本文へ移動

ブログ

すいれん情報

大阪府内でのインフルエンザ感染者数減少に伴う、外出制限解除のお知らせ

2025-02-10
カテゴリ:すいれん
注目重要
平素より、当施設の運営にご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございます。

大阪府内でのインフルエンザ感染者数が大幅に増加傾向にあった事から令和6年1月4日より受診以外の

外出について中止としていましたが、令和7年2月10日現在での大阪府感染症情報センターにおける定点報告

では大幅な減少傾向にあり、定点数も3.34と低い数値にもなっている事から令和7年2月17日より外出制限を

解除いたします。

つきましては、外出を希望される方はお手数ですが、施設まで外出日時をご連絡下さい。

※外出要件は以前と同様10:00~12:00 14:00~16:00の間とし、週に1回が

限度となります。

皆様には感染対応のご理解ご協力ありがとうございました。今後も感染防止に全力で努めてまいりますので、

何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

すいれん 管理者
藤本 一郎

広報委員ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

すいれん はすのしらせ 7月号(^^♪

2025-06-26
カテゴリ:すいれん
チェック
はすのしらせ7月号が完成しました☆
日中の暑さが30度を超えてきて外を歩くだけでもすぐに汗が流れてくる時期になってきました
暑くなってくると、食中毒にも気を付けないといけなくなってきますね
今月のはすのしらせは、看護部の方で食中毒予防の三原則を載せていたり、老健でのボウリング大会の様子やデイでのてるてる坊主作成の様子等をご紹介させて頂いております
今月の行事やレクリエーションも皆さま楽しんで参加して下さり、素敵な笑顔をたくさん見る事が出来ました

ぜひご覧ください

すいれん はすのしらせ 6月号(^_-)-☆

2025-05-21
カテゴリ:すいれん
チェック
はすのしらせ6月号が完成しました♬
梅雨の時期が近づいてきており、最近は湿気で悩まされることが多くなってきましたね
大阪の気温も日中30℃近くまで上がる日もあり、ニュースでも熱中症の話を見かけるようになりました
今年も暑い日が来るのが早そうですね
水分を小まめに摂ることを意識して、窓を開けたりクーラーかけたりと熱中症対策してくださいね
今月のはすのしらせは作品作り(春に咲くお花の貼り絵)の様子やカーネーション作りの様子、体操の様子をご紹介させて頂いております
ぜひご覧ください

すいれん はすのしらせ 5月号(^^♪

2025-04-25
カテゴリ:すいれん
チェック
はすのしらせ5月号が完成しました☆彡
桜の季節も過ぎ、だんだんと汗ばむ気温の日も増えてまいりました
これからは湿度も上がって、熱中症対策が重要になってきます
5月の暑い日には、まだ暑さに身体も慣れていないため特に危険だと言われております
無理なさらず、徐々に体を慣らすようにして下さいね
こまめな水分適度な塩分十分な睡眠
また、バランスの良い食事も大事です
毎年言われる事ではありますが、皆様お気を付け下さい
今月のはすのしらせは利用者様が散歩に行かれる様子や
体操を頑張っておられる様子も紹介させて頂いております
是非ご覧ください

すいれん☆はすのしらせ 4月号♫

2025-03-28
カテゴリ:すいれん
オススメチェック
はすのしらせ4月号が完成しました☆
こんにちはすいれん広報委員です
はすのしらせ4月号が完成しました
今月もレクリエーションの様子などを紹介させていただいております
ひな祭りにちなんだお食事も登場しました
つい最近まで寒い寒いと思っていたのに3月後半には暖かい日も増え、春が近づいてきていますね
桜の花もちらほら咲いてきましたね
同時に花粉症の方にはつらい季節に突入しました
花粉症には、花粉との接触を避けることは第一なのですが
【花粉の多い日には外出を控える・外出時はマスクをする等】
免疫力を高める事も重要とされています
十分な睡眠・バランスの取れた食事適度な運動を心掛けて
この季節を乗り越えましょう

すいれん はすのしらせ 3月号

2025-02-28
カテゴリ:すいれん
オススメ
はすのしらせ 3月号が完成いたしました☆彡
こんにちはすいれん広報委員会です
はすのしらせ3月号が完成いたしましたので、お知らせいたします

