本文へ移動

ブログ

すいれん情報

<重要>面会中止のお知らせ

2022-12-27
カテゴリ:すいれん
チェック重要
令和4年12月27日
ご利用者 ご入所者 ご家族 各位
介護老人保健施設 すいれん
管理者 藤本一郎

面会中止のお知らせ

 平素は本施設の事業に対してご理解とご協力をいただき、誠に有難うございます。
さて標記の件につきまして、本日、施設入所者1名の方が新型コロナウィルスに感染している事が確認されました。
高齢者施設では容易に重症化やクラスターが発生してしまう事から感染拡大を防ぐ事を最重要に対応していく事となります。
つきましては、ご利用者・ご入所者の感染拡大防止を第一に考え、感染者の療養期間及び感染リスクに対する健康観察期間が終了するまでの間、
面会を中止する事となりました。再開時期につきましては、健康観察期間終了後再開時期を検討させて頂きご案内させて頂きます。
面会を楽しみにされていたご家族様には大変申し訳ありませんが、ご利用者・ご入所者への感染防止のため、ご理解・ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

Web面会について

2022-10-01
カテゴリ:すいれん
重要
令和4年10月1日
ご利用者 ご入所者 ご家族 各位
介護老人保健施設 すいれん
管理者 藤本一郎
 
Web面会中止継続のお知らせ
 
 平素は本施設の事業に対してご理解とご協力をいただきまして、誠に有難うございます。
さて標記の件につきまして、9月19日よりすいれん施設内にて発生しているコロナ感染ですが未だ終息には至っておりません。
つきましては、ご入所者様の安全を第一に考え9月から中止となっていたWeb面会を10月も継続して中止させて頂くこととなりました。
Web面会を楽しみにされていたご家族様には大変申し訳ありませんが、ご入所者様への感染防止や療養のため、ご理解・ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

《重要》対面面会中止のお知らせ

2022-07-12
カテゴリ:すいれん
令和4年7月12日
ご利用者 ご入所者 ご家族 各位
介護老人保健施設 すいれん
管理者 藤本一郎

対面面会中止のお知らせ

 平素は本施設の事業に対してご理解とご協力をいただきまして、誠に有難うございます。
さて標記の件につきまして、大阪府下の新型コロナウィルス感染が急拡大している状況です。
大阪府からも高齢者施設では容易に重症化やクラスターが発生してしまう事を踏まえ、対面面会の自粛要請がなされる事になりました。
つきましては、ご利用者・ご入所者の安全を第一に考え、8月より対面面会を再開する予定でしたが、中止する事となりました。
対面面会の中止に伴い、全てLINE・ZOOMを使用したWEB面会に切り替えます。
面会をご希望される方は施設より12日より順次発送しています、案内に沿って申込をして頂くようお願い致します。
対面面会を楽しみにされていたご家族様には大変申し訳ありませんが、ご利用者・ご入所者への感染防止のため、ご理解・ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。





新型コロナウィルス感染症終息のお知らせ

2022-03-14
重要
 この度、1月下旬より当施設一部フロアーで発生した新型コロナウイルス感染症の施設内クラスターにつきまして、多くの利用者様やご家族をはじめ関係する皆様ならびに地域の方々に、ご迷惑とご心配をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。
 大阪市保健所と協議の結果、3月6日に最後の感染者の療養期間が終了し、以降もご利用者、職員共に感染者は発生していないことから本日をもって今回の集団感染について終息し施設内クラスター解除となりました。また、一部サービスを制限していた事についても本日より通常通り再開いたします。
なお、感染対策のため、面会は引き続き3月は全面中止し4月については一部制限のうえ実施する予定ですので、ご理解とご協力をお願いいたします。
 この度の集団感染発生に際し、大変暖かなご支援や励ましのお言葉を下さった皆様に心からの感謝を申し上げます。引き続き、感染予防対策を強化し、地域の皆様へより良い介護サービスがご提供できるよう努めたいと存じておりますので、今後とも、当施設へのご理解・ご協力を賜りますよう、何卒、宜しくお願い申し上げます。


介護老人保健施設 すいれん
管理者 藤本 一郎

2月の対面面会について

2022-01-19
カテゴリ:すいれん
令和4年1月吉日


ご利用者 ご入所者 ご家族 各位


社会福祉法人川福会
介護老人保健施設 すいれん
管理者 藤本 一郎


新型コロナウィルス感染症拡大に伴う対面面会について


 

