本文へ移動

ブログ・Instagram

かわふくんInstagram

スタッフブログ新着情報

社会福祉法人 川福会 ブログ集

集団リハビリ(長田の里)

2025-06-14
カテゴリ:長田の里
チェック
7階では楽しそうな集団リハビリを実施していました

集団リハビリは現在、ニーズや目標に合わせて小集団で実施しています
嚥下機能に関して目標を設定しているチームは
口腔体操などを実施中
パタカラ体操では発声が難しい方に皆様で「パ・タ・カ・ラ!!」
手助けをされており、微笑ましかったです

もう一つのチームは時限爆弾の残り秒数を気にしながら
爆弾に見立てたボールを使ってボール回しをしていました
皆様、ご自身の時に爆発しないように必死にボール回しを
されており、物凄く早く上手に受け渡しをされていて
驚きました
時限爆弾の時間が終わると「あぁ~!!」と皆様
ホッとされ笑顔が見られました

楽しいリハビリの時間でした

6階レクリエーション(長田の里)

2025-06-13
カテゴリ:長田の里
チェック
6階では紫陽花がテーマで貼り絵をされました

皆様話ながらワイワイされていました
紫陽花 組は「綺麗やろ 几帳面に色を仕分けして貼っておられました
組は二人で協力し「難しいわー と談笑されていました

綺麗な作品が掲示されています

きれいなバラが咲きました。(長田の里)

2025-06-14
カテゴリ:長田の里
チェック
長田の里 デイケアの深田でございます。

とうとう梅雨入りしましたね~。
湿度が高くなり、私の髪の毛も広がり
まとまらない日が続いてます。

今週の折り紙クラブは
皆さんとバラの花を作ってみました。

折り紙を折り進め
最後に真ん中をつまみクルクル回して
パッ!と離すと
わ~バラになってる!

皆さん笑顔でお持ち帰りされました。

それでは、又次回たのしい折り紙を
ご紹介しますね。


すいれんの献立です

2025-06-13
カテゴリ:すいれん
6月15日~6月21日の献立です
すいれんの栄養士です
梅雨に入り、雨の日が続くようになりました。
気温も上がり夏が近づいているので、脱水予防のためにしっかりと水分摂取して行きましょう

すいれんの6月15日~6月21日の献立です。
今年の6月21日は夏至。一年で最も昼の時間が長くなる日です。
この日は、すいれんでは冬瓜の煮物、おやつにタコ焼きを提供予定です。
夏至に食べる物では冬瓜が有名ですね。他にも地域によって食べる物があり、大阪ではタコが食べられています。
他の地域ではどんな食べ物が食べられているのでしょうね

今回の食事の写真は、醤油ラーメン
しっかり啜って食べられている方もおられ、見ているこちらも食欲がそそられます

スイカの日(*´▽`*) 特養みのわの里

2025-06-11
カテゴリ:みのわの里
注目オススメ
本日(6月11日)は毎年恒例となりました、スイカの日でした(*´▽`*)

スイカは7月や8月のイメージが強く、毎年出遅れて慌てて準備をしていましたが、

今年は5月より準備を行うことができ、順調にスイカを用意することができました(*^^)v(笑)

今年も鳥取県の西を近くのスーパーで購入し、おやつの時間に提供いたしました(^^)/

エーム社の方に今年も協力してもらい、スイカムースを作ってもらいました(*^-^*)

『このスイカ甘いなぁ』『もっと食べたいわ

スイカ好きな方が多く、皆さん大変喜ばれておりました(*´▽`*)

これからもご入居者の皆様に喜んでもらえるようなことを

続けていきたいと思います(*´▽`*)
社会福祉法人 川福会 ブログ集
最新の記事
カテゴリー
過去の記事
◆社会福祉法人 川福会 
 法人統括本部
 
〒577-0013 東大阪市長田中1丁目4-17 
長田センタービル310号
 
TEL:06-4306-3877
FAX:06-4306-3871
 
◆社会福祉法人 川福会
〒579-8034 東大阪市出雲井本町3番25号
 
TOPへ戻る