川福会スタッフブログ
社会福祉法人 川福会 ブログ集
長田の里 ナース便り(長田の里)
2022-06-22
カテゴリ:長田の里
チェック
いよいよ6月に入りました!
初夏のさわやかな風を感じる季節になってきましたが、そろそろ梅雨の時期
もやってきます…
そこで今月ナースからは食中毒についての簡単なお話をします
食中毒の原因となる細菌やウイルスは目に見えず、どこにいるかわかりません。私たちの周りのいたるところに存在しているものと考えましょう。
いろんなものに触れる自分の手にも、細菌やウイルスが付着しています。手を洗わずに食材や食器などに触れると、手を介してそれらにも細菌やウイルスが付着していまいます。
食中毒予防の3原則
①つけない→手と調理器具はいつも清潔に!
・手洗いの励行
・食品を区別して保管・調理
②増やさない→食品は素早く調理、早めに食べる!
・調理中の食品、残り物を放置しない
・食材の温度管理
③やっつける→中まで加熱、すぐ冷却
・中心部が75℃以上で1分間以上加熱
・冷蔵10℃以下、冷凍ー15℃以下で冷却
・包丁・まな板・フキンなどの殺菌
以上の3点に留意し、梅雨の時期を元気に乗り越えましょう!!