ブログ
施設のできごとや行事、イベントなどの様子を更新していきます。
スタッフブログ
スイカ祭開催 みのわの里
2020-06-24
6月24日 スイカ祭を開催しました。
皆さん、スイカがおいしい時期をご存じですか。
そうです
6月
なんです。


その時々で、おいしい産地がことなるようです。
今回は八百屋さんのおすすめで、鳥取県産をチョイス。
コロナウィルスの影響で外出が自粛中ですので
少しでも、季節を感じて頂けるようスイカを丸ごと
ご入居者の前で切り、見て涼を感じて頂けるよう工夫しました。
瑞々しいスイカを召し上がって頂きましたが、
一様に皆『あま~い』『おいしい』と5.6個ペロッと召し上がられていました。
スイカに含まれるカリウムは、疲労回復や夏バテに最適です!!
リコピンも含まれ、血行の改善にも効果があります!!
皆さん、今年の夏は スイカを食べて猛暑を乗り切りましょう!!!!!
【お知らせ】
今年度はコロナウィルスの影響で8月の『盆踊り大会』が中止となりました。
来月は各フロアで夏祭りを開催する予定となっております。

予想を上回る甘さ!
ホットケーキ 焼き隊
2020-06-08
緊急事態宣言が発令中、面会の中止や外出ができない状況がありました。
みのわの里では管理栄養士が考案し、楽しく過ごして頂く行事の一環として
各フロアでホットケーキの行事を5月8日 5月18日 5月29日に各フロアで行いました。
おいしいい匂いにつられて焼いている姿を見に来られたり、
『昔はよく焼いたわー』と懐かしく感じられる方もおられました。
メープルシロップに生クリームをトッピング。
食べやすいように小さく焼きましたが、おひとり4~6枚は召し上がられていました。
引き続き感染予防対策に努めながら、楽しみのある行事を行っていきます。
余談ですが、メープルシロップは何からできているかご存じですか?
職員に聞くと、『はちみつじゃないの?』『砂糖を熱してカラメルにしたんじゃないの?』と結構勘違いされている方が多かったです。
気になる方は、一度ググってください。ヒントは、『カナダの国旗』です。
オンライン面会 VOL2 みのわの里
2020-06-08
みのわの里では、オンライン面会を5月18日に開始以降
たくさんのご家族様に面会をして頂きました。
中には、この緊急事態宣言の間に誕生日を迎えられ、
面会したくてもできない方も居られました。
そんな中、オンライン面会を通じたお祝いの場面を


緊急事態宣言も解除となり、『新しい生活様式』のもと
みのわの里でも6月15日(月)より面会の再開となります。
密にならないよう、換気の徹底。場所と面会して頂く方の限定。
面会時間の縮小を行いながらの再開となります。
今後、いつ第2波が来るかわからない状況ですが、感染予防
に努めながら少しでも安心してご面会頂けるようにして
いきます。
マスクの着用及び、入館前のうがい手洗い。
面会時の検温のご協力をお願いいたします。

地域包括支援センターみのわの里よりチラシの配布
2020-06-05
「みのわの里便り」発行しました‼
地域包括支援センターみのわの里より「みのわの里便り」を発行させていただきました。
新型コロナウイルスに関する情報、相談先、管理栄養士による「免疫力アップレシピ」の掲載等
しております。ご参考にしていただければと思いますので、皆さよろしくお願いいたします。
今後の新型コロナウイルスの動向も不透明ですが、コロナに負けずに皆さん頑張りましょう‼
オンライン面会 はじめました。
2020-05-21

令和2年5月18日(月)より『オンライン面会』をはじめました。
新型コロナウィルスの感染症を東大阪市で確認した翌日2月29日より面会中止の対応となりました。
『非日常』の生活が続く中、オンラインでの面会の体制を整えました。
本日は入居者I様のご家族が面会に来られていたので、その時の、こころ温まる一コマをパシャリ

次回は、ご入居者の誕生日にご家族様がお祝いのためオンライン面会の予約がありますので、随時更新していきます。
Coming Soon

久々の再会。
近況の確認。