本文へ移動

ブログ・Instagram

かわふくんInstagram

スタッフブログ新着情報

社会福祉法人 川福会 ブログ集

3月のお料理クラブ~♡♡(枚岡の里)

2025-03-21
カテゴリ:枚岡の里
チェック
焼きそばだけじゃ物足りない?!焼きそばパンでぇぇーい♡
こんにちは♪
栄養士の西村です

早速ですがー
皆さまお待ちかねのー
あ、待ってないって?笑
3月のお料理クラブのご紹介です
今回作るのはー
こっちら~
嫌いな人とかいないよね?
焼きそばパンでございます

ではではー作っていきまっしょーーい♪

まずーホットドッグ用のパンに
せっせと切り込みを入れて~
ついでに焼きそば麺もカットして焼いていこー
 
綺麗にカット出来てこの笑顔♡♡
麺を切る事でパンに盛り付けやすくなるのであ~る★☆彡
ホットプレートで蒸し焼きにしていこーー♪
程よく焼き上がった麺に
焼きそばの要となる焼きそばソーースを回し掛け~
ええ感じの泥色になったらー
温めたパンの隙間に盛り付けちゃおーー♪
ソースのええ匂い、部屋中広がってたまりませんわー♡♡あ、味見も忘れずにね♪
焼きたての焼きそばをパンに盛り付けて~
あれ???あれれれれれれ~~笑笑
気を取り直して!!笑
最後に青のりと紅生姜をトッピングしたら~
でっきあがりーー
わお♡茶色×茶色に栄える生姜の赤と海苔の青♡♡最高のビジュアル☆彡
おっとととととーー!!笑♡期待に応えてくれますやーーん♡笑♡これ、焼きそばパンじゃなくて大盛焼きそばですやーーん♡♡笑
ではではーーあったかいうちに
頂いちゃいましょーー♡♡

大きなお口で齧り付いちゃってこの笑顔♡♡美味しさが伝わってくるねー♡♡
きゃーー♡♡なんて素敵な笑顔なの♡♡前歯(歯茎)の空き具合もきゅんポイントですーー♡♡
これこそ皆様お待ちかねのわんぱく大盛焼きそば(パン)のご利用者様はこちらでございますー笑♡育ち盛りの男子にも負けないこの食べっぷり♡素敵でございます♡
皆さま、ペロッと完食ーー♡♡


このお料理クラブは私一人で成り立っている訳ではなく、
現場の職員の方にもお手伝いして頂いた上で
毎月実施出来ています
今回はそんな職員とご利用者様のステキな写真をご紹介致します♡


ご利用者様はもちろん、職員まで楽しんでこその
レクリエーション活動
ご利用者様は自分だけ悪いわーと謙遜しがちな心優しい方が多いので
こうやって職員も一緒に食べて楽しめるって、ご利用者様も嬉しいんですよね♡

いつもいつも本当に素敵な時間をありがとうございます♪
この距離感とみんなで一緒に食べられる喜び♡写真だけであったかい気持ちが伝わってくるやーん♡
ちょっと大きかった焼きそばパン、半分食べてーとお裾分け★それを受け取ってパクっと食べてくれる職員♡この幸せな空間が嬉し過ぎてウルッとなっちゃいましたー♡♡

花粉症大丈夫ですか?【福寿苑居宅介護支援】

2025-03-25
お久しぶりです 福寿苑居宅です。

三寒四温とは言ったものですが…日本全国エライことになっていますね・・・
暖かくなったり、寒くなったりですが これを見られる時には気温も落ち着いているのではないでしょうか

さてさて はじめにもお聞きしましたが 皆様大丈夫ですか?
私は花粉症で目がかゆくてかゆくて    クスリはなるべく飲みたくないし~と思いまして花粉症対策に何かないかと思い
良い食べ物と控えた方がよい食べ物について調べてみました。

良い食べ物としての例として特にいいのが レンコンらしいですよあと玉ねぎや大根など、あと 
ゴマ、乳酸菌を含む食品などが
効果的とのことです。

控えた方がよいものとしては
シラカバ→キウイフルーツ
ブタクサ→きゅうりなどのウリ科
カモガヤ→みかん科
スギ→生のトマト
花粉の症状によってひどくなったりすることがあります。

なににせよ どんな食品もまんべんなく食べた方がいいということだと思います 
これからの季節は外出する機会も増えるので花粉対策しましょう

雛祭り行事(長田の里)

2025-03-17
カテゴリ:長田の里
チェック
楽しい雛祭り
こんにちは長田の里デイケア職員の北山です3月と言えば「雛祭り」ですよね
デイケアでは今年もお雛様、お内裏様の登場で賑やかに雛祭り行事をお楽しみいただきました
「ゲームひな壇」ではチーム対抗戦でひな壇に見立てたカップにピンポン玉を入れていくゲームを行いました。
一球ごとに「ワーッ」「あーーっ」などの歓声で大盛り上がり
結果はお雛様チームの勝利で万歳三唱
ゲームの次に歌のレクリエーションでほっこり「うれしいひなまつり」「朧月夜」「兄弟船」「きよしのズンドコ節」「川の流れのように」を皆さまで合唱しました。
「きよしのズンドコ節」では誰も音頭をとらないのにお約束の「きよし」の合いの手が入り大合唱
最後はしっとりと「川の流れのように」で締めくくり大感動の中、お雛様とお内裏様が帰って行かれましたとさ


お内裏様と少し恥ずかしそうなお雛様
お雛様の応援で盛り上がる―
入った~ 笑顔がこぼれます
惜しい‼
「うれしい雛祭り」を歌います
歌詞カードを見ながら合唱です
お雛様お内裏様と記念撮影

5階レクリエーション(長田の里)

2025-03-19
カテゴリ:長田の里
チェック
5階では「おぼろ月夜」の歌詞の書いた紙に
菜の花の貼り絵をされていました
「こんな感じかな」「春らしいな」など話ながら
皆様、真剣に取り組みされていました

情緒ある菜の花畑が完成しました
まだ寒い気候ですが、春が待ち遠しいですね

4階レクリエーション(長田の里)

2025-03-19
カテゴリ:長田の里
チェック
4階のレクリエーションでは
パズルラジオ体操を実施していました

少し大きめのパズルは「難しいな」と話されていましたが
皆様「できたよ」と完成
たまには面白いなと好評でした

運動レクリエーションではラジオ体操を真剣に取り組んでおられました
写真を撮影するために2回目のラジオ体操でしたが、
第一、第二ラジオ体操も元気に実施されていました

◆社会福祉法人 川福会 管理統括部
〒577-0013 東大阪市長田中1丁目4-17
長田センタービル310号
TEL:06-4306-3877
FAX:06-4306-3871
 
◆社会福祉法人 川福会
〒579-8034 東大阪市出雲井本町3番25号
 
TOPへ戻る