本文へ移動

ブログ

すいれん情報

大阪府内でのインフルエンザ感染者数減少に伴う、外出制限解除のお知らせ

2025-02-10
カテゴリ:すいれん
注目重要
平素より、当施設の運営にご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございます。

大阪府内でのインフルエンザ感染者数が大幅に増加傾向にあった事から令和6年1月4日より受診以外の

外出について中止としていましたが、令和7年2月10日現在での大阪府感染症情報センターにおける定点報告

では大幅な減少傾向にあり、定点数も3.34と低い数値にもなっている事から令和7年2月17日より外出制限を

解除いたします。

つきましては、外出を希望される方はお手数ですが、施設まで外出日時をご連絡下さい。

※外出要件は以前と同様10:00~12:00 14:00~16:00の間とし、週に1回が

限度となります。

皆様には感染対応のご理解ご協力ありがとうございました。今後も感染防止に全力で努めてまいりますので、

何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

すいれん 管理者
藤本 一郎

広報委員ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

すいれん はすのしらせ 11月号

2024-11-04
カテゴリ:すいれん
オススメチェック
はすのしらせ11月号が完成いたしました☆彡
こんにちは!!すいれん広報委員会です(*^_^*)
今月もはすのしらせが完成いたしましたのでお知らせ致します★
今年は10月でも汗ばむ日が多く秋をなかなか感じない年となってしまいました
夏に活動するはずの蚊が今の時期に活発に活動しています・・・
ちなみに【蚊にかまれた!!】と表現するのは西日本のみなのはご存知でしたか??
東日本の方は【刺された】と表現されるそうです!
地方によって言い方も変わるのもなかなか楽しいですね
はすのしらせ今月は身体を動かしたレクリエーションの様子やインフルエンザワクチンについてのお知らせが記載されております
ぜひご覧ください

すいれん はすのしらせ 10月号

2024-09-28
カテゴリ:すいれん
オススメチェック
今月のはすのしらせが完成いたしました♪
こんにちは!!すいれん広報委員会です今月のはすのしらせが完成いたしました!!
10月号という事でハロウィンのお話しや9月に行われた敬老の日にちなんだイベントの様子などが
掲載されています
早いもので今年も残り3カ月となりました。10月になるというのに30℃を超える日も多く残暑厳しくなっております
朝晩は涼しく感じる事も増えましたが皆様油断なさらず、水分補給と体温管理にお気を付け下さい

すいれん はすのしらせ 9月号

2024-08-29
カテゴリ:すいれん
オススメチェック
はすのしらせ 9月号が完成しました☆
皆様こんにちはすいれん広報委員会です。はすのしらせ9月号が完成いたしました♪
今回はデイケアの日常の様子や部活動の様子、老健での行事の様子などを掲載いたしております
9/1は防災の日です。1923年9月1日に発生した関東大震災にちなんだものです
近年では台風の勢力が強いまま日本に接近、上陸したり、南海トラフ地震臨時情報が発表されたりなど
災害が身近に迫っていると感じることも増えてきました。直近に備えるとなれば品薄になったりなども
考えられますので、あらかじめ準備することが大事かもしれませんね

すいれん はすのしらせ8月号

2024-07-25
カテゴリ:すいれん
オススメチェック
すいれん はすのしらせ8月号 完成しました☆彡
こんにちは(^^♪すいれん広報委員です
はすのしらせ 8月が完成いたしました!!今回は七夕の行事が掲載されたり
すいれん内の活動を記載しております!!
七夕の日は例年雨や曇りが多いのですが今年はカラッと晴れ、ご利用者様と七夕の思い出話等々話も盛り上がりました
梅雨も明け、夏本番となりましたすいれんの近くにはプールがあり、この時期は楽しそうな声がたくさん聞こえてきます
暑さも厳しくなってきておりますので、水分補給を心掛け、楽しい夏をお過ごしください

広報誌 はすのしらせ 7月号

2024-06-25
カテゴリ:すいれん
オススメチェック
すいれん 広報委員より
今月のはすのしらせが完成しました!!7月という事で七夕の話題が掲載されています!!
七夕に願い事を書くのは昔の方たちが織物の上手な織姫のように(織姫にあやかって)物事が上達しますようにとお願い事をしたのが始まりだと言われています。
笹の葉に飾ると、織姫と彦星の力で願いが叶えられたり、みんなを悪いものから守ってくれるという言い伝えがあるそうです
またメイクアップ部などの活動報告なども記載されていますのでぜひご覧ください

