本文へ移動

ブログ

すいれん情報

広報委員ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

はすのしらせ4月号

2024-03-26
カテゴリ:すいれん
注目チェックNEW
すいれん広報委員会より
はすのしらせ4月号が出来上がりましたので掲載させていただきます

今回は4月頃が旬の魚介類を少しご紹介します
1年中出回っている魚も多いですが、旬の時期に食べると栄養価も味の質も全然違うのですっ

鯛と呼ばれる魚はいくつかありますが、一般的にはスズキ目タイ科の真鯛のことを指します。鯛は春と秋が旬で、特に3月〜6月にとれる桜鯛は味もかなり良くなります。

鯖も鯛と同様に1年中スーパーや魚屋さんなどで売られている魚ですが、4月〜6月の産卵期にとれる春鯖は、秋にとれる鯖のように脂がのっておいしくなります。

ほたるいかは産卵期が春なので、産卵期の直前である3〜4月にとれるほたるいかは身が肥えていておいしいです。ほたるいかの内臓にはアミノ酸やビタミンAが豊富に含まれており、旨みもたっぷりです。

かつおは潮の流れとともに移動する魚で、旬が1年に2回あります。4月〜5月にとれるかつおは九州南部から北上してきたもので初がつおと呼ばれ、8月〜9月にとれるかつおは戻りがつおと呼ばれます。初がつおは餌を求めて北上したものなので脂が少なくあっさりとした味わい、初がつおは餌をよく食べていることに加え水温が低い海で暮らしていたので、脂がよくのって濃厚な味わいです。

それぞれの旬を知っておくとその食材が一番おいしく栄養が含まれているタイミングで味わうことができますぜひ4月頃が旬の食べ物を積極的に食卓に取り入れてみてくださいねー
 

はすのしらせ3月号

2024-02-26
カテゴリ:すいれん
注目チェック
すいれん広報委員会より
はすのしらせ3月号が出来上がりましたので掲載させて頂きます

春が近づいてきましたね

花粉が飛ぶ季節でもありますよね

なんと日本人の3人に1人はスギ花粉症と言われています

外出される際は
マスクの着用
マスクは吸い込む花粉をおよそ1/3から1/6に減らし、症状を軽くする効果があると言われています。また、マスクの内側にガーゼがついているタイプは鼻に入る花粉をさらに減少させる効果が期待できます。特に大事なのは、マスクに隙間ができるとそこから花粉が入ってしまうので、フィットするものを選ぶことです。
メガネの着用
花粉対策用のメガネは花粉が目に侵入するのをある程度減少させる効果があります。
服装
一般的にウール製の衣類などはナイロンなどの化学繊維に比べ花粉が付着しやすく、花粉を屋内にも持ち込みやすいので、外出の際には花粉がつきにくい素材のものを選びましょう。また、頭や顔など露出している部分には花粉が付着しやすいですが、つばの広い帽子をかぶることで付着する量を減らすことができます。

他にも様々な花粉症対策があるかと思いますが、花粉症の方は一度お試ししてみてください

はすのしらせ2月号

2024-01-27
カテゴリ:すいれん
オススメチェック
すいれん広報委員会より
はすのしらせ2月号が出来上がりましたので掲載させていただきます

今回は恵方巻についてのお話しです
恵方巻きを食べるのは、節分の日である2月3日。
恵方巻きは、節分の行事食なのです
豆まき同様、節分の風物詩となっている恵方巻きですが、節分に恵方巻きを食べる理由をご存知ですか
そもそも恵方巻きは、縁起のいい7種類の具材を太巻きにしたものです。巻き寿司にすることで「福を巻き込む」という願いが込められています。
また、その年の縁起の良い方角(=恵方)を向いて、切らずにそのまま食べることで「縁を切らない」「縁起をかつぐ」という意味もあります。
今年の恵方は「東北東」です恵方巻きを食べるときは、恵方である東北東を向いて食べましょう
 
ちなみに、方角には東西南北のほかに、南東・南西・北西・北東や、さらに細かく言えば東南東・南南西などがありますが、恵方を表す方角は、
「東北東」「西南西」「南南東」「北北西」の4つしかありません。そしてこの4方向の中から、その年の恵方が決まるみたいですよー

広報誌はすのしらせ1月号

2023-12-28
カテゴリ:すいれん
オススメチェック
すいれん広報委員会より
はすのしらせ1月号が出来上がりましたので掲載させていただきます
新しい一年が始まりますね
お正月に食べるものといえばお餅ではないでしょうか
また餅が好きで、普段からよく食べる方もいるかもしれません。とてもおいしい餅ですが、カビが生えやすいのが難点ですよね

カビは、「温度」「湿度」「空気(酸素)」「養分」の4つがそろうと発生します。餅はでんぷん、たんぱく質、水、脂質でできており、カビの大好きな水分や養分がたくさんあります。そのため、カビが生えやすいのです。
また冷蔵庫に切り餅を入れるとき、保存方法の一つとして、ご家庭にあるものを使うだけで、ぐんとカビが生えにくくなります。それは「わさび」。わさびは揮発性殺菌成分があり、カビの繁殖を抑える働きがあります。

