ブログ・Instagram
かわふくんInstagram
スタッフブログ新着情報
2024-09-19
敬老祝賀会 6階(長田の里)チェック
2024-09-19
敬老祝賀会 5階(長田の里)チェック
2024-09-19
長田の里 敬老祝賀会の食事チェック
2024-09-19
2024-09-18
敬老祝賀会♪ 特養 みのわの里注目オススメ
2024-09-17
敬老祝賀会♡~2024~♡(枚岡の里)注目オススメ
2024-09-16
長田の里 敬老祝賀会チェック
2024-09-12
向日葵(長田の里)チェック
2024-09-11
2024-09-11
重陽の節句(長田の里)チェック
2024-09-10
すいれん8月お誕生日会チェック
2024-09-09
すいれん老健 8月行事チェック
2024-09-09
9月の献立表(長田の里)チェック
2024-09-05
BCP研修(長田の里)チェック
2024-09-04
8月の入浴行事(長田の里)チェック
2024-09-02
すいれん デイケア★夏まつり行事チェックNEW
2024-09-02
すいれん はすのしらせ 9月号オススメチェックNEW
2024-09-02
長田の里夏祭りチェック
2024-08-31
はじめました! ~長田の里~チェック
2024-08-31
アイスクリーム行事(長田の里)チェック
(81~100/1221件) |
社会福祉法人 川福会 ブログ集
味旅シリーズ ~韓国編~ 長田の里
2024-11-04
カテゴリ:長田の里
チェック
今回のランチメニュー紹介は
「味旅シリーズ」
韓国料理の“スンドゥプ”です
韓国語で豆腐を表す「スンドゥブ」
そのスンドゥプを野菜と一緒に煮込み、
韓国料理の“スンドゥプ”です
韓国語で豆腐を表す「スンドゥブ」
そのスンドゥプを野菜と一緒に煮込み、
お味噌で味付けてスープとして食べる韓国の定番料理。
日本のお味噌汁とよく似ていて、初めてでも食べ馴染みやすいお味です
日本のお味噌汁とよく似ていて、初めてでも食べ馴染みやすいお味です
少し濃い目のスープが白いご飯と相性バッチリ!
以前、食べに行った韓国料理店の店員さんに
本場での美味しい食べ方を教えてもらったので、
皆さんも是非試してみてください
→→→
ご利用者様の中には韓国ドラマファンも多数いらっしゃるそうなので、
『ドラマの食事シーンで見たことある料理だ』
『ドラマの食事シーンで見たことある料理だ』
と、喜んで召し上がっていただけたのでは
美味しいお料理で旅行気分を味わう「味旅シリーズ」
また次回の旅先メニューのご紹介をお楽しみに
美味しいお料理で旅行気分を味わう「味旅シリーズ」
また次回の旅先メニューのご紹介をお楽しみに
すいれん はすのしらせ 11月号
2024-11-04
カテゴリ:すいれん
オススメチェック
はすのしらせ11月号が完成いたしました☆彡
こんにちは!!すいれん広報委員会です(*^_^*)
今月もはすのしらせが完成いたしましたのでお知らせ致します★
今年は10月でも汗ばむ日が多く秋をなかなか感じない年となってしまいました
夏に活動するはずの蚊が今の時期に活発に活動しています・・・
ちなみに【蚊にかまれた!!】と表現するのは西日本のみなのはご存知でしたか??
東日本の方は【刺された】と表現されるそうです!
地方によって言い方も変わるのもなかなか楽しいですね
はすのしらせ今月は身体を動かしたレクリエーションの様子やインフルエンザワクチンについてのお知らせが記載されております
ぜひご覧ください
11月の献立表(長田の里)
2024-11-01
カテゴリ:長田の里
チェック
11月の献立表です
最近は朝晩が冷え込むようになりました
11月7日は立冬で、暦の上では冬が始まります
利用者様、職員一同、体調管理に気をつけていきたいと思います
お勧めメニューは
11/5 味旅 韓国メニュー スンドゥブなど世界の料理を味わって頂きます
11/12~15 は各フロアーごとにお寿司バイキングを予定しています
毎年好評な行事ですお楽しみに
11/23 勤労感謝の日 鮭のちらし寿司 コーンコロッケ 赤だし 抹茶ゼリー
本日11/1の蒸し鶏の梅ソースも柔らかく、とても美味しかったです
食欲の秋、お楽しみに
ハロウィン行事 ♪ 特養みのわの里
2024-11-01
カテゴリ:みのわの里
注目オススメ
10月31日に特養でハロウィン行事を行いました(*^^)v
新型コロナ流行前に始めた行事ですが、新型コロナ流行以降は
去年より再開させていただきました
ご入居者の方にもお手伝いいただき、来てくれた子どもたちに、
お菓子を配らせてもらいました
ご入居者の方より『このお菓子は私ももらえるんかなぁ』
『子どもは元気で可愛いなぁ』と子どもに癒されていました
用意したお菓子もすべてなくなり、なくなった後に来てくれた子どももおり、
申し訳ないことをしました
これから毎年行い、地域の方と少しでも交流ができるように
していきたいと思います