ブログ・Instagram
かわふくんInstagram
スタッフブログ新着情報
2025-01-14
すいれん 元旦祭のご様子チェック
2025-01-14
2025-01-11
長田の里のお正月②チェック
2025-01-11
長田の里のお正月①チェック
2025-01-11
2025-01-10
「手洗い・うがい」をして感染予防!(枚岡の里)注目チェック
2025-01-09
【福寿苑デイ】クリスマスの様子注目オススメ
2025-01-09
2025-01-06
2025-01-06
2025-01-06
2025-01-04
2025-01-04
2025-01-04
2025-01-04
2025年元旦~♡♡(枚岡の里)注目オススメ
2025-01-02
2025-01-01
2024-12-30
5階 家庭菜園(長田の里)チェック
2024-12-28
2024-12-28
(161~180/1432件) |
社会福祉法人 川福会 ブログ集
すいれんの献立です
2025-05-17
カテゴリ:すいれん
チェック
すいれんの栄養士です

5月も半分が過ぎ、暑い日
や雨の日
が続くようになりましたね。


気圧の変動で体調を崩しやすい時期なので、しっかり食べて体力
をつけましょう!

すいれんの5月18日~5月24日の献立です。
どら焼きにムースにミルクチョコ、第3水曜日は誕生日会があるので紅白饅頭と、様々なおやつ
を提供しております。
職員さんからも「私も食べたいな~
」な声が来るときもあります。

今日の食事
の写真は、ちらしずし。
4月
の誕生日会の時に提供させていただきました。
美味しいだけじゃなくて、とても
鮮やかなの
で見た目でも楽しめる料理ですね!


5階 レクリエーション(長田の里)
2025-05-10
カテゴリ:長田の里
チェック
5階のレクリエーションの紹介です
フロアーでの作業レクは鯉のぼりの貼り絵を実施中でした

「早くしな、5/5になってしまうやろ」と大急ぎで貼り絵を頑張っておられました

運動レクでは全身運動と5月に合わせた「茶摘み」の歌を
皆様で唄いました

「新茶の時期やね」「お茶のみたいな」と皆様
懐かしいと会話が弾んでいました



令和7年 端午の節句行事のご紹介(長田の里)
2025-05-17
カテゴリ:長田の里
チェック
長田の里 第一回紙相撲大会開催
今回、端午の節句を担当した深田でございます。
今年は端午の節句に何を行おうかと考えた所、あれしかない!
介護員生活16年。温め続けた・・・
そうそれは紙相撲大会!
手作りのカツラをご利用者にかぶってもらい
10体の紙相撲から好きな力士を選び
行司は私、深田美代之介がとりしきります。
東~〇〇富士
西~〇〇海
はっきょ~い、のこった、のこった。
皆さん段々エキサイトしてきて土俵をトントンからバンバンに‼
真剣勝負!
トーナメント方式で優勝者を決め
最後は表彰式を昔懐かしいチェコスロバキアの方だったと記憶していますが
ご当地の方言で表彰状を読み上げ、場内を沸かせていてファンも多くその方の真似をして
表~彰~状。あんたさんは~の口調で行った所
さすが‼ 皆さん懐かしいわ~と大うけでした。
また次回楽しいレクリエーションを考えていきま~す。