ブログ・Instagram
社会福祉法人 川福会 ブログ集
辛い花粉(枚岡の里)
2023-03-21
カテゴリ:枚岡の里
オススメチェック
こんにちは
看護師の谷川です
天気が良いと散歩に出掛けたくなりますが
花粉症をお持ちの方は症状が出ると辛いですね
花粉症正体とは何か
花粉に対して人間の体が起こすアレルギー反応です
体の免疫反応が花粉に過剰に反応して花粉症の症状がでるのです。
花粉が鼻や目に入るとどうして花粉症の症状がでるのか
体が花粉を外に出そうとする為に「くしゃみ」で吹き飛ばしたり
「鼻水」「涙」で花粉を洗い流そうとしているのです。
花粉症が酷くならないためには睡眠を良くとる
生活習慣を保つことが良いと言われています。
花粉は2月~4月はスギ花粉
4月~5月はヒノキ花粉
6月~8月はカモガヤなどのイネ花粉
8月~10月はブタクサ、ヨモギなどの雑草類
免疫調整機能に有効がある乳酸菌として代表的なものには
ビフィズス菌BB536・クレモリス菌・LGG乳酸菌・L‐55乳酸菌
他には黒酢・バルサミコ酢・納豆Sー903・えごま油
じゃばらパウダー・アマニ油などがあります。
花粉症の酷い方が外出する際は花粉用メガネ・マスクなどして予防し
帰宅の際は持ち込まないように衣類を叩いて花粉を落としてから入ると良いでしょう
辛い症状ですが予防薬も上手く使用し
適度に運動し体力、免疫力を高め健康に過ごしましょう
施設の皆さんも園庭に出掛けることを楽しみにされている様子で
声を掛けられると喜んで出掛けられます