本文へ移動

ブログ

小規模多機能ホーム

お花見

2025-04-16
4月はお花見に行きました!
予定を立てていても、なかなか良い時期にならない時が多いので、今年は「花が咲いてたら行こう!」ということにしました。
やや寒い日もありましたが、一面の桜に皆様「きれい!」「すごいなあ!」等大変喜んでいただけました
大東市にある南郷公園に主に行きましたが、桜の他にもチューリップや菜の花なども咲いていて、大満足でした
ごりょうの家の近くは、そこら中に桜が咲いており、送迎中も楽しめていいですよ

節分

2025-02-21
カテゴリ:ごりょうの家
オススメ
2月は節分を行いました
鬼に向かって「鬼はそと~!」と結構力を込めて投げられていました
福がいっぱいきますように

クリスマス会

2024-12-21
カテゴリ:ごりょうの家
オススメ
12月はクリスマス会を開催しました
歌を歌ったり、ビンゴゲームをしたり、プレゼントをお渡ししたりしました。
「華やかで楽しい」「プレゼント嬉しい」と大変喜んで下さいました!
今年の締めくくりの行事として、大変盛り上がりました

秋の味覚ゲーム!!

2024-11-15
11月の行事は秋の味覚ゲームです。焼き母や栗の形をした物を職員が背負った籠に向けて投げるゲームです
職員も必死に逃げたり、しゃがんだりしながらみんなで盛り上がりました

音楽レクリエーション

2024-09-19
第一興商さんのご協力で、音楽レクリーションを行いました!
カラオケのコンテンツを活用し、皆さんで歌ったり、踊ったりしました
職員も一緒に盛り上がりました。
「またしたいわ!」「楽しかった」と大好評でした

デイサービス

RSS(別ウィンドウで開きます) 

地域貢献事業(元気でまっせ体操)開始!!

2020-07-17
7月より「元気でまっせ体操」開始することと
 
なりました上に曲がる右矢印(赤)上に曲がる右矢印(赤)
 
もちろん新型コロナウィルスの予防を実施しながら
 
となりますのでソーシャルディスタンスを確保して
 
マスクを着用しながらの体操となります時間も
 
30分と縮小しながらの実施となっています
 
 
 
現在まで6名の方が参加されています。
 
マスクを着用しながらなので少し息苦しいことが
 
あるかもしれませんが、一人で運動するよりは
 
いいと仰って頂いています
 
今後も新型コロナウィルス動向を見ながら
 
対応していきます
 
 
 
 
 

昼食レクリエーション(お好み焼き&フルーツポンチ)

2020-06-20
6/18(木)、6/22(月)とおにぎり昼食レクリエーションおにぎりを実施しました
 
利用者様にはお好み焼きのタネを混ぜて頂き、出来る方にはお好み焼きを
 
焼いたりひっくり返したりして頂いています2つのハート2つのハート
 
目の前で焼いているので良い匂いがして皆さん「早く食べたいわ
 
と催促されていました汗
 
焼いている間にご自分のおにぎりを握って頂ける方には握って頂きました
 
が…良い匂いにつられて握ったらすぐに食べてしまわれる方も
 
とにもかくにも皆さん楽しまれながら食べておられました
 
おやつのフルーツポンチも好評でした上に曲がる右矢印(赤)上に曲がる右矢印(赤)
 
 

園芸療法(いちご収穫&いちごのムース)

2020-05-15
今年も無事いちごいちごいちごが出来ました   
 
一時は枯れそうになってしまい、ひやひやしましたが、
 
水不足で少し多めに水分を与えると元気になりました
 
初めのうちに収穫したいちごはすっぱかったのですが、
 
徐々においしく甘いいちごに成長してくれました上に曲がる右矢印(赤)上に曲がる右矢印(赤)
 
収穫したいちごは利用者様と一緒におやつ作りをして
 
いちごムースとして食べました   
 
利用者様からは「おいしかったよ」とペロリと食べて
 
頂きました            
 
 
 
 
 
 
 

花見

2020-04-17
今年は暖かく桜も早く開花すると予想して3/30(月)を花見桜にする予定にしていましたが、
 
あまり気温も上がらず、3/30(月)は7~8分咲きでした
 
また、新型コロナウィルスもあって花見ドライブ車(ワゴン)突風に変更となりました
 
石切の桜坂、額田公園、枚岡公園とドライブして、桜だけでなく大阪平野も
 
楽しんで頂きました
 
ドライブしながらも利用者様の中には「花より団子」という方もいらっしゃいましたので
 
去年好評であった桜餅をおやつ時に提供しています
 
「美味しかった」と今年も好評でした上に曲がる右矢印(赤)上に曲がる右矢印(赤)
 
 
 
 

ひな祭り

2020-03-03
3/2、3/3と ひな祭りを開催致しました。
 
ひな祭りゲーム甘酒を提供致しました。
 
ひな祭りゲームでは、笑顔でおじゃみを投げ、一生懸命カゴを目がけて
 
投げておられました
 
「甘酒苦手やわ。」と言われる利用者様もいてましたが、
 
形だけでもと提供すると「おいしいわ」と言われ、飲まれていました
 
甘酒は、昔から「飲む点滴」と言われるほど栄養価が高く、今では「飲む美容液」
 
とも呼ばれているそうです
 
ぜひ、ひな祭りをきっかけに「甘酒」を飲むのもいいかもしれませんね
 
※甘酒はノンアルコールのものがあります。飲み過ぎには注意して下さいね
 
 
◆社会福祉法人 川福会 管理統括部
〒577-0013 東大阪市長田中1丁目4-17
長田センタービル310号
TEL:06-4306-3877
FAX:06-4306-3871
 
◆社会福祉法人 川福会
〒579-8034 東大阪市出雲井本町3番25号
 
TOPへ戻る