本文へ移動

ブログ

小規模多機能ホーム

中庭でティータイム!

2019-09-22
9月も後半に入り、日中も過ごしやすくなってきました
ごりょうの家自慢赤いはてなマーク赤いはてなマークの中庭でティータイムマグカップをしました。
中とは少し違った雰囲気で皆様、にっこりをリラックスされていました

会議室を無料開放します!!

2019-07-09

やすらぎカフェ開催!

2019-06-26
6/22(土)にごりょうの家にて認知症カフェ(やすらぎカフェ)を開催しました。
地域住民の方、事業所の方、ご利用者などお越しいただきました。
だいとうケアプランセンターによる介護保険制度の説明会では皆様真剣に聞いておられました。
後半は参加者全員でゲーム大会をして盛り上がりました。
そして締めには、認知症予防栄養満点プレミアムゼリーを食べていただきました
 

防災訓練実施

2019-06-06
6/4に消防署立会いの下、防災訓練を行いました消防車 1階のシーツ保管場所を火災現場に見立てて行いました。
久しぶりで初めての職員困り果てた顔もいた為、ちょっともたつきましたがなんとか無事終えることができました点滅している星
消火器の使い方の訓練や、防災に関するアドバイスも消防隊員の方に教えていただいたことはしっかり覚えておきたいと思います。
いつ何時、災害が起こるか分からないので、日ごろからしっかりと準備してきたいと思います!

鴻池スカイランド

2019-05-20
鴻池スカイランドのバラを見に行きました
鴻池水みらいセンターの屋上にあり、良い感じに風も吹いていて気持ち良かったです口を広げてにっこりした顔
バラを見ながら、くず饅頭を食べて・・ひやしあめを飲んで・・天気も良く最高でした
「いろんな色のバラがあって楽しい」「ひやしあめおいしいわ」「良い気分転換になったわ」と大好評でした!
場所もごりょうの家から15分程度と近いのも それに駐車代もタダですしねウィンクしたニンマリ顔
また行きたいと思いま~す上に曲がる右矢印(赤)
 

デイサービス

RSS(別ウィンドウで開きます) 

第2回 ひな祭り

2019-03-07
3月の行事でひな祭りを開催致しました上に曲がる右矢印(赤)上に曲がる右矢印(赤)
 
左端の写真は、お内裏様とお雛様の壁画で皆様一生懸命手作業して頂きました
 
とてもかわいらしく、きらびやかに完成致しました
 
ひな祭りになので、「ひな輪投げゲーム」と「甘酒とケーキ」、「写真撮影」を行いましたクラッカー
 
ひな輪投げゲーム」では、五人囃子は20点、三人官女は30点、お内裏様とお雛様は50点と
 
奥にいくほど得点が高くなるので、思わずおしりが椅子から浮いてしまう利用者様もいましたが
 
1位の「70りょう」を目指して、一喜一憂しながら楽しまれていました
 
甘酒とケーキ」は、甘酒はお酒抜きの甘酒で「甘くておいしい」と好評でした
 
ケーキはいちごのショートケーキショートケーキといちごのモンブランケーキいちご栗を提供させて頂き、
 
ほっぺたが落ちるほどおいしい」と喜んで頂けました
 
写真撮影」では、何種類かの着物から選んで頂き、帯も選んで頂きました
 
昔を懐かしんでおられ、「もう一度嫁にいけるわ」と冗談を言いながら笑顔で楽しんで
 
おられました
 
 
 
 
 
 
 
 
 

施設内通貨で初のお買い物!!

2019-03-02
施設内通貨「りょう」で、紙細工の「」と交換されましたクラッカー
 
施設内通貨導入の目的は、受動的(受け身で職員の促しがないと活動しない)ではなく、
 
能動的(利用者様、自ら活動する)な活動を促す目的と、「りょう」を貯めることで、
 
施設内でほしい物と交換でき、より楽しく過ごして頂けることを目的にしています
 
りょう」を貯めるには、非薬物療法(園芸療法や回想法など)や日常生活動作訓練(皿洗いや洗濯物干しなど)
 
に参加して頂くと「りょう」を獲得できます
 
ちなみに、「りょう」は「ごりょうの家」の「りょう」をとっています
 
1000りょういろいろな物いいね(手のひらが手前)と交換できます
 
紙細工の「」は利用者様と値段を決めて、5000りょうとなりました
 
利用者様の家族様から、「どうしてもほしいものがあるねん」と本人とお話していたと
 
お聞きし、利用者様がしっかりと目的をもって色々取り組んでおられるとわかり
 
感極まりました
 
利用者様が生きがいを持って過ごしていけるよう職員一同日々精進してまいります
 
 
 
 
 
 
 

化粧療法

2019-02-19
「お化粧がしたいという希望がありましたので
 
フェイスマッサージと化粧を実施しました
 
写真ではわかりずらいですが、アイラインを引いて
 
眉毛をかき、マスカラを塗り、口紅をしています
 
とても表情も明るくなり、いつも以上にいい笑顔に
 
なりました2つのハート2つのハート2つのハート
 
手に持って頂いているのは、ひな祭りの作品です
 
皆様、出来るところは自分で作成し、顔の表情も
 
いろいろあってとても上手に作成されていました色とりどりのきらきら色とりどりのきらきら
 
 
 

ペット療法

2019-02-11
サクラちゃんラテちゃんが来てくれました
 
かわいらしいおそろいの服でとてもキュート2つのハートでした。
 
毎回、衣装が変わり、季節にあった服を着てくれています
 
ただでもかわいらしくて思わず笑顔がでますが、
 
衣装でも楽しませてくれます
利用者様の顔は見えませんが、とても愛おしそうに
 
サクラちゃんとラテちゃんを見ています
 
犬が苦手と言われる方も思わず見とれるぐらい
 
皆様の癒しになっています2つのハート2つのハート2つのハート
 
 

節分祭

2019-02-01
2月の行事の節分祭赤鬼豆を開催致しました
昼食は助六寿司を提供し、皆様全部召し上がられていました
14:30からは豆(玉)まきと鬼倒しゲームをしています。皆様、目一杯鬼に目がけて玉を投げておられました(笑)
鬼倒しゲームでは、真剣な眼差しで「鬼は外」と言うのを忘れるぐらい真剣でした(笑)
皆様が病気せず、元気に過ごせますよう職員一同願っています
◆社会福祉法人 川福会 管理統括部
〒577-0013 東大阪市長田中1丁目4-17
長田センタービル310号
TEL:06-4306-3877
FAX:06-4306-3871
 
◆社会福祉法人 川福会
〒579-8034 東大阪市出雲井本町3番25号
 
TOPへ戻る