やり方はとても簡単。密閉できる保存容器に餅を重ならないよう並べ、わさびを添えてフタを閉めて冷蔵庫へ。わさびは直接触れないようにお弁当のおかず用カップやアルミホイルなどに10gほど入れるようにし、チューブ入りわさびでもOKです。

この方法なら、1~2週間は冷蔵庫で保存が可能。保存方法も簡単なので、少量の切り餅の保存におすすめですよ
皆様、おいしいお餅を楽しんでくださいね


広報誌はすのしらせ12月号

2023-11-27
すいれん広報委員会より
はすのしらせ12月号が出来ましたので掲載させて頂きます
本格的な寒さがやってきますね

風邪予防として
・ 口腔内が乾燥すると、のど粘膜の防御機能が低下して感染症にかかりやすくなります。
冷たく乾いた外気をそのまま吸い込まないよう、外出時にはマスクを着用しましょう。
またマスクの着用は、インフルエンザなどの他人への感染を防ぐ効果もあります

・ 外出時は、マフラーや手袋、帽子などを着用して身体を冷やさないようにしましょう。
吸湿性のよい素材の衣服を重ね着し、こまめに脱ぎ着できるようにしておくこともポイントです。
また、身体をしめつける衣類は避けます。お食事では、身体を温める大根や人参、
ごぼうなどの根菜類を摂り、体を冷やす夏野菜などを控えめにしてみてはいかがでしょうか

 

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

すいれん体操♬歩行に関する運動を伝授します!!

2023-06-17
カテゴリ:すいれん
注目
すいれんリハビリ
皆さんこんにちは

梅雨に入ってジメジメする日が続いていますが
皆さん運動はできていますでしょうか

雨が降っていると、
ウォーキングを習慣にしている方も
外出しにくくなり
家の中でじっと過ごしてしまいますよね


実は、実際に歩かなくても
歩く為の筋力やバランス能力を鍛えることができます


もちろん、実際に外でしっかり歩くことも大切なので
雨の日続きでなかなか外出できない日が続く場合は
挑戦してみてくださいね



運動前の注意点をご確認してから体操へすすんでください

https://youtu.be/-LSUNIFCm90


歩行に関する体操動画

https://youtu.be/jeRB_kQca6w




そろそろ気温が30℃になる季節です
お部屋を涼しくして、水分をしっかりとり、
体調のいい日に運動してみてください

今すいれんでコレが流行ってます!!!

2023-05-27
カテゴリ:すいれん
オススメ
すいれんリハビリ
皆さんこんにちは

近頃、すいれん内でブームが巻き起こっている出来事があります


それは、、、
すいれん菜園(キュウリ)を見に行くことです


「〇〇さんキュウリ見に行った??」
「キュウリこんなんになってたよ、あなたも行っておいで」

と利用者さま同士でもキュウリの話題でもちきりです


入所中のご利用者さまたちに、続々と成長の様子をみていただき、
中にはリハビリの一環として
水やりをしていだいたり、
肥料などのアドバイスをしていただきながら、
一緒に土をほぐしたり


ご協力いただいたご利用者さまと一緒に一部収穫したので
塩で食べていただきました


ご自分たちで育てたキュウリ
とてもおいしかったと
ニッコニコの笑顔で話してくださいました



次は何を植えようか思案中です


お楽しみに~

背が高くなったキュウリの苗に添え木を設置
5月に入るとすぐ花が咲きました
5月20日 ついに収穫
塩でそのままいただきました

ベビーカステラを作りました〜 すいれんデイケア

2023-06-16
カテゴリ:すいれん
注目チェック
こんにちはっすいれんデイケアの介護員です
夏といえば、いろいろあるかと思いますが、屋台のベビーカステラを思い出しませんか
夏を先取りして先日、ベビーカステラを職員が作り利用者様に召し上がっていただきました
だんだんと暑くなってきましたが、乗り越えていきましょー

レッツ フィッシングッ♬すいれんデイケア

2023-05-27
カテゴリ:すいれん
注目チェック
こんにちはっすいれんデイケアの介護員です
少しずつ気温があがってきましたね
今回はレクリエーションの時間に魚釣りをしましたよぉ
気分だけでも涼しさを感じていただけていたら幸いです

老健 5月お誕生日会

2023-05-19
注目チェック
今月は4Fで行いました。
すいれん老健介護スタッフです
今月は4Fのレクリエーションルームでお誕生日会を行いました

5月生まれのご利用者様は2F3名、3Fは3名の方がおられます
職員のメッセージ付きカードを読ませて頂いた後お渡ししました

すごく喜んでくださって、こちらまで嬉しい気持ちになりました
いつまでもお元気でいてくださいね
誕生日会の後はベランダで5月の風を皆様と一緒に感じました
とても気持ちが良かったです日差しはもう夏ですね

季節の変わり目ですが、お身体にはお気をつけ下さい
◆社会福祉法人 川福会 管理統括部
〒577-0013 東大阪市長田中1丁目4-17
長田センタービル310号
TEL:06-4306-3877
FAX:06-4306-3871
 
◆社会福祉法人 川福会
〒579-8034 東大阪市出雲井本町3番25号
 
TOPへ戻る