本文へ移動

川福会スタッフブログ

スタッフブログ新着情報

社会福祉法人 川福会 ブログ集

♪ お誕生日会 ♪(長田の里)

2024-02-24
カテゴリ:長田の里
チェック
赤飯 天ぷら盛り合わせ 白菜の柚子和え 赤だし みかん牛乳寒天
     「ありがとう!」
     「いただきます!」
♪ 昼食の風景 ♪
  いつも長田の里ブログを見て頂きありがとうございます 2月24日(土)に長田の里では、お誕生日会を行いました

今月のお誕生日の方々、おめでとうございますいくつになっても、お誕生日って嬉しい気持ちになりますよね

今回のお誕生日会のメニューは、熱々の天ぷらに天つゆを漬けて頂きました

HAPPYBIRTHDAYの音楽を聴きながら、お祝いしました

認知症について(枚岡の里)

2024-02-23
カテゴリ:枚岡の里
注目
こんにちは 看護師の岩本です

梅の花も咲き春もそこまで近づいています
とは言え まだ寒い日もあり、インフルエンザも流行しているため
利用者様の健康管理に努めて参ります

さて今回は認知症についてお話します。
認知症は原因によりいくつかのタイプに分類されます。
今回は4大認知症と呼ばれている4タイプを紹介します。

『アルツハイマー型認知症』
認知症の半数以上を占めます。脳内にアミロイドβたんぱくという物質が10年~25年程かけて
蓄積され発症します。明確な原因は解明されていないようですが、食事や運動などの生活習慣が
影響するとも言われています。

『脳血管性認知症』
脳梗塞や脳出血などの脳血管障害によって引き起こされます。

『レビー小体型認知症』
異常なたんぱく質が脳の神経細胞にたまったもので、主に脳幹に現れるとパーキンソン病になり
大脳皮質までおよぶと、レビー小体型認知症になると言われています。
今のところ明確な原因は解明されていないようです。

『前頭側頭型認知症』
前頭葉や側頭葉の萎縮により起こります。
ピック病と呼ばれ記憶障害よりも人格障害が出現します。

今回だけでは紹介しきれないため、次回のブログで症状や関わり方についてお話します。

認知機能維持のため枚岡の里ではいろいろな取り組みをしています。
毎朝ラジオ体操と曜日別に指の体操や隣組体操をしています。
計算問題や塗り絵、パズルして過ごされる利用者様もいらしゃいます
事務所前に飾られている生け花も利用者様が生けられたものです
体を動かす、指先を使う、人と関わることなどは脳の活性化に繋がると言われています。


次回のブログでは趣味を楽しむ利用者様を紹介します

おすすめメニュー  (長田の里)

2024-02-23
カテゴリ:長田の里
チェック
 「2月23日(金)ランチメニュー」 

毎日の気温差が激しくて、体調を崩しがちな方もいらっしゃると思います。
そんな方にもおすすめ、栄養たっぷりパワーチャージ出来るメニューをご紹介致します

ハイカラなネーミングの「ポークチャップ」ですが、西洋の「ポークチョップ」をヒントにして日本国内で発展した洋食(西洋風料理)だそうです。
確かに、酸味が効いた濃い目の味付けは白いお米と相性バツグンなので日本オリジナルなのも納得ですね
豚肉とトマトは疲労回復や美容効果が期待出来て、付け合わせ野菜もあわせて色んな栄養が摂れるお得なメニューです。 

ご家庭の冷蔵庫でついつい余りがちなケチャップ(我が家でもよくあります
そろそろ賞味期限が心配になってきた時には
是非”ポークチャップ”を思い出してみてください


ではまた次回のおすすめメニュー紹介をお楽しみに

【福寿苑】 地域サロン 

2024-02-24
カテゴリ:福寿苑
注目オススメNEW
初めて見ました フラメンコ
どうも福寿苑の 福ちゃんです。

令和6年2月24日にケアハウス喜里川をお借りしましてボランティアさんに来ていただきました。地域の方々の参加で

盛り上がっておりました。

普段からいろいろな内容で開催してきましたが、今回はフラメンコです。

フラメンコはスペインの踊りなんですね。 歌や踊り、ギターの伴奏で

 とても華やか感動しました。
どんな感じなんだろう
曲のテンポで盛り上がります

【福寿苑】 合同で消防訓練しました。

2024-02-24
カテゴリ:福寿苑
注目オススメNEW
備えあれば何でもできる。次は防災訓練します。
どうも福寿苑の 福ちゃんです。

令和6年2月21日に消防訓練を実施したよ。コロナ禍もあったから地域の皆さんの参加は実現していないけれど、準備をすすめて一緒に行えればよいかと考えているよ。

火事のポイント 初期消火。 この日は感染症の訓練も実施されて盛りだくさんでしたわー。

来月23日は防災訓練を枚岡の里と合同で実施します。

役割は当日カードをひいて決まります。迷いから初めて実践にそなえた動きをするよ。

備蓄食を運んで準備する等、いつ来るかわからない災害に対応するため 訓練 あるのみ はい―。


詳細な説明を受けます
ご利用者さんも参加型です
水消火器を使います
◆社会福祉法人 川福会 管理統括部
〒577-0013 東大阪市長田中1丁目4-17
長田センタービル310号
TEL:06-4306-3877
FAX:06-4306-3871
 
◆社会福祉法人 川福会
〒579-8034 東大阪市出雲井本町3番25号
 
TOPへ戻る