本文へ移動

ブログ

すいれん情報

介護老人保健施設 ひな祭り行事のご様子

2024-03-17
ひな祭り行事のご報告
施設職員の介護スタッフです

3月6日にひな祭りの行事を行いました
催し物として「桃の花を満開に咲かせよう!」というミニゲームを実施しました
ルールは、ホワイトボードに貼ってある木に向かって花紙で作成した桃の花を投げるというものです
「満開に花を咲かせてください」と伝えると、ご利用者様皆さんで元気いっぱいに桃の花を投げられ
「もっと上、もっと上」との声掛けや花がくっつくとは拍手等もして下さり大盛り上がりとなりました
最後には立派な満開の桃の花が出来上がり、利用者様の頑張りによってできた作品はフロアに飾らせて頂きました

おやつはお雛様の饅頭、三色ゼリーを提供しました
提供すると、「可愛い」との声を頂きました
4月の行事はすいれん近くに咲いてる桜を見に行きます
天気が良く見れるといいのですが、、、願うばかりです。
また、そのご様子はブログでお伝えできたらと思います

広報委員ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

★11月広報誌★  すいれん広報委員会

2020-11-02
広報誌『はすのしらせ』 11月号発行☆彡
介護老人保健施設すいれん広報誌 『はすのしらせ』ができました
 
11月は旧暦では霜月(しもつき)と呼ばれ、冬至を含むのが霜月とされています。
冬至は一年で一番昼が短い日ですから、11月は一年で一番昼が短く夜が長い月とも言えます。
寒暖差やストレスなどによって体調を崩しやすい季節のため、できるだけ決まった時間に寝起きして食事もきちんと取るなど、規則正しい生活を送るようにしましょう
 
引き続き『新型コロナウィルス感染発生の予防』に努めております
 
全国的に感染者数が増加傾向にあるなど、まだまだ新型コロナウィルスによる脅威は予断を許さない状況です
また、季節性インフルエンザの時期になりコロナウィルスとインフルエンザの同時流行の可能性もあるため、例年以上に注意が必要です
当施設でも細心の注意を払いながらWEB面会やリモート会議、テレワークなどを導入しています
引き続き皆様にはご理解とご協力をお願いします

★9月広報誌★  すいれん広報委員会

2020-09-08
広報誌『はすのしらせ』 9月号発行☆彡
栗初秋の季節とはいえまだまだ暑い日が続きますが、皆さまいかがお過ごしですか?ジャック・オー・ランタン
介護老人保健施設すいれん広報誌 『はすのしらせ』ができました
秋の夜長に愛読していただければ幸いですマグカップ音符
 
引き続き『新型コロナウィルス感染発生の予防』に努めております
 
全国的に感染者数が増加傾向にあるなど、まだまだ新型コロナウィルスによる脅威は予断を許さない状況です
当施設でも細心の注意を払いながら面会の制限緩和など、随時、検討をしています
引き続き皆様にはご理解とご協力をお願いします

★8月広報誌★  すいれん広報委員会

2020-08-05
広報誌『はすのしらせ』 8月号発行☆彡
 近畿地方でも梅雨明けがようやく発表され、セミの声でにぎわう季節になりました 
         皆さまいかがお過ごしですか?
 
引き続き『新型コロナウィルス感染発生の予防』に努めております
 
全国的に感染者数が増加傾向にあるなど、まだまだ新型コロナウィルスによる脅威は予断を許さない状況です
当施設でも細心の注意を払いながら面会の制限緩和など、随時、検討をしています
引き続き皆様にはご理解とご協力をお願いします

★7月広報誌★  すいれん広報委員会

2020-07-13
広報誌『はすのしらせ』 7月号発行☆彡
沖縄ではすでに梅雨明けが確認されており、大阪でも梅雨明けを心待ちにしている事と思いますが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか
 
引き続き『新型コロナウィルス感染発生の予防』に努めております
 
東京都での感染者数の増加など、まだまだ新型コロナウィルスによる脅威は予断を許さない状況です
当施設でも細心の注意を払いながら面会の制限緩和など、段階的に行う予定ですので、引き続き皆様にはご理解とご協力をお願いします
 
施設で生活されている方、通いで来所される方に対しても『ニューノーマル』スタイルで有意義な時を感じてもらえるような企画を検討しています

★6月広報誌★  すいれん広報委員会

2020-06-03
広報誌『はすのしらせ』 6月号発行☆彡
吹く風も次第に夏めいてまいりましたが、みなさまいかかお過ごしでしょうか
 
気持ちを新たに『新型コロナウィルス感染拡大発生の予防』に努めております
 
大阪府でも緊急事態宣言が解除となりましたが、感染リスクがなくなった訳ではなく、まだまだ新型コロナウィルスによる脅威は予断を許さない状況です
当施設でも細心の注意を払いながら面会の制限緩和など、段階的に行う予定ですので、引き続き皆様にはご理解とご協力をお願いします
 
      突風突風突風    
  『勝って兜の緒を締める✊』

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

七夕(すいれんデイケア)

2023-07-12
カテゴリ:すいれん
注目チェック
こんにちはっすいれんデイケアの介護員です

すいれんデイケアでは、利用者の皆様が思い思いの願い事を短冊にかかれました
きっと、織姫と彦星も願い事が叶うよう見守ってくれていると思います。

6月 ボウリング大会 すいれん 老健

2023-07-10
カテゴリ:すいれん
注目
みなさん、こんにちは
蒸し暑い日が続いていますが、みなさんお元気にお過ごしでしょうか
そんな蒸し暑い日が続いてる中ですが、6月のイベントでボウリング大会を開催しました
今回の6月のイベントは、職員はもちろんですがご利用者も馴染みやすいボウリングでしたので
大いに盛り上がり有意義な時間を過ごせたのではないかと思います
そんな夏の暑さにも負けず過ごされているご利用者様の活気あふれるご様子をご覧ください


本格!老健リハビリの本気を見せます!!

2023-07-05
カテゴリ:すいれん
注目チェック
すいれんリハビリ
皆さんこんにちは
なかなか梅雨空がスッキリせず、
蒸し暑い日が続いていますが、
みなさまお元気にお過ごしでしょうか


いきなり暑苦しいタイトルですみません


今回は、
「積極的なリハビリを受けたい!」と
ご希望され入所した利用者様の
リハビリのご様子です


脳梗塞の影響で片麻痺の後遺症を患っておられ、
普段は車椅子をご自分で操作し、
自由に移動されていますが、
「まずは自分でトイレに行けるようになりたい!」と
毎日みっちり3ヶ月間
短期集中リハビリテーションと
認知症短期集中リハビリテーションの
2種類のリハビリを頑張ってくださいました


ご覧いただいている写真では、
”長下肢装具”を持っておられたので
(写真の右足に装着している器具です)
リハビリ室の平行棒と姿勢鏡を使用し
立位姿勢の訓練をしているところです

ただ立つだけの練習も
症状や疾患によっては特別な練習になります

後ろで支える理学療法士は、
体幹と股関節周囲の筋力に力が入るような
ハンドリング(必要最低限の刺激)を行い、
出来る限り本人様の力で踏ん張り
姿勢を制御していただくように
サポートしています



こうすることで、
足の裏から受ける感覚が脳への刺激になり
普段の生活だけでは得られない
さまざまな刺激を感じ取ることができます
とくに脳梗塞などを患っておられる方には
効果的と言われている治療法の一つです


”老健”と聞くと”老人ホームのうちのひとつ”
と感じる方も多いかもしれませんが、


一番の特徴は
専門的なリハビリや
医療的なケアを受けられることです



入院されて自宅に戻るには不安がある方
ご自宅で過ごしていたが人の助けが
必要になってきたと感じる方
集中的にリハビリを受けたいと思う方など


いつでもご相談いただければ、
私達が皆さんにとって一番のプログラムを立案し
出来る限りのサポートをさせていただきます



これからも、
たまには熱血な場面をお伝えしつつ、
園芸など楽しい活動もどんどん提供し
ご利用者様たちの「〇〇したい!」を
発掘してまいります

♪サークル活動のご様子♪すいれん療法士

2023-07-10
カテゴリ:すいれん
注目チェック
すいれんリハビリ
今回は、すいれんのご利用者さまの皆様の
夏の暑さに負けず、
活気あふれるご様子をお届けします


最近ご利用者の皆様からのリクエストを参考に
サークル活動を発足させました


1・2枚目の写真は美術部の皆様です
夏を感じていただけるように
アサガオの貼り絵をしていただきました
完成された作品を持って
集合写真を撮りました
皆さんとてもいい笑顔で達成感に満ち溢れています




3・4枚目の写真は運動部の皆様です
見てくださいこの躍動感
2チーム対抗の風船バレーをしています
部員の皆様でチーム名を決めていただき
「七色チーム」
「もも色チーム」
とそれぞれ名付けておられました
1点差の接戦で見事「七色チーム」の勝利でした



これ以外にも「メイクアップ部」などが活動しており、
これからも皆様と楽しい時間を過ごしたいと思います


広報誌でも詳しく活動の報告をさせていただきますので
これからも、お楽しみに






部活動の様子

6月 《老健お誕生日会》

2023-06-26
カテゴリ:すいれん
注目チェック
こんにちは!すいれん老健介護スタッフです
6月のお誕生日を迎えられた利用者様は、7名おられました。
職員が気持ちを込めて記入した、素敵な誕生日カードを大変喜んでおられました。
今年は、梅雨入りも早くジメジメした季節も早く終わると思います。
これからも楽しく過ごして頂けるよう、利用者様の体調を十分に気を付けていきたいと思います。
◆社会福祉法人 川福会 管理統括部
〒577-0013 東大阪市長田中1丁目4-17
長田センタービル310号
TEL:06-4306-3877
FAX:06-4306-3871
 
◆社会福祉法人 川福会
〒579-8034 東大阪市出雲井本町3番25号
 
TOPへ戻る