本文へ移動

ブログ・Instagram

社会福祉法人 川福会 ブログ集

7月のお料理クラブ~♡(枚岡の里)

2024-07-18
カテゴリ:枚岡の里
注目オススメ
この昭和感溢れるオレンジ色…素敵よね♡LOVE♡すしのこ♡
こんにちは♪
栄養士の西村です

7月のお料理クラブのご紹介です♡
今回はこちら~
推しの子…ではなく
すしのこ」を使って手巻き寿司を
みんなで巻き巻きしちゃいましたー
ではではー
ボールにご飯をドンッと開けて~
魔法の粉、ならぬ「すしのこ」をふりふり~
おしゃもじで混ぜ混ぜすると、あっという間に酢飯の完成ーー
決して私は「すしのこ」の回し者ではありませんよーー(笑)
あっちゅー間に、酢飯一丁上がりでぃ!!
お次は厚焼き玉子、ハム、胡瓜を細く切って~
ツナマヨを作っていきまーす♡♡
横から包丁を入れ、身を開いていく…まるで鰺の三枚おろし…笑
えいやぁ!!っとハムはスパンと真っ二つーー☆彡
胡瓜は俺に任せろーー!!ごつめの胡瓜はたくましい男の証だね♡笑
ツナマヨ愛は誰にも負けません♡あっ、マヨは多めでよろしくね♡
そんなこんなで、協力して作ったトッピングに加えて
豪華に、ほぼカニ(←美味しい美味しいカニカマ)、茹でたむきエビちゃんが仲間入り~

さぁ、ゴールまであともう一息
お次は巻き巻きタイムでございまーーす
色とりどりの材料にどれを巻こうか悩むのも楽しいね♡
ごつめの胡瓜は外せねーぜ!!(笑)
入れたい物が多すぎてテンコ盛りになっちゃうーー☆彡
ではーー
お待ちかねの食レポタイムといきましょうかー
がぷっと満面の笑顔♡見てるだけで美味しさが伝わっちゃう♡
開き鰺…じゃなくて!!玉子のお味はどぉぉ~?笑
レタスがこぼれ落ちる!!ってくらいに無心に頬張ってくれちゃいました♡笑
手巻き寿司あるあるの、具を欲張っちゃって巻き巻きできないやつーー
を見事に披露して下さった皆様…
これも手巻き寿司の醍醐味だよね♡♡

最後に…
ご利用者様が「戦争時分にはこんな美味しいもんもなかったもんなぁ。
ほんまに美味しいわぁ。」と話されていました。
大変な時代を経て、今を生きておられるご利用者様の逞しさと、
現代の豊かさに改めて感謝したくなる一言でした。
いつも大切な気付きをありがとうございます

来月は何を作ろうかな~♪
◆社会福祉法人 川福会 管理統括部
〒577-0013 東大阪市長田中1丁目4-17
長田センタービル310号
TEL:06-4306-3877
FAX:06-4306-3871
 
◆社会福祉法人 川福会
〒579-8034 東大阪市出雲井本町3番25号
 
TOPへ戻る