 平素は本施設の事業に対してご理解とご協力をいただきまして、誠に有難うございます。

 日頃より当法人のサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
さて標記の件につきまして、全国的に新型コロナウィルスによる感染症の流行が拡大しており、すいれんでも入所中の方へ感染を拡げないための措置として2月の対面面会をオンライン面会に変更させて頂きます。対面面会の再開につきましては別途、ご案内致します。
ご心配をおかけし申し訳ありませんが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い致します。


広報委員ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

☆広報委員会☆ はすのしらせ4月号☆彡

2022-03-26
4月も近づき、春たけなわの好季節となりました♪ 
公園などではきれいな花吹雪を目にする頃となりましたね

☆広報委員会☆ はすのしらせ3月号

2022-03-11
☆はすのしらせ 3月号☆
草木の新芽が萌え出ずる頃となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
すいれんの前に見える桜の木々の先も遠くから微かに色付いて見え、思わず深呼吸をしたくなるような気持ちよさを感じます♪
コロナウイルスがまだ猛威を振るい、少し感染者数が減ったとはいえ、大阪も日々多くの方が感染されている状況です。
落ち着かない日々が続いておりますが、体調を崩しませんようくれぐれも気をつけてお過ごしください。

介護老人保健施設すいれんでは施設入所、通所リハビリテーション、居宅介護支援事業所ともに
「新型コロナウイルス感染発生の予防」に努めております。
WEB面会やリモート会議、テレワーク、定期的な職員集団PCR検査、健康チェックなど
多くの感染対策を導入しています。
ご利用者様・ご家族の方々や地域の皆様には今後ともご理解・ご協力のほど、お願い致します。


☆広報委員会☆ はすのしらせ8月号

2021-08-04
蒸し暑く、寝苦しい夜が続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか
すいれんの周りを囲む木々も鮮やかな緑に彩られ、夏を強く感じています
くれぐれも熱中症や脱水症状にお気をつけ下さい。

介護老人保健施設すいれんでは施設入所、通所リハビリテーション、居宅介護支援事業所ともに
「新型コロナウイルス感染発生の予防」に務めています!
WEB面会やリモート会議、テレワーク、定期的な職員集団PCR検査、職員の健康チェックなど
多くの感染対策を導入しています。
ご利用者様、ご家族の方々や地域の皆様には今後ともご理解・ご協力のほど、お願い致します

★3月広報誌★  すいれん広報委員会

2021-03-12
カテゴリ:すいれん
介護老人保健施設すいれん広報誌 『はすのしらせ』ができました
 
      春まだ浅く、風邪に冷たさが感じられる今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか     
コロナワクチンがようやく医療従事者から順次、接種できる状況になり高齢者施設入所者様に対しても
4月から接種開始となっています。  しかし、日本にあるコロナワクチン数にも限りがある事から
実際の接種開始はもう少し先になりそうです。     施設入所者様及び従事者に対してコロナワクチン
接種が始まる際は改めてご報告させて頂きます。
まだまだ、油断はできない状況ですが、皆さまには健やかにお過ごしになれますようにお祈りいたします  
 
引き続き『新型コロナウィルス感染発生の予防』に努めております
 
当施設でも細心の注意を払いながらWEB面会やリモート会議、テレワークなどを導入しています
引き続き皆様にはご理解とご協力をお願いします

★2月広報誌★  すいれん広報委員会

2021-02-08
カテゴリ:すいれん
介護老人保健施設すいれん広報誌 『はすのしらせ』ができました
 
      梅のつぼみがほころぶ季節となり、春の訪れを待ち遠しく思っております      
コロナウィルスが勢いを増していますが、2月は節分の季節、皆さんで協力してコロナ鬼を一刻も早く退治しましょう  
このような状況ではありますが、皆さまには健やかにお過ごしになれますようにお祈りいたします  
 
引き続き『新型コロナウィルス感染発生の予防』に努めております
 
全国的に感染者数が増加し関西3府県にも緊急事態宣言が発令されるなど、皆さまについても外出自粛等で生活に多大な影響を受けられている由、心よりお見舞いを申し上げます。
また、季節性インフルエンザの時期になりコロナウィルスとインフルエンザの同時流行の可能性もあるため、例年以上に注意が必要です
当施設でも細心の注意を払いながらWEB面会やリモート会議、テレワークなどを導入しています
引き続き皆様にはご理解とご協力をお願いします