今月は節分行事の様子などを掲載しています

3月といえば、ひな祭りがありますね
由来は古代中国の「川で身を清めて邪気を払う上巳(じょうし・じょうみ)節」が日本に伝わり、日本古来の「人形(ひとがた)流し」という厄払いの風習と結びつき、
さらにそれが平安時代の貴族のおままごとである「ひいな遊び」と組み合わさって、徐々に今のような形になったと言われているそうです
 
立春を迎えていますが寒暖差が激しいので、引き続き体調にお気をつけください

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

すいれん8月お誕生日会

2024-09-02
カテゴリ:すいれん
チェック
老健介護スタッフです
まだまだ暑い日が続いて
過ごしやすい秋が待ち遠しいですね

すいれんでは8月生まれの方のお誕生日会
させていただきました
今回は2F・3Fフロア合わせて3名の方が
お誕生日を迎えられました

照れながらも、嬉しそうにされてる姿を見れて
こちらまで嬉しい気持ちになりました

いつまでも元気で笑っていてくださいね
おめでとうございます

すいれん老健8月行事

2024-08-25
カテゴリ:すいれん
チェック
8月 行事レクリエーション
こんにちは老健介護職員です。
毎日暑い日が続いておりますが皆さんお元気でしょうか
高校野球も優勝校が決まり幕を閉じましたが老健では8月行事野球レクリエーションを行いました
バットを持ってボールを打って頂き、箱の中に入れば1点ホームランを打つと3点と点数を競っていただきます
「わぁ~ホームランや!!」「すごい上手いやん!」など歓声と拍手がおきました
皆さん必死になっておられました。ホームランを打たれたご利用者様が結構いらっしゃって思わずこちらも
夢中になりました。この勢いで8月も乗り切りたいですね

すいれん デイケア★夏まつり行事

2024-08-31
カテゴリ:すいれん
チェック
デイケア★夏まつり行事
こんにちはすいれんデイケアの介護職員です
8月はレクリエーションでヨーヨー釣りを開催いたしました
使用するヨーヨーも利用者様と作成し、当日も皆さんと一緒に頑張りました
一度にたくさん釣れたり、たくさん釣れたと思ったら落下したりなど
楽しい展開が繰り広げられました!!
少しではありますが、夏祭りの雰囲気を楽しんで頂けたのではないかなと思います

すいれん体操♫

2024-08-02
カテゴリ:すいれん
オススメチェック
こんにちは
今月もすいれん体操のお時間がやってまいりました

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
梅雨も明けて、猛暑な日々が続いており世間では
熱中症の方々が増えていますね
この猛暑の中、屋外でのお散歩や運動は
熱中症のリスクが高くなります
そのため、今回も家の中で簡単に
出来る体操をアップいたしました

なんと今月体操は、、、
「肩こり予防体操」です
       

https://www.youtube.com/shorts/pybd5MUIZK0

 ※こちらのURLをクリックすると動画視聴できます

肩こり予防はもちろんですが、
肩こり軽減につながる体操になっておりますので
時間がある時に実践してみてください
座りながら出来る簡単な体操になっています

全身運動や足の運動は過去の動画にありますので
ぜひそちらを見てみてくださいね

生活に必要なことが難しくなってきたり
1人でやりにくくなったと感じる事
があれば一度すいれんにご相談下さい!!

まだまだ暑い時期が続きますが、
ご飯や水分はしっかり摂取して、
この夏を一緒に乗り越えましょーう

すいれん デイケア

2024-07-31
カテゴリ:すいれん
チェック
すいれん デイケア 日常風景
こんにちはすいれんデイケア介護職員です
オリンピックも開会し、連日熱戦が繰り広げられております!!
デイケアでもオリンピックにちなんでスポーツクイズを出したり、ピクトグラム(オリンピックでの競技を現した絵)
を使った問題にチャレンジしたりしています
またご利用時間中に競技がある時はテレビで観戦したり・・・
ニュースでオリンピックが取り上げられた際にも、ご利用者様同士でお話しが盛り上がったりしています!!

またご利用時間には涼しい室内でみんなで一緒に体操したりして過ごしています
日中だけではなく夜間でも30℃を超えるなど暑い日が続いております!!
皆様塩分補給水分摂取を心掛け、この季節を乗り越えましょう!!

◆社会福祉法人 川福会 
 法人統括本部
 
〒577-0013 東大阪市長田中1丁目4-17 
長田センタービル310号
 
TEL:06-4306-3877
FAX:06-4306-3871
 
◆社会福祉法人 川福会
〒579-8034 東大阪市出雲井本町3番25号
 
TOPへ戻る