本文へ移動

ブログ・Instagram

社会福祉法人 川福会 ブログ集

ヒートショックについて(枚岡の里)

2025-02-26
カテゴリ:枚岡の里
チェック重要
 こんにちは 看護師の岩本です

 毎日 寒い日が続いていますね この寒い時期に起こりやすいのがヒートショックです
 最近耳にされることも多いかと思いますが、今日はヒートショックについてお話しします。
 ヒートショックは温度の急激な変化によって血圧が大きく上下し様々な血管の病気を発生させます。

 特に冬場な浴室で多く発生します。
 ヒートショックによって命を落とす人は交通事故死の倍とも言われています。
 冬場の入浴は、暖かい部屋から寒い脱衣所や浴室に行くことで血管が収縮し血圧が上がります。
 服を脱ぎ裸になることでさらに血圧が上がります。そして熱めのお湯に浸かることで血管が拡がり
 血圧低下を起こし、血圧の乱高下に伴って脳内出血、大動脈瘤、心筋梗塞、脳梗塞などの重大な
 病気が起こります。

 冬場の浴室以外でも血圧の変動を起こしやすい要因があります。
 排便時のいきみ、ストレス、寝不足、喫煙、飲酒、塩分の摂りすぎ、高カロリー摂取

 次の人は特に注意が必要です
 高血圧症、糖尿病、脂質異常症、肥満、不整脈、高齢者です。

 高血圧症は自覚症状なく進行する事が多く、定期的に血圧測定を行うことが大切です。
 正常血圧値 収縮期血圧(上)120~129mmhg 拡張期血圧(下)80mmhgです。 

 枚岡の里では、ご利用者様のバイタルサイン測定を実施しています。
 (検温、血圧測定、脈拍測定、血中酸素濃度)
 ご利用者様の健康管理に努めています。

 これからも ご利用者様が健やかに過ごして頂けますよう努めて参ります
◆社会福祉法人 川福会 管理統括部
〒577-0013 東大阪市長田中1丁目4-17
長田センタービル310号
TEL:06-4306-3877
FAX:06-4306-3871
 
◆社会福祉法人 川福会
〒579-8034 東大阪市出雲井本町3番25号
 
TOPへ戻る