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

すいれんデイケア【ひな祭り当日②】

2022-03-11
ハイタッチならぬ肘タッチ☆
お雛様の美しさに驚きの表情です(笑)
前向き、後ろ向きでお内裏様とお雛様が行ったり来たり♪
前回に引き続き、ひな祭り行事の内容です

行事レクリエーションのゲーム内容は
お内裏様チームとお雛様チームのチーム対抗戦玉入れです

お内裏様チームはお内裏様に扮した職員が持つカゴに
お雛様チームはお雛様に扮した職員が持つカゴに
より多くのボールを入れたチームが勝利です

お内裏様、お雛様は中々面白いお顔になっていますので
その職員に向けてからなのか、チーム対抗だからなのか、
いつものレクリエーションよりも白熱していて
結果発表も数を数えるのが大変なほど
たくさんボールを投げていただきました

そして、最後のおやつもひなまつり仕様で
菱餅を連想する可愛らしい3色ゼリーでした

感染対策を行ないながら
こうして楽しいひな祭り行事は
無事終了しました

4月と5月も既に行事企画を行なっていますので
楽しみにしていてください

すいれんデイケア【ひな祭り当日①】

2022-03-08
カテゴリ:すいれん
お雛様たちのお顔は職員の顔になっています(笑)
ひなまつりのガーランドを飾りました♡
司会の三人官女登場!
主役のお内裏様とお雛様♪
三人並んですまし顔(笑)
お内裏様とお雛様のパネル♪
すいれんデイケア(通所リハビリテーション)です
あたたかい日が続いたと思えば、さむい日が続いたり
中々調節が難しい季節ですね

そんな3月3日にすいれんデイケアでは
桃の節句ひなまつり行事を行ないました

以前のブログ【ひなまつりの準備】にも掲載しましたが
ひな人形は当日も飾っており、
利用者様からの評判も上場でした

そして行事レクリエーションはというと
先ず司会の登場三人官女です!(笑)

その後、主役のお内裏様とお雛様の登場です
三人とも真っ白なお顔に丸い眉が特徴的ですね(笑)

中々見れない職員の姿に利用者様の驚いたお顔や
悲鳴のような歓声が飛び交っていました(笑)

レクリエーションのゲーム内容は
次回のブログに掲載しますお楽しみに

すいれんデイケア【ひなまつりの準備】

2022-02-28
カテゴリ:すいれん
すいれんデイケア【ひなまつりの準備】
先週、先々週と雪が降る日があったり、
まだまだ寒い日が続いていますね

来週からいよいよ3月ですね!
3月と言えば桃の節句ひな祭り

前々回のブログに引き続き、ひな祭りの準備をしています
今回は、デイケアの介護員・看護師・療法士となんと部長も参加して
すいれんデイケア職員のひな人形を飾り付けました

配役は文句なしのくじ引きにて決めました!笑
なので、主役のお雛様も男性になってしまうなど
なかなか面白い展開になっています

先週からトイレや入浴へ向かう際や、
リハビリでの歩行訓練の際などに見て頂きやすい場所に
飾り付けていますので、楽しんで頂けると幸いです

3月3日のひな祭り当日は
行事イベント予定なのでお楽しみに~

すいれんデイケア【節分の飾り】

2022-02-24
カテゴリ:すいれん
いつもブログを閲覧して頂きありがとうございます

2月は感染対策の為、行事イベントが出来ず残念でした
行事内容は節分に関するものでした

飾りつけも担当職員が手作りしていて
とってもかわいいです

3月は行事イベントの開催が出来そうなので
楽しみにしていてください

すいれんデイケア【ちぎり絵完成!!】

2022-01-28
いつもブログをご覧いただきありがとうございます
まだまだ寒い日が続きますが、体調はお変わりありませんか?

すいれんデイケアでは3月に向け年始からちぎり絵を作成して頂いておりました
3月と言えば桃の節句ひな祭りですね
というわけで、お雛様とお内裏様を作って頂きました
とってもかわいく素敵です
2月に入ったら壁に飾りつけしますのでお楽しみに~

本年もブログや広報誌で活動等発信して参りますので、
よろしくお願いいたします
◆社会福祉法人 川福会 管理統括部
〒577-0013 東大阪市長田中1丁目4-17
長田センタービル310号
TEL:06-4306-3877
FAX:06-4306-3871
 
◆社会福祉法人 川福会
〒579-8034 東大阪市出雲井本町3番25号
 
TOPへ戻る