本文へ移動

ブログ

すいれん情報

大阪府内でのインフルエンザ感染者数減少に伴う、外出制限解除のお知らせ

2025-02-10
カテゴリ:すいれん
注目重要
平素より、当施設の運営にご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございます。

大阪府内でのインフルエンザ感染者数が大幅に増加傾向にあった事から令和6年1月4日より受診以外の

外出について中止としていましたが、令和7年2月10日現在での大阪府感染症情報センターにおける定点報告

では大幅な減少傾向にあり、定点数も3.34と低い数値にもなっている事から令和7年2月17日より外出制限を

解除いたします。

つきましては、外出を希望される方はお手数ですが、施設まで外出日時をご連絡下さい。

※外出要件は以前と同様10:00~12:00 14:00~16:00の間とし、週に1回が

限度となります。

皆様には感染対応のご理解ご協力ありがとうございました。今後も感染防止に全力で努めてまいりますので、

何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

すいれん 管理者
藤本 一郎

広報委員ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

☆広報委員会☆はすのしらせ5月号♪

2022-05-05
カテゴリ:すいれん
老健☆居宅☆医務
リハビリ☆デイケア
目に青葉がしみる頃となりましたが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?

本日、端午の節句ですが、同時に立夏でもあります
読んで字の如し、暦の上で夏が始まりました

今後は少し汗ばむ季節になりますので
こまめに水分補給を行ない、
体調を崩しませんよう気を付けてお過ごしください

☆広報委員会☆ はすのしらせ4月号☆彡

2022-03-26
4月も近づき、春たけなわの好季節となりました♪ 
公園などではきれいな花吹雪を目にする頃となりましたね

☆広報委員会☆ はすのしらせ3月号

2022-03-11
☆はすのしらせ 3月号☆
草木の新芽が萌え出ずる頃となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
すいれんの前に見える桜の木々の先も遠くから微かに色付いて見え、思わず深呼吸をしたくなるような気持ちよさを感じます♪
コロナウイルスがまだ猛威を振るい、少し感染者数が減ったとはいえ、大阪も日々多くの方が感染されている状況です。
落ち着かない日々が続いておりますが、体調を崩しませんようくれぐれも気をつけてお過ごしください。

介護老人保健施設すいれんでは施設入所、通所リハビリテーション、居宅介護支援事業所ともに
「新型コロナウイルス感染発生の予防」に努めております。
WEB面会やリモート会議、テレワーク、定期的な職員集団PCR検査、健康チェックなど
多くの感染対策を導入しています。
ご利用者様・ご家族の方々や地域の皆様には今後ともご理解・ご協力のほど、お願い致します。


☆広報委員会☆ はすのしらせ8月号

2021-08-04
蒸し暑く、寝苦しい夜が続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか
すいれんの周りを囲む木々も鮮やかな緑に彩られ、夏を強く感じています
くれぐれも熱中症や脱水症状にお気をつけ下さい。

介護老人保健施設すいれんでは施設入所、通所リハビリテーション、居宅介護支援事業所ともに
「新型コロナウイルス感染発生の予防」に務めています!
WEB面会やリモート会議、テレワーク、定期的な職員集団PCR検査、職員の健康チェックなど
多くの感染対策を導入しています。
ご利用者様、ご家族の方々や地域の皆様には今後ともご理解・ご協力のほど、お願い致します

★3月広報誌★  すいれん広報委員会

2021-03-12
カテゴリ:すいれん
介護老人保健施設すいれん広報誌 『はすのしらせ』ができました
 
      春まだ浅く、風邪に冷たさが感じられる今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか     
コロナワクチンがようやく医療従事者から順次、接種できる状況になり高齢者施設入所者様に対しても
4月から接種開始となっています。  しかし、日本にあるコロナワクチン数にも限りがある事から
実際の接種開始はもう少し先になりそうです。     施設入所者様及び従事者に対してコロナワクチン
接種が始まる際は改めてご報告させて頂きます。
まだまだ、油断はできない状況ですが、皆さまには健やかにお過ごしになれますようにお祈りいたします  
 
引き続き『新型コロナウィルス感染発生の予防』に努めております
 
当施設でも細心の注意を払いながらWEB面会やリモート会議、テレワークなどを導入しています
引き続き皆様にはご理解とご協力をお願いします

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

すいれん【老健】10月お誕生日会♪

2022-10-30
カテゴリ:すいれん
チェック
10月お誕生日会
食欲の秋、スポ-ツの秋、読書の秋…どんな秋をお過ごしでしょうか?

こんにちは老健すいれん介護スタッフです。
10月の誕生日の方をお祝いさせて頂きました。
利用者様とスタッフ一緒に手拍子とHappyBirthdayの曲の中
お一人お一人に「おめでとうございます!」とお誕生日カードを
手渡すと「ありがとう」と笑顔で受け取って頂けました。
受け取ったお誕生日カードを周りの方に見せ「何歳になられました?」等
お誕生日のお話で盛り上がられ楽しい時間を過ごされました。
おめでとうございます


すいれんハロウィン(すいれんデイケア)

2022-10-28
カテゴリ:すいれん
注目チェック
皆さんこんにちは
寒暖差が激しくなり、いきなり冬になった感じがしますが如何お過ごしでしょうか
特に朝と昼の温度差がすごいですね体調等、崩されはしていませんでしょうか
私は毎日着る服に悩まされています

さて、先日すいれんデイケアではハロウィンイベントを実施しました
ご利用者様にはハロウィン仕様のお菓子をお配りし、記念写真を撮らせて貰いました
撮った写真は手作りのフォトフレームに入れてお渡しした所、とても喜んで頂けました
ご利用者様の素敵な笑顔を見ていると本当にイベントを開催して良かったと思えます

すいれん広報誌にもハロウィンの写真を掲載予定なので、そちらもご覧いただければ幸いです

これから本格的に寒くなりますが、お体には気を付けてお過ごしくださいね

肩こりさん必見!すいれん体操の時間です♪

2022-10-12
カテゴリ:すいれん
注目チェック
すいれん
こんにちは


以前お知らせしていました、地域の皆様にご活用いただける体操動画を
すいれんのリハビリ職員で準備させていただきました

素人ながらに動画編集に悪戦苦闘し、撮られる恥ずかしさを隠しきれておりませんが
一生懸命やらせていただきましたので、あたたかく見て下さると助かります


ところで皆さん

テレビを見ている時間やデスクワークの時間が長くなり、
肩こりや首の疲れがでていませんか


すいれん体操第一弾のテーマは「肩こり」です




とても簡単な運動なので、習慣に取り入れていただき、
猫背予防にもご活用ください



体操の前にご確認いただきたい注意点がございます
まずはこちらの動画からご確認ください


注意点のご確認が済んだ方は次の動画へどうぞ


肩こり体操の動画はこちら




今後も毎月更新する予定です
次回第二弾は12月
お楽しみに~~~


すいれん9月お誕生日会☆

2022-09-30
カテゴリ:すいれん
チェック
こんにちは。老健介護員です。

今回9月にお誕生日会が行われました!!

9月にお誕生日を迎えられた5名の方々
おめでとうございます♪

職員よりお一人づつメッセージを送らせていただきました。
喜んで下さり、職員も笑顔にさせていただきました。

皆さんこれからも元気にお過ごし下さいね☆

今年もやります!!  介護老人保健施設すいれん ☆彡

2022-09-28
カテゴリ:すいれん
オススメチェック
秋気さわやかな季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか
ケアプランセンターすいれん ツジです

今年も鶴見区西部地域包括支援センター主催の『GO! GO! せいぶ 健康ウォーククイズラリー』に協力させて頂きます

      クイズラリー内容

クイズラリー期間 
 10月 1日~11月30日
プレゼント交換期間
 10月15日~12月15日
プレゼント交換場所
鶴見区西部地域包括支援センター・各公民館
お問い合わせ先
 鶴見区西部地域包括支援センター
 ☎ 6913-7878

上記の内容で今年もこちら『介護老人保健施設すいれん』にもクイズの掲示を行っていますので、皆さまのご参加お待ちしております
◆社会福祉法人 川福会 管理統括部
〒577-0013 東大阪市長田中1丁目4-17
長田センタービル310号
TEL:06-4306-3877
FAX:06-4306-3871
 
◆社会福祉法人 川福会
〒579-8034 東大阪市出雲井本町3番25号
 
TOPへ戻る