにお待ちしております






8月も終わりですね

2022-08-30
今年ももう3分の2が終わろうとしています。。。
日に日に1年が早く感じますが、今日はおせち料理と年越しそばの予約を受け付けるテレビショッピングを観て、あっという間に気が付いたら年末になっていそうな気がしました
とはいえ、例年9月もまだまだ暑い日が続きますので水分補給をしっかりしていきます


今月もかわいいワンコが3匹も遊びに来てくれましたよ
ちょっと緊張しているワンコもいましたが、同じぐらい恐る恐る触れている利用者様もいらっしゃいました
お互い緊張していましたが徐々に打ち解けて最後には笑顔で名前を呼んでとても可愛がっておられました!!
とても小さなワンコがホールを歩き回る姿に皆様は目尻が下がりっぱなしでした

また遊びに来てくださいね



そして本日は8月生まれの利用者様のお誕生日会をして、みんなでお祝いをしました
今日の主役はごりょうの家の最年長なのですがとてもお元気でしっかりされた方です
午後のレクレーションを楽しまれたあと、みんなでお誕生日の歌を歌いお祝いをしたあとはささやかなプレゼントをお渡ししましたよ
涙を流し喜んでもらえて一言をいただくと、自分のことより「ごりょうの家」の繁栄を願うありがたいお言葉をいただき、こちらも幸せな気持ちになりました
そしておやつはいつもコーヒーとケーキをお出しするのですが、なにかいつもと違うものを召し上がっていただきたいね、と話をしていると「ミックスジュース」「バナナジュース」のリクエストをいただきました
早速、今日ケーキとともにお出しし、とても喜んでいただきました
利用者様のことを思い色々考えるのも楽しいのですが、リクエストをいただくのもうれしかったです
また来月も楽しいお誕生日会を考えていきたいと思います

お誕生日おめでとうございましたいつまでもお元気でお過ごしくださいね




トカゲ…&夏祭り♪

2022-08-23
猛暑日が続き、大阪でも連日熱中症警戒アラートが発表されていますね
また夕方ごろにはゲリラ豪雨も増えてきました。
一瞬で水かさが増すようですので気を付けないといけませんね。

昨日は台風9号と10号のダブル台風も発生したようです
その台風10号の名前はなんと「トカゲ」
日本では番号方式で呼ぶことが多いので、それぞれの台風に名前がついていてもその名前で呼ぶことは少ないのですが、時々目にする名前にとてもおもしろいものがあるなーと気づくことがあります。
今回の台風10号がトカゲのように、他にもおもしろい名前はあるかなーと少し調べてみました
印象に残ったのは「ライオンロック」や「レンレン」や「カジキ」、可愛い名前では「ウサギ」などもありました
怖い台風ですが名前は可愛いですね
これから台風が増えてくる季節ですので、施設でも急に慌てないように日頃から防災意識を高め備えていきたいと改めて思いました


さてさて台風が増えてくる時期ですが、ごりょうの家では2日間夏祭りを開催しました
コロナが猛威を振るっている時期ですので、感染対策との両立はかなり難しく迷うところですが、ずっとステイホームの利用者様に少しでも夏をお届けできればと相談をかさね開催することとなりました!

昼食メニューには屋台料理がずらーり
焼きそばにたこ焼き、焼き鳥にフランクフルトとかなりのボリュームに皆様大変喜ばれ、「おいしいわー」と笑顔がこぼれておりました
ご希望の利用者様には浴衣を着ていただき盆踊りを踊ったり、1円玉落としやスーパーボールすくい、スイカ割りも体験していただきました
スイカとかき氷はその日のおやつに召し上がっていただきましたが、かき氷はそれぞれトッピングも自由に選ばれ、色とりどりの美味しそうなかき氷がたくさんありました

2日間にわたり盛りだくさんの夏祭りとなりました
施設内では1年間で一番大きな行事である夏祭りですが、この時期に大きな問題が起こることもなく無事に終えることができ、スタッフ一同安堵いたしました
来年はこのような心配事がなくなり、もっと楽しめる夏祭りとなりますように





デイサービス

RSS(別ウィンドウで開きます) 

壁画作成(^<^)

2025-06-14
ごりょうの藤の花です(^^)/

ごりょうの家では、季節に合わせた壁画作成を実施しています

5月は藤の花を作成しました

型を切る、4~5枚に重ねて繰り返し三角に折る、ハサミで切るなど役割分担をして皆様協力し合いながら完成いたしました

作業ができない方も作業している近くでお花の話などしながら参加されています

完成後飾ってある藤の花を見て、「きれいね。」など色々感想を頂いています

夏は「海」をテーマとして壁画作成に取り組んでいきます

ごりょうの家のガーデニング(*^^*)

2025-05-16
きれいなお花がたくさん咲いています!(^^)!
美味しそうにできました(#^.^#)
いっぱい実をつけてね(*^-^*)
当事業所では季節に合ったお花や野菜を育てています

今はナデシコやペチュニア、バラがきれいに咲いていますまた、イチゴが赤く実って食べ頃となっていま

利用者様にいちご狩りをして頂き、そのいちごを湯通しして砂糖をかけて食べて頂いています

「おいしい!本当にそこで採れたの?」や「酸っぱいけどおいしいね。」など色々とお話しながら食べておられ
ました。

今後もお花や野菜など育てながら利用者様の笑顔がいっぱい咲くようにしていきますね

お誕生日会(^◇^)

2025-04-16
はいチーズ!(^_-)-☆
今年度の当事業所の誕生日会は、

プレゼントとして、写真付きメッセージカード

ボディクリームそしてケーキとなっております

皆様がお誕生日を迎えることに感謝して、少しでも

思い出に残る誕生会を開催させて頂きます

ひな祭り(^<^)

2025-03-15
利用者様が折って下さいました( ^)o(^ )
「なかなかあわへんなぁ~そことそこ!!(*^^*)」
「うわぁ~すごい!!(^◇^)」
お内裏様とお雛様~♪(*^▽^*)
3/5にひな祭りを開催致しました

初めに皆様と一緒に合唱(うれしいひなまつり、春よ来い)をしました

次にひな祭りクイズを実施し、皆様のひな祭りの思い出を話し合いました

その後貝合わせゲーム(貝の中身がひな祭りに関する物)をして盛り上がりました

さらに盛り上がったのは職員による手品で一番笑い声が聞こえてきました

最後に皆様にお雛様なって頂き、写真撮影を行いました


節分祭( ^)o(^ )

2025-02-17
「鬼は~外!!」(^<^)
「健康で長生きできますように。」(^◇^)
〇✖クイズ!!(^o^)
恵方ロール、おいしそう(´▽`*)
2/3、4日と「節分祭」を開催致しました

今年は2/2が節分でしたね。4年ぶりだそうです。なぜ節分の日がずれるかわかりますか??

地球の1日は地球の自転で定まることが、長期的な節分のずれになるとのことです

このような節分クイズや豆まき(ボール)、福の神によるお祓い、恵方巻きにちなんだ恵方ロールを

食べて頂きました

皆様昔を懐かしみながら参加され、恵方ロールも残すことなくおいしそうに食べておらました








◆社会福祉法人 川福会 
 法人統括本部
 
〒577-0013 東大阪市長田中1丁目4-17 
長田センタービル310号
 
TEL:06-4306-3877
FAX:06-4306-3871
 
◆社会福祉法人 川福会
〒579-8034 東大阪市出雲井本町3番25号
 
TOPへ戻る