本文へ移動

ブログ

小規模多機能ホーム

クリスマス会

2019-12-25
12/17、12/20にクリスマス会を開催しました!
ビンゴゲームは定番ですが、やっぱり盛り上がりますね~ 豪華賞品??が当たりましたウィンクしたニンマリ顔
を歌ったり、シャンパンワインを開けたりと、楽しい2日間でした。
クリスマスケーキショートケーキもおいしかったですよ~

運動会

2019-10-18
運動会開催
秋と言えば「運動の秋」ということで、小規模多機能では運動会を開催いたしました上に曲がる右矢印(赤)
紅白に分かれて、物送りやパン食い競争、脚立でポン等を行い、ご利用者だけでなく、職員も必死赤い感嘆符と疑問符になり頑張りましたウィンクしたニンマリ顔
汗ばむほど盛り上がりました~

中庭でティータイム!

2019-09-22
9月も後半に入り、日中も過ごしやすくなってきました
ごりょうの家自慢赤いはてなマーク赤いはてなマークの中庭でティータイムマグカップをしました。
中とは少し違った雰囲気で皆様、にっこりをリラックスされていました

会議室を無料開放します!!

2019-07-09

やすらぎカフェ開催!

2019-06-26
6/22(土)にごりょうの家にて認知症カフェ(やすらぎカフェ)を開催しました。
地域住民の方、事業所の方、ご利用者などお越しいただきました。
だいとうケアプランセンターによる介護保険制度の説明会では皆様真剣に聞いておられました。
後半は参加者全員でゲーム大会をして盛り上がりました。
そして締めには、認知症予防栄養満点プレミアムゼリーを食べていただきました
 

デイサービス

RSS(別ウィンドウで開きます) 

壁画作成(^O^)

2021-09-15
秋を感じますね(*^▽^*)
当事業所では季節に応じて壁画作成をしています

今回は秋のイメージ「コスモス」「夕焼け」

モチーフとして作成して頂いています

皆様、一生懸命に取り組み、出来上がった作品を

見て、「きれいやな」などと感想を仰られ、

達成感を感じておられました

!(^^)!夏祭り!(^^)!

2021-08-25
利用者様と一緒に作成しました(^O^)
職員も浴衣で盛り上げます(^^♪
輪投げ( ^^) _U~~
魚(くじ引き)釣り($・・)/~~~
今年『夏祭り』を開催致しました

夏祭りの前に利用者様と一緒に作成した壁画やちょうちんを飾りつけ、

利用者様にはハッピやはちまき、職員は浴衣や甚平など着ることで夏祭りの雰囲気が出ていました

ゲームとして『輪投げ』『魚(くじ引き)釣り』を実施しました

司会者が「景品があります」と言うと、皆様真剣な眼差しでゲームに取り組まれていました

写真にはございませんが、花火や阿波踊り(子供が踊っている)の映像を見て楽しんで頂きました

盆踊りで「炭坑節」を皆さんと一緒に踊りました

おやつとして『たこ焼き』『かき氷』を提供しています。

たこ焼きはたこではなくウィンナーに変更しています。

かき氷はふわふわにするために砂糖水で氷を作りました

「美味しい」、「懐かしい」などとお声を頂いています

9月は敬老祝賀会を予定しています
景品もらったよ(^-^)
「ほって、ほって、またほって♪」
おいしいよ(#^.^#)
なつかしいわ(*^▽^*)

園芸療法(なすび収穫)( ^)o(^ )

2021-07-17
なすびが立派に育ちました

利用者様が朝・夕と水や肥料を与えて下さり、すくすくと育ちました

まだまだ本数がとれないのでお味噌汁になすびを入れて食べて頂きました

皆様、笑顔で「おいしい」と仰りながら「私たちが水やりしてたもんなぁ」

と達成感を感じながら食べておられました

「なすの漬物が食べたい」などのリクエストもありましたので

リクエストに応えていきたいと思います

園芸療法!(^^)!

2021-06-15
マリーゴールド
日日草
なすび
水やり
大きくなれよ(#^^#)
皆様、暑くなりましたね

当事業所では、5月に利用者様と一緒に育てたイチゴを収穫し、

おいしく頂きました(写真がなくてすみません

いちごの収穫終わりましたので、次はなすびを育てていきます

お花はマリーゴールドと日日草を育てていきます

利用者様となすびは「育ったらどうして食べようか?」「焼いたらおいしいね。」

などと話にも花が咲きました

誕生日会(^^♪

2021-05-15
職員とケーキ(紙細工)で写真撮影
誕生日プレゼント
おやつ(ケーキ)
4月より誕生日プレゼントを花束のメッセージカードに変更しています

中には職員からのメッセージ、本人様とケーキ(紙細工で作成)と職員と一緒に撮った写真を貼っています

おやつ時には本物のケーキを提供させて頂いています

今年度も皆様のお誕生日を精一杯お祝いさせて頂きます
◆社会福祉法人 川福会 管理統括部
〒577-0013 東大阪市長田中1丁目4-17
長田センタービル310号
TEL:06-4306-3877
FAX:06-4306-3871
 
◆社会福祉法人 川福会
〒579-8034 東大阪市出雲井本町3番25号
 
TOPへ戻る