近畿地方も遅めではありますが、梅雨入りしました湿度もぐんぐんとあがり蒸し暑い日が続いています。
気温が高くなくても湿度が高いだけで熱中症の危険度はグーンと上がります
また、寝不足など体調も大きく影響します
水分、塩分の適度な摂取を心掛け
この季節を乗り切りましょう


スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

もうすぐクリスマス(すいれんデイケア)

2023-12-20
カテゴリ:すいれん
チェック
こんにちはすいれんデイケアの介護員です
もうすぐクリスマスですねー
すいれんにもトナカイさんと一緒にサンタさんが来ましたよー
見事な飾り付けありがとうございます

11月誕生日会(すいれん 老健)

2023-11-22
カテゴリ:すいれん
注目チェック
こんにちは
介護老人保健施設すいれんの介護職員です
11月に入り急に寒くなりましたねもう雪が降っている地域もあるという事ですが、
皆さん体調管理にはくれぐれも気をつけて下さいね
すいれんでは、11月15日にお誕生日会を行いました
7名の御利用者様が誕生日を迎えられました皆様おめでとうございます
また1年仲良く、笑顔で過ごしていただけるように頑張っていきたいと思います

11月11日(すいれんデイケア)

2023-11-09
カテゴリ:すいれん
注目チェック
こんにちはすいれんデイケアの介護員です
皆様11月11日は何の日かご存知ですか
語呂合わせでいろいろとあるみたいですが
サッカーが11対11で行われるということで「サッカーの日」でもあるみたいです
今回はサッカーレクを行ないましたので、そのご様子を掲載させて頂きます

ペットボトルを丸めた新聞紙で倒すサッカーボーリング
ビーチボールを中央に置き、丸めた新聞紙をビーチボールに当てて相手陣地に入れる的当て風サッカー
白熱したゲームが繰り広げられてました


11月の行事  鶴見緑地公園へ紅葉の散策(すいれん 老健)

2023-11-17
カテゴリ:すいれん
注目チェック
こんにちは、すいれん老健介護員です。
11月の行事で鶴見緑地公園へ行き、紅葉の散策・体操を行いました。

月初は、まだ気温も温かくて風も心地良かったので、入所者様からは「温くていいんやん」「気持ちがええね」と仰っておられました。
散策中に少し体操も行い、体操後は、お茶とお菓子を召し上がられ「外で食べるお菓子は美味しい」と言って頂きました。

外の景色が見れて、良かったと大変喜ばれました。コロナ禍になり施設内での生活が長くなってしまい、外への外出機会が減ってしまいましたが、又この様な企画をしていきたいと思います。

すいれん フロアー面会再開しました!

2023-11-09
カテゴリ:すいれん
注目チェック
日に日に秋が深まる季節となりましたが、みなさんはお元気にお過ごしでしょうか
介護老人保健施設 すいれんで入退所の支援をさせて頂いております支援相談員です

今年の5月8日より新型コロナウィルス感染症が5類に移行し、徐々に以前のような生活
が戻りつつありますね
こうした社会的動きにより私たち高齢者施設は、感染症の感染拡大防止に努めながら面会や
外出・外泊といった利用者様と家族様との関りを大切にし、支援する重要性が増していると
思っています

こうした思いから、面会や外出・外泊の制限に対して定期的に見直しを行い、少しでも利用者様
と家族様が関われる時間を持てるよう緩和に向けて協議し、11月よりフロアでの面会を4年ぶり
に再開する事となりました
※フロアでの面会については、居室面会ではなくフロアにある談話室にての面会となります。

談話室の写真をアップして見ましたので、是非、ご覧になって下さい。また、面会時にはテーブルに
置いてある意見書に利用者様・家族様からの要望を書いて頂けると幸いです
今後も感染症の感染拡大防止に努めながら面会や外出・外泊の緩和に取り組み利用者様と家族様が安心
して関りを持てるよう支援していきたいと考えていますので皆様、今後ともよろしくお願い致します
◆社会福祉法人 川福会 管理統括部
〒577-0013 東大阪市長田中1丁目4-17
長田センタービル310号
TEL:06-4306-3877
FAX:06-4306-3871
 
◆社会福祉法人 川福会
〒579-8034 東大阪市出雲井本町3番25号
 
TOPへ戻る