本文へ移動

ブログ

すいれん情報

すいれん 6月 お誕生日会

2024-06-26
カテゴリ:すいれん
チェック
こんにちは!老健すいれん介護スタッフです。今月の誕生日会のお知らせ致します。
今月は、男性2名 女性4名の方が、誕生日を迎えられました。
女性の方4名は、同室の方々で皆さんビックリされており、大変喜んでおられました
皆さまは、年齢も近く昔話に花が咲いていました。
今年は、梅雨入りが遅く初夏を思わせるような天気があり、入所者様の体調管理には十分に注意をしていきたいと思います

広報誌 はすのしらせ 7月号

2024-06-25
カテゴリ:すいれん
オススメチェック
すいれん 広報委員より
今月のはすのしらせが完成しました!!7月という事で七夕の話題が掲載されています!!
七夕に願い事を書くのは昔の方たちが織物の上手な織姫のように(織姫にあやかって)物事が上達しますようにとお願い事をしたのが始まりだと言われています。
笹の葉に飾ると、織姫と彦星の力で願いが叶えられたり、みんなを悪いものから守ってくれるという言い伝えがあるそうです
またメイクアップ部などの活動報告なども記載されていますのでぜひご覧ください

近畿地方も遅めではありますが、梅雨入りしました湿度もぐんぐんとあがり蒸し暑い日が続いています。
気温が高くなくても湿度が高いだけで熱中症の危険度はグーンと上がります
また、寝不足など体調も大きく影響します
水分、塩分の適度な摂取を心掛け
この季節を乗り切りましょう


すいれん デイケア

2024-06-15
カテゴリ:すいれん
チェック
もうすぐ梅雨入り!!
こんにちは!!すいれんデイケア介護員です
近畿地方はもうすぐ梅雨入りとのことですが、だんだんと蒸し暑くなってきました。
6月に入ったころから利用者様に作って頂いた紫陽花が壁紙を彩っています!!
デイケアの送迎車からもいろいろな場所で紫陽花が咲いてるのが見られます

蒸し暑くなってきて熱中症の心配もでてきました。熱中症は気温が高く湿度が高いと引き起こす可能性が高くなります
また高齢の方や乳幼児、糖尿病寝不足などの体調不良も原因になりえます。

室内でも空調の利用やこまめな水分補給を実践し、熱中症にならないようにしてください
折り紙の紫陽花です(^^♪

すいれん 紙芝居屋(昭和の紙芝居)

2024-06-08
カテゴリ:すいれん
注目
おもしろ星座めぐり
紙芝居屋すいれん
♪カーン カーンカーン(拍子木を叩く音)
「さぁ 今からすいれん紙芝居が始まるよ
昭和時代の懐かしい紙芝居屋を再現したレクリエーションを5月22日に実施いたしました。


子ども時代5銭や5円などの小銭を
握りしめて買ったお菓子は何ですか
紙芝居の中でクイズ問題 「さて〇のなかに見える絵は何座でしょう?」
皆さん笑いながら回答してくれました
美人の私座です!!」「美空ひばり座かなぁ?」


昔を思い出しながら楽しく紙芝居を鑑賞頂き、
沢山の笑顔(へ▿へ)笑い声があふれた1日でした

すいれん はすのしらせ 6月号

2024-05-28
カテゴリ:すいれん
オススメチェック
すいれん広報委員会より
こんにちは!!すいれん広報委員会です
今月のはすのしらせが完成しました☆彡

早いものでもう6月になります。6月は旧暦で【水無月】と書きます。
雨の季節なのに水が無いと書くのはなんだか変な感じがしませんか??
諸説ありますが、最有力の説としては、【水無月】は水の無い月ではなく、その逆で【水の月】というものです。

というのも古語【な】は【の】の意味でつかわれたりします。
その為本来は【水な月】であり、【無】は当て字とされています。
また、この時期は田植えの季節であり、この時期に田んぼに水が張られることから【水の月】と呼ばれるようになったと言われています。

雨が続き憂鬱な気分にもなりがちですが、雨のお陰で紫陽花がきれいに咲いたりいい面もありますね

湿気があり、熱中症なども出てくる季節でもありますので水分補給をこまめにするなどしながら過ごしていきましょう☆

広報委員ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

★8月広報誌★

2022-08-10
カテゴリ:すいれん
注目チェック
すいれん広報委員会
暑い日々が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか
8月分の広報誌が完成したため掲載します

明日は国民の祝日山の日ですね
「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」意味とのことです


山に感謝する=山に「ありがとーーー」と叫びそうになったところですが、
山の幸を感謝しながら味わうことにしました

皆さんは、どのように山の日を過ごされましたでしょうか


この8月号から、老健・通所リハビリともに、皆様から頂いたご意見ご要望の件数を記載することになりました
今後も皆様の声を施設をよりよくするための取り組みに活かさせていただきたいと思います
これまでも、ご意見やご要望を提供してくださった方々には感謝申し上げます
広報誌からも、すいれんブログにアクセスできるように、URLを載せましたので、ご活用くださいね


