本文へ移動

ブログ・Instagram

かわふくんInstagram

スタッフブログ新着情報

社会福祉法人 川福会 ブログ集

長田の里 4月の献立表

2025-04-03
カテゴリ:長田の里
チェック
長田の里 4月の献立表

4月に入り、だんだんと春の日差しがやわらかく感じられる季節になりましたね
花粉症と戦っている職員も多く、体調管理に努めていきます

4/4 お花見弁当  豆ごはん、若竹煮、菜の花のあえ物
4/7 アジフライ  春キャベツのあえ物
4/10 味彩ご当地巡り 宮津カレー焼きそば
4/18 ぱる通信 焼きチキン南蛮~桜色タルタルソース~ 
4/25 御誕生日会 春野菜の天ぷら

個人的には4/28みぞれうどんが楽しみです
3月にもあったメニューですが大根おろしがうどんに入っており、とても美味しかったです
4月は散歩行事があります利用者様と春を感じたいと思います

NSの調理レク(長田の里)

2025-03-20
カテゴリ:長田の里
チェック
チョコレートフォンデュでバレンタイン ❤
今回はバレンタインデーの企画として、チョコレートフョンデュをしました
板チョコレートを細かく刻んでもらいましたが、刻み過ぎて端がポロポロになっていました
後は牛乳と混ぜて火にかけます。ゆっくりとチョコレートを溶かしていったのですが
みなさん無言で待っていました
プリッツとマシュマロ、果物を準備しましたが、チョコレートの甘さが残る時は果物が良いお口直しになって
すぐに無くなっていました

すいれん体操♬

2025-04-01
カテゴリ:すいれん
オススメチェック
今月のすいれん体操 ”踵上げ運動”
こんにちわ

突然ですが
4月といえば、皆様何を連想されますか
私がパッと思いついたのは、新年度・お花見でした
今年の桜の開花宣言は3月27日にされ、近くの桜を見に行ったり少し遠出したりとお出かけをする機会が増えてくるのではないかと思います
暖かくなってきて過ごしやすい気候になってきたため花粉症に負けず歩きに行ったりと身体を動かしていただきたいなと思っております

そこで今月のすいれん体操では、、、、
歩く上で必要な筋を鍛える運動
「踵上げ運動」をご用意いたしました
    ↓
    ↓ 下のURLをクリックすると視聴できます

ふくらはぎの筋は、歩くのに必要なだけでなく、”第2の心臓”と呼ばれております
心臓だけでは不足してしまう足の血行を補う役割があり、足の血の巡りが悪くなった状態でいると老廃物が溜まり、浮腫みの原因になるといわれています

そのため、一緒にふくらはぎの筋を鍛える運動を行い
ふくらはぎの浮腫み撃退・足の血の巡りを改善・筋力増強に繋げていきましょう

今までの動画にストレッチも色々のせておりますので、ぜひ運動した後や歩いた後にストレッチをして筋をほぐしていただけたら、、、と思います




すいれん☆はすのしらせ 4月号♫

2025-03-28
カテゴリ:すいれん
オススメチェック
はすのしらせ4月号が完成しました☆
こんにちはすいれん広報委員です
はすのしらせ4月号が完成しました
今月もレクリエーションの様子などを紹介させていただいております
ひな祭りにちなんだお食事も登場しました
つい最近まで寒い寒いと思っていたのに3月後半には暖かい日も増え、春が近づいてきていますね
桜の花もちらほら咲いてきましたね
同時に花粉症の方にはつらい季節に突入しました
花粉症には、花粉との接触を避けることは第一なのですが
【花粉の多い日には外出を控える・外出時はマスクをする等】
免疫力を高める事も重要とされています
十分な睡眠・バランスの取れた食事適度な運動を心掛けて
この季節を乗り越えましょう

【特養 福寿苑】 満開ではありませんが

2025-03-29
カテゴリ:枚岡の里,福寿苑
注目
福寿苑の桜はまもなく見ごろです
福寿苑の福ちゃんです桜開花予報士です。

今日は福寿苑と枚岡の里の庭にあるさくら並木のつぼみ(続)開花情報を速報でお伝えします

今日の最高気温は 19℃ です。 明日は14℃ですので、気温は低下気味です。 

気温の加減で少し長くお花見が楽しめるかもわかりません

見ごろはやはり4月1週目後半から2週目といった所でしょうか。お花見に来てください。

桜の花 かわいいです
◆社会福祉法人 川福会 管理統括部
〒577-0013 東大阪市長田中1丁目4-17
長田センタービル310号
TEL:06-4306-3877
FAX:06-4306-3871
 
◆社会福祉法人 川福会
〒579-8034 東大阪市出雲井本町3番25号
 
TOPへ戻る