ブログ
小規模多機能ホーム
書き初め&ぜんざい
2021-01-16
カテゴリ:ごりょうの家
明けましておめでとうございます!
新年最初の行事は、書き初め&ぜんざいを行いました。
皆様それぞれ好きな文字を筆で書かれてました。
「筆なんて久しぶりやわ」「うまく書かれへんわ~」と言われながらも、とても上手に書かれていました。
ぜんざいは大好評でした
クリスマス会
2020-12-31
12月はクリスマス会 を開催しました!!
マジックショーでは、職員がプロ顔負け⁉ の手品を披露しました!失敗も・・・あまりしませんでした(^^;)
ビンゴゲームは、ハラハラドキドキで盛り上がりました~!
ケーキ やピザも大好評でした~
「咲くやこの花館」へお出かけ
2020-11-16
11月は久々のお出かけ行事を行いました! 場所は「咲くやこの花館」に行ってまいりました
このご時世なので、外出は迷いに迷いましたが、ご利用からの「たまには外出して気分転換したいなあ」とのご意見もあり決めさせていただきました。
いろんな花や植物を見て喜んでいただけました
感染予防対策として、①1、2名での少人数、②混雑日は避ける、③マスクの着用、④短時間(30分程度)の滞在、とさせていただきました。
全員行っていただくには12月までかかるかもしれませんが、どうかご了承ください
お寿司&運動会!
2020-10-22
10月は運動会を開催いたしました。物送りゲーム、ジェスチャーゲーム、新聞玉入れ等を行いました! コロナのストレスを晴らすかのようにご利用者、職員で異常なほど盛り上がりました いいストレス発散になりました~
別の日には、超有名店のお寿司を取りました。日頃は出ないメニューなので、おいしそうに食べてくださいました! やっぱりお寿司は皆さま大好きですね~
敬老会
2020-09-26
小規模多機能では、9月に敬老祝賀会を開催いたしました。久しぶりに外部からのボランティアさんをお呼びし楽しんでいただきました 職員の早食い競争等も行い、大変盛り上がりました! 今後も、感染対策はしっかり行った上で、利用者様に楽しく過ごして頂きたいと思います
デイサービス
笹の飾りつけ
2019-07-03
七夕用の笹の飾りつけを利用者様と一緒にしました
利用者様に願い事を書いて頂き、飾りも作って頂きました
ついでとばかりに職員まで願い事を書いており、中には二つ以上書いている職員がいました
七夕の願い事は一つだけと思っていたのですが、
七夕で願い事の数はいくつまで良いかは、特に決まりはないようです。
皆様、できるだけ多くの願い事を書いて、願い事を叶えてもらいましょうね
園芸療法(いちご収穫、なすび栽培)
2019-06-13
平成最後の『地域清掃』
2019-04-30
毎月行っている『地域清掃』も1年と3ヵ月が経ちます
徐々ではありますが、地域のゴミも減ってきており、嬉しく感じております
ただ、どうしても上の写真(左、真ん中)の不法投棄だけが目立ち、私達ではどうにもできません
不法投棄だけではございません。上の写真(右)はゴミを集めたものですが、
ほとんどが、ポイ捨てです。特にタバコが90%以上です。
今からでも遅くはありません。ポイ捨てを止め、ゴミは持ち帰り、処分して頂ければと切に願っています
私達ができるのは小さなことです。けれど、この小さな活動を続けることで未来に繋がっていけばと
想っています
これからも地域クリーン戦隊ごりょうレンジャーとして活動していきますので、
見かけましたらお気軽に声をおかけ下さいね
行事(花見ドライブ)
2019-04-11
4/1、4/3、4/4と花見ドライブ(石切桜坂~御領みのり公園)へ行ってきました
本当は門真市の砂子水路にて花見をする予定だったのですが
なんと寒い上にあまり桜が咲いていないという悪条件が重なってしまいドライブに変更となりました
昨年、大きな被害をもたらした台風24号の影響があると聞いていたので、
不安でしたが、きれいな桜のアーチになっていました
ただ、石切桜坂の頂上にあるしだれ桜はなくなっていました
少し寒かったですが、御領みのり公園で写真撮影しています
皆様、花見を喜んでおられましたが、やはり「花よりだんご」で、
桜餅を喜んで食べられていました