すいれんでは、祝日も運営させていただいています
介護のことでのお悩み等があれば、気兼ねなくご相談ください

すいれん広報誌8月号

♬♬はすのしらせ7月号♬♬

2022-07-05
カテゴリ:すいれん
注目チェック
はすのしらせ7月号♬
こんにちは 広報委員です
はすのしらせ7月号が完成しました

梅雨もあっという間に終わってしまい、ジメジメとした季節が過ぎ去ったかと思いきや
今度は台風のシーズンへと移り変わってきましたね

台風といえば、それぞれに名前がついていることはご存知でしょうか
ちなみに、今回大雨をもたらした台風の名前は「アイレー」だそうです

実は、この名前の付け方は2000年から台風委員会に加盟している国などが提案した名前だそうで、全部で140個
日本から出された名前は、
「テンビン」「ヤギ」「ウサギ」「カジキ」「カンムリ」「クジラ」「コグマ」「コンパス」「トカゲ」「ハト」の10個で
全て星座を意味しているんだとか

今月も皆様お体にお気をつけて
夏を思いっきり楽しみましょう

☆広報委員会☆はすのしらせ5月号♪

2022-05-05
カテゴリ:すいれん
老健☆居宅☆医務
リハビリ☆デイケア
目に青葉がしみる頃となりましたが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?

本日、端午の節句ですが、同時に立夏でもあります
読んで字の如し、暦の上で夏が始まりました

今後は少し汗ばむ季節になりますので
こまめに水分補給を行ない、
体調を崩しませんよう気を付けてお過ごしください

☆広報委員会☆ はすのしらせ4月号☆彡

2022-03-26
4月も近づき、春たけなわの好季節となりました♪ 
公園などではきれいな花吹雪を目にする頃となりましたね

☆広報委員会☆ はすのしらせ3月号

2022-03-11
☆はすのしらせ 3月号☆
草木の新芽が萌え出ずる頃となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
すいれんの前に見える桜の木々の先も遠くから微かに色付いて見え、思わず深呼吸をしたくなるような気持ちよさを感じます♪
コロナウイルスがまだ猛威を振るい、少し感染者数が減ったとはいえ、大阪も日々多くの方が感染されている状況です。
落ち着かない日々が続いておりますが、体調を崩しませんようくれぐれも気をつけてお過ごしください。

介護老人保健施設すいれんでは施設入所、通所リハビリテーション、居宅介護支援事業所ともに
「新型コロナウイルス感染発生の予防」に努めております。
WEB面会やリモート会議、テレワーク、定期的な職員集団PCR検査、健康チェックなど
多くの感染対策を導入しています。
ご利用者様・ご家族の方々や地域の皆様には今後ともご理解・ご協力のほど、お願い致します。


スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

〇すいれん理学療法士 緋田〇

2020-02-24
~春の足音~
皆さんこんにちは!リハビリスタッフの緋田ですサッカーボール
暖かくなったり、寒くなったる体温調節が難しい時期になりました不安そうな顔
 
写真はすいれん横の桜の木になります桜
小さな蕾がちらほらありますが、桜はまだまだですね~点滅している電球
 
 
 

『すいれんデイケア』担当の北村です‼

2020-02-02
遅ればせながら新年のご挨拶になります☆
皆様 新年あけましておめでとうございます3つのびっくりマーク(吹き出し)
昨年を振り返ると色々な出来事がありました。その中でたくさんの事を学んだ一年でもありました点滅している星
 
今年はもっと皆様の笑顔が見れる良い一年にしたいと思っておりますので、今年もどうぞ、すいれんデイケアを
宜しくお願い致します点滅している星
 
 

すいれん 理学療法士

2020-01-06
こんにちは!リハビリのアケダですウィンクしたニンマリ顔
新年を迎え始めてのブログ投稿になります
 
これからもすいれんの情報・他様々なでき事を
ブログに書いていこうと思います
今年もどうぞよろしくお願い致します
 

☆ケアプランセンターすいれん☆

2020-01-02
~後厄介護支援専門員の初詣の旅~
色とりどりのきらきらみなさん色とりどりのきらきら
明けましておめでとうございます
ケアプランセンターすいれん(居宅介護支援事業所)のツジです//kawafukukai.or.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/icon_192.gif
こちらの部署では、ご自宅での生活に不安があるなどの介護相談から介護保険の利用にあたってのお手伝いをさせて頂いています//kawafukukai.or.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/icon_179.gif
 
 
厄には、前厄・本厄・後厄の他に大厄とありますが、「後厄」とは、厄年の後に来る年で、本厄の次に気を付けなくてはいけないものの、本厄の厄が、徐々に落ち着いてくる年のことです。
わたし自身、今年が後厄にあたるため近くの⛩氏神様⛩の元へ初詣へ参拝に出かけました。
厄除けと共におみくじを引くと私、次男ともに『 大吉 』     長男『 末吉 』。。。。。。。
結果はどうあれ、昨年は新元号による暦が開始するなど歴史的な年になりましたが、
 
 今年は災害などもなく
皆さんにとって幸多き一年になりますように!! 

☆すいれん 理学療法士☆

2019-12-27
 
みなさんこんにちわ!リハビリのアケダです3つのびっくりマーク(吹き出し)ウィンクしたニンマリ顔
 
いよいよ今年最後のブログ更新となりました
ブログを書き始め、あっという間に月日が経ちました
 
 
来年も皆さんに、すいれんの事をより知ってもらえるような事や
日々の様子、健康についての豆知識についても書いていきたいと思います
 
では皆さん、よいお年をお過ごしください目がハートになっている顔
 
◆社会福祉法人 川福会 管理統括部
〒577-0013 東大阪市長田中1丁目4-17
長田センタービル310号
TEL:06-4306-3877
FAX:06-4306-3871
 
◆社会福祉法人 川福会
〒579-8034 東大阪市出雲井本町3番25号
 
TOPへ戻る