ブログ
すいれん情報
新型コロナウィルス感染症終息のお知らせ
2022-03-14
重要
この度、1月下旬より当施設一部フロアーで発生した新型コロナウイルス感染症の施設内クラスターにつきまして、多くの利用者様やご家族をはじめ関係する皆様ならびに地域の方々に、ご迷惑とご心配をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。
大阪市保健所と協議の結果、3月6日に最後の感染者の療養期間が終了し、以降もご利用者、職員共に感染者は発生していないことから本日をもって今回の集団感染について終息し施設内クラスター解除となりました。また、一部サービスを制限していた事についても本日より通常通り再開いたします。
なお、感染対策のため、面会は引き続き3月は全面中止し4月については一部制限のうえ実施する予定ですので、ご理解とご協力をお願いいたします。
この度の集団感染発生に際し、大変暖かなご支援や励ましのお言葉を下さった皆様に心からの感謝を申し上げます。引き続き、感染予防対策を強化し、地域の皆様へより良い介護サービスがご提供できるよう努めたいと存じておりますので、今後とも、当施設へのご理解・ご協力を賜りますよう、何卒、宜しくお願い申し上げます。
大阪市保健所と協議の結果、3月6日に最後の感染者の療養期間が終了し、以降もご利用者、職員共に感染者は発生していないことから本日をもって今回の集団感染について終息し施設内クラスター解除となりました。また、一部サービスを制限していた事についても本日より通常通り再開いたします。
なお、感染対策のため、面会は引き続き3月は全面中止し4月については一部制限のうえ実施する予定ですので、ご理解とご協力をお願いいたします。
この度の集団感染発生に際し、大変暖かなご支援や励ましのお言葉を下さった皆様に心からの感謝を申し上げます。引き続き、感染予防対策を強化し、地域の皆様へより良い介護サービスがご提供できるよう努めたいと存じておりますので、今後とも、当施設へのご理解・ご協力を賜りますよう、何卒、宜しくお願い申し上げます。
介護老人保健施設 すいれん
管理者 藤本 一郎
2月の対面面会について
2022-01-19
カテゴリ:すいれん
令和4年1月吉日
ご利用者 ご入所者 ご家族 各位
社会福祉法人川福会
介護老人保健施設 すいれん
管理者 藤本 一郎
新型コロナウィルス感染症拡大に伴う対面面会について
平素は本施設の事業に対してご理解とご協力をいただきまして、誠に有難うございます。
日頃より当法人のサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
さて標記の件につきまして、全国的に新型コロナウィルスによる感染症の流行が拡大しており、すいれんでも入所中の方へ感染を拡げないための措置として2月の対面面会をオンライン面会に変更させて頂きます。対面面会の再開につきましては別途、ご案内致します。
ご心配をおかけし申し訳ありませんが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い致します。
新年のご挨拶
2022-01-01
みなさま、新年明けましておめでとうございます。
去年も新型コロナウィルス流行により大変な年となりましたが、地域の方々やたくさんの利用者様、家族様に
去年も新型コロナウィルス流行により大変な年となりましたが、地域の方々やたくさんの利用者様、家族様に
支えていただき誠にありがとうございます。無事に新年を迎えることができ、とてもうれしく存じます。
本年も変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
本年も変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
介護老人保健施設 すいれんは、2022年も思いやりと感謝の気持ちを大切に持ち、サービスの向上に
努めてまいります。まだまだ気の抜けない日々が続くかと存じますが、くれぐれもご自愛くださいませ。
新しい年がみなさまにとって明るく笑顔のあふれる一年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。
令和四年 元旦
新しい年がみなさまにとって明るく笑顔のあふれる一年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。
令和四年 元旦
管理者 藤本一郎
広報委員ブログ
★9月広報誌★(すいれん広報委員)
2019-09-18
9月だいぶ過ぎてしまいましたが、作成している広報誌をアップさせて頂きます

暑さはだいぶマシになってきましたが、まだ残暑厳しい日もありますので、
皆様体調崩さないように十分ご注意下さい
すいれんもOPENして1年と4カ月を経過しています
利用者様の人数も増えてきて、どんどんにぎやかになっていますので、
広報誌もどんどん楽しい物にしていきたいと思います
来月の広報誌もお楽しみにして頂ければ幸いです
★7月号広報誌★
2019-07-04
6月の遠足の様子やレクリエーションの様子など掲載していますので、是非ご一読頂ければと思います

