本文へ移動

ブログ

すいれん情報

介護老人保健施設 ひな祭り行事のご様子

2024-03-17
ひな祭り行事のご報告
施設職員の介護スタッフです

3月6日にひな祭りの行事を行いました
催し物として「桃の花を満開に咲かせよう!」というミニゲームを実施しました
ルールは、ホワイトボードに貼ってある木に向かって花紙で作成した桃の花を投げるというものです
「満開に花を咲かせてください」と伝えると、ご利用者様皆さんで元気いっぱいに桃の花を投げられ
「もっと上、もっと上」との声掛けや花がくっつくとは拍手等もして下さり大盛り上がりとなりました
最後には立派な満開の桃の花が出来上がり、利用者様の頑張りによってできた作品はフロアに飾らせて頂きました

おやつはお雛様の饅頭、三色ゼリーを提供しました
提供すると、「可愛い」との声を頂きました
4月の行事はすいれん近くに咲いてる桜を見に行きます
天気が良く見れるといいのですが、、、願うばかりです。
また、そのご様子はブログでお伝えできたらと思います

広報委員ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

広報誌はすのしらせ12月号

2023-11-27
すいれん広報委員会より
はすのしらせ12月号が出来ましたので掲載させて頂きます
本格的な寒さがやってきますね

風邪予防として
・ 口腔内が乾燥すると、のど粘膜の防御機能が低下して感染症にかかりやすくなります。
冷たく乾いた外気をそのまま吸い込まないよう、外出時にはマスクを着用しましょう。
またマスクの着用は、インフルエンザなどの他人への感染を防ぐ効果もあります

・ 外出時は、マフラーや手袋、帽子などを着用して身体を冷やさないようにしましょう。
吸湿性のよい素材の衣服を重ね着し、こまめに脱ぎ着できるようにしておくこともポイントです。
また、身体をしめつける衣類は避けます。お食事では、身体を温める大根や人参、
ごぼうなどの根菜類を摂り、体を冷やす夏野菜などを控えめにしてみてはいかがでしょうか

 

広報誌はすのしらせ11月号

2023-10-25
すいれん広報委員会より
はすのしらせ11月号が出来ましたので掲載させていただきます

皆様、そろそろコタツの季節になってきたのではないでしょうかコタツに欠かせないアイテムといえばみかんが思い浮かびますよね私はこの季節になると、コタツの中でみかんを食べるのを楽しみにしています

しかし、コタツに長時間入っていると、コタツの熱によって水分が失われ脱水症状になる危険性がありますまた、コタツで寝ると風邪を引くと言われているぐらい、コタツは体を温めてくれる一方で風邪を引きやすいというのが最大の欠点です。

ポイント
コタツで温まる時は、1時間に一度こたつから出るようにしましょう
体温の変化をゆるやかにし、自律神経の乱れを防ぐことができます
そして、コタツに入っている間は、水分をこまめに補給することも重要
水やお茶はもちろん、みかんも水分を多く含んでいるのでおすすめです





広報誌はすのしらせ10月号

2023-09-28
カテゴリ:すいれん
注目チェック
広報委員会より
はすのしらせ10月号が出来ましたので掲載させて頂きます

皆様「秋バテ」という言葉をご存知ですか

過酷な夏も過ぎ去り、過ごしやすいはずの秋に入ったのにカラダがだるい、疲れがとれない、ヤル気が出ない、そんな症状に心当たりのある方は、もしかしたら「秋バテ」かもしれません。
「夏バテ」に比べるとあまり耳馴染みのない「秋バテ」ですが、秋バテで悩む人は意外と多いみたいです

主な症状は、夏バテに似た以下のような症状です
☐ カラダがだるい
☐ 疲れがとれない
☐ ヤル気が出ない
☐ 頭が痛い
☐ めまいがする
☐ 食欲がない
☐ 胃がもたれる、など

秋バテの原因は “秋の大きな変化”と“夏の疲れ”にあります。
カラダは自然環境とバランスを取りながら健康を保っているため、気候が変化すれば、その変化に合わせてカラダも順応させなければなりません。
暑く湿気の多い夏から、涼しく乾燥した秋へ変わる気候の変化にカラダもついて行くのがやっとです

秋バテにならないためには、まずは変化に対応できるだけの体力をつけることが大切です
夏の疲れをしっかりリセットして、元気で健やかなカラダを取り戻しましょう

広報誌はすのしらせ9月号

2023-08-29
カテゴリ:すいれん
注目チェック
すいれん広報委員会より
はすのしらせ9月号が出来上がりましたので掲載させて頂きます
今年の夏は暑かったですねー
と言いたいところですが・・・

9月もまだまだ暑い日が続きそうです

食事、睡眠、運動の3つを意識して過ごしましょう

食事は、朝食は欠かさずにとることや、よく噛んで食べることなど
睡眠は、寝る前の3時間には食事をとらないことや、寝る1時間前までに入浴を済ませることなど
運動は、ストレッチなど
出来る範囲で体調管理に努めて下さい




広報誌8月号(すいれん)

2023-07-25
カテゴリ:すいれん
チェック
こんにちは、すいれん広報スタッフです
8月の広報誌をお届けします
最近、ニュースで良く取り上げられるヘルパンギーナの事や、夏の過ごし方等が掲載されています
もちろん、ご利用者様のご様子もありますサークル活動の写真やイベントの様子等もありますので、是非チェックしてみて下さいね

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

介護老人保健施設すいれんリハビリ

2022-03-30
カテゴリ:すいれん
こんにちは少しずつ暖かい日が増えていますね
こちらの写真は介護老人保健施設すいれんの近くにある溜池沿いに咲いている桜の木です見事に花が咲いていますご利用者もとても喜ばれておりました
まだまだ綺麗に咲いていますので是非ご覧ください

すいれんデイケア【ボール入れゲーム】

2022-03-26
カテゴリ:すいれん
注目
花冷えの日が続いておりますが、
いかがお過ごしでしょうか

すいれんでは行事以外でも毎日午後から
様々なレクリエーションを行なっています

今回は【ボール入れゲーム】を行った時の
様子を紹介します

ゲーム開始前に手指消毒を行ない
いざ!ゲームスタート

力が強すぎても弱すぎても入らないので
なかなか難しそうですね(笑)

皆さま、水色のカゴに向けて
たくさんボールを投げて下さいました

皆さんと楽しみながらリハビリを行う為にも
この様なレクリエーションを実施しております
次回もレクリエーションの様子を
掲載しますので是非ご覧ください

すいれんデイケア【ひな祭り当日②】

2022-03-11
ハイタッチならぬ肘タッチ☆
お雛様の美しさに驚きの表情です(笑)
前向き、後ろ向きでお内裏様とお雛様が行ったり来たり♪
前回に引き続き、ひな祭り行事の内容です

行事レクリエーションのゲーム内容は
お内裏様チームとお雛様チームのチーム対抗戦玉入れです

お内裏様チームはお内裏様に扮した職員が持つカゴに
お雛様チームはお雛様に扮した職員が持つカゴに
より多くのボールを入れたチームが勝利です

お内裏様、お雛様は中々面白いお顔になっていますので
その職員に向けてからなのか、チーム対抗だからなのか、
いつものレクリエーションよりも白熱していて
結果発表も数を数えるのが大変なほど
たくさんボールを投げていただきました

そして、最後のおやつもひなまつり仕様で
菱餅を連想する可愛らしい3色ゼリーでした

感染対策を行ないながら
こうして楽しいひな祭り行事は
無事終了しました

4月と5月も既に行事企画を行なっていますので
楽しみにしていてください

すいれんデイケア【ひな祭り当日①】

2022-03-08
カテゴリ:すいれん
お雛様たちのお顔は職員の顔になっています(笑)
ひなまつりのガーランドを飾りました♡
司会の三人官女登場!
主役のお内裏様とお雛様♪
三人並んですまし顔(笑)
お内裏様とお雛様のパネル♪
すいれんデイケア(通所リハビリテーション)です
あたたかい日が続いたと思えば、さむい日が続いたり
中々調節が難しい季節ですね

そんな3月3日にすいれんデイケアでは
桃の節句ひなまつり行事を行ないました

以前のブログ【ひなまつりの準備】にも掲載しましたが
ひな人形は当日も飾っており、
利用者様からの評判も上場でした

そして行事レクリエーションはというと
先ず司会の登場三人官女です!(笑)

その後、主役のお内裏様とお雛様の登場です
三人とも真っ白なお顔に丸い眉が特徴的ですね(笑)

中々見れない職員の姿に利用者様の驚いたお顔や
悲鳴のような歓声が飛び交っていました(笑)

レクリエーションのゲーム内容は
次回のブログに掲載しますお楽しみに

すいれんデイケア【ひなまつりの準備】

2022-02-28
カテゴリ:すいれん
すいれんデイケア【ひなまつりの準備】
先週、先々週と雪が降る日があったり、
まだまだ寒い日が続いていますね

来週からいよいよ3月ですね!
3月と言えば桃の節句ひな祭り

前々回のブログに引き続き、ひな祭りの準備をしています
今回は、デイケアの介護員・看護師・療法士となんと部長も参加して
すいれんデイケア職員のひな人形を飾り付けました

配役は文句なしのくじ引きにて決めました!笑
なので、主役のお雛様も男性になってしまうなど
なかなか面白い展開になっています

先週からトイレや入浴へ向かう際や、
リハビリでの歩行訓練の際などに見て頂きやすい場所に
飾り付けていますので、楽しんで頂けると幸いです

3月3日のひな祭り当日は
行事イベント予定なのでお楽しみに~

◆社会福祉法人 川福会 管理統括部
〒577-0013 東大阪市長田中1丁目4-17
長田センタービル310号
TEL:06-4306-3877
FAX:06-4306-3871
 
◆社会福祉法人 川福会
〒579-8034 東大阪市出雲井本町3番25号
 
TOPへ戻る