広報誌ご希望の方は、いつでもお渡しさせて頂きますので
窓口でお声掛け頂くか、ご連絡下さい(06-6115-9002)。
6月号広報誌出来ました♪(すいれん 広報委員)
2019-05-28
6月号には、管理栄養士からのレシピをいれてみました(^^♪
広報誌の内容も随時工夫しながら、作成していきますので、今後もよろしくお願いします

次回はどんな内容にしましょうかね…♪お楽しみに

スタッフブログ
すいれんデイケア【5月行事の準備②】
2022-05-03
カテゴリ:すいれん
いよいよ5月の
【端午の節句行事】が近づいてきました
というより、明日ですね(笑)
行事の準備が着々と出来てきています
本日は飾り付けを紹介したいと思います
「端午の節句」というガーランド

なんと職員の手作りです!
本当は「黄緑・黄色・黄緑・黄色・黄緑」
と交互にしたかったのですが、
気付いたら写真のように…
(笑)

手作りなのでこれもご愛敬

その他、大きいサイズのこいのぼりを
作成しました
フォトスポットにもなるので
是非一緒に写真を撮りましょう

当日は端午の節句にちなんだ食材の昼食
端午の節句にちなんだレクリエーション

端午の節句にちなんだおやつ

などと、端午の節句祭りです

では、また行事の様子は
後日更新いたしますのでお楽しみに~

すいれんデイケア【5月のお知らせ】
2022-05-02
カテゴリ:すいれん
注目
新緑の季節となりましたが
いかがお過ごしでしょうか
すいれん通所リハビリテーション(デイケア)の
窓からの景色は若葉が青々しく
美しい眺めとなっています
世間では最長10連休のゴールデンウイークですが
雨が降ったりやんだり天候が難しいですね

すいれん通所リハビリテーションは
通常通り営業しておりますので
皆様にお会いできるのを楽しみにしています



すいれんデイケア【5月行事の準備】
2022-04-28
カテゴリ:すいれん
注目
もうすぐ5月ですね
5月といえば端午の節句

すいれん通所リハビリテーション(デイケア)では
5月5日に【端午の節句行事】を行ないます

その際に使用するモノを
利用者様に作って頂きました
こいのぼりですね

一体何に使うのでしょうか


行事当日の様子は後日お届けします

4階ベランダでのリハビリ
2022-04-29
カテゴリ:すいれん
こんにちは☺少しづつ暖かくなってきましたが、皆様体調はいかがでしょうか??
すいれんでは感染対策のもと、4階のベランダを使用しご利用者様のリハビリを実施させていただいております
外の空気を吸う事で気分転換になったり、季節感を感じていただけたりと皆様喜ばれています

また、いつもと違う環境で運動を行うことで刺激となり脳の活性化も図れます
また、ベランダからみえる建物はなにか思い出してもらうなど様々な脳トレも加えながら実施させていただいています
すいれんデイケア【お花見行事②】
2022-04-22
カテゴリ:すいれん
注目オススメ
前回に引き続き、
お花見行事の内容をお届けします
昼食・口腔ケア・体操をした後に
行事レクリエーションで
世界に一つだけのオリジナルキーホルダーを
作成して頂きました
先ずは、キーホルダーの中身を選んで頂きます

その後はパーツを組み合わせて
デザインを決めていきます

お名前のパーツや
イニシャルのシール
押し花やかわいいシールなど
沢山の種類がありました
細かく、難しいところは
職員がお手伝いさせて頂きました

完成してすぐにつけて頂いたり
持って帰られる方は
職員がラッピングしました

名札代わりにカバンにつけたり
杖につけたり
愛用して頂けていて
嬉しく思います



作成後は、おやつの時間です
今回は施設周辺で有名な
老舗和菓子屋さんの桜餅を
注文しました

甘酒の香りと
華やかで美味しい桜餅
利用者様の喜びの声が
飛び交っていました

今後も楽しんで頂けるように
サービスの提供を行